新潟長野の湯巡りの興奮も冷めないうちに,次は栃木県へ。
なかなか時間が取れないお子と時間を何とか合わせて那須に1泊してきました。※お子は首都圏在住ではありません。(一応確認)
で,マスクで肌荒れがひどいということで,お湯がいいと評判の大鷹の湯へ。お金があれば露天付きの方でもよかったのですが,ここ大鷹の湯は貸し切り風呂2つ・露天風呂(宿泊者用)そして,日帰り者も利用できる大浴場の4つのお風呂があるので,普通の部屋「泰山」の方にお泊りすることにしました。
入ってすぐの建物が泰山。本館,大浴場をはさんで奥が貸し切り風呂、その奥が別邸鷹山です。
これ泰山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/71/863915488d822cc417b12487efa3fb6c.jpg?1595575460)
これ別邸鷹山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/4ae8576113d5e8a85598195472dae884.jpg?1595578904)
これが大鷹の湯全体図。敷地が広い!そうそう,本館前にハンバーガー屋さんができていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ca/f968959bc58287aff103568397c0cdb4.jpg?1595578921)
デビャさんたちは,泰山の一番奥506号室。変わったつくりの扉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/47/b9e54d5250f348b1d13045410569541b.jpg?1595575460)
中はいたってシンプル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/0b9b2b2b51c0f0586478314bd9ca7d95.jpg?1595575460)
名入りタオルと,選べる浴衣(女子のみ)足袋もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/dd4d9873cf3210fa09820196fb6ae498.jpg?1595575512)
お茶請けは,とちおとめチョコサンド。これはうまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/b0b51717c58af6dadedd28302e5bf728.jpg?1595575463)
さて、大鷹の湯さんはお風呂がたくさんということで施設編にお食事も載せちゃいます。
食事は,半個室のような「五鷹亭」というところで食べます。
時間は18:00だったかな~忘れちゃいました。(メモろう!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/abce3d02de32457b972c59696ba3dab7.jpg)
食事は,うーん全般的に普通です。
品数も多くお腹いっぱいです。あらかぶ煮つけがおいしかった。(下の写真ね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/61/e22eeb29204cd374af0a4fcb0ebece64.jpg?1595575463)
お造り,たことイカと数の子の海藻マヨネーズ和えとか,変わったメニューも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d4/d05c509e42e6149642aeacf02bed902d.jpg?1595575463)
豚しゃぶ~。ゴマダレでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/a89372aea7763c8cccf4e5a9f6d9160b.jpg?1595575466)
デザート。ゴマプリンがおいしかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e6/f75db2124bc785532760034db832598a.jpg?1595575466)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/13/8ea5b8d4ce1d4abc247822c64c9e082e.jpg?1595575607)
朝食は夕食のとなりにあるお狩場亭という食事処で。写真は日帰りの受付兼帳場。
あ,そうそうコロナ対策でチェックインは直接部屋で行いました。もしかしたら,普段からそのようにしているのかもしれませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/e676ba7439ce3f2babf3f68b09ac1fd8.jpg?1595575564)
朝食~。全般的に味が濃いめかな。一品一品が量多めでご飯を1杯でストップするのが難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/03d442d64206c1f9f2fb24131fc9b16f.jpg?1595575564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/e676ba7439ce3f2babf3f68b09ac1fd8.jpg?1595575564)
朝食~。全般的に味が濃いめかな。一品一品が量多めでご飯を1杯でストップするのが難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/03d442d64206c1f9f2fb24131fc9b16f.jpg?1595575564)
大根サラダ食べきれない。デザートまでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/41/ab65d527a99db38cf7748e0a475ad964.jpg?1595575567)
味噌汁の具はなんだったかな?(メモリましょう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/34cb4f912643227893ca90b6ea730d17.jpg?1595575635)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/61/ca3e96ef1ee590edb2a0786e1869d629.jpg?1595575651)
とにかくお腹いっぱい。
質より量!という人にはピッタリかもしれません。
サービスについて特に不満はありませんが,朝食は夕食と同じ会場の方がよかったな。
ご飯や味噌汁,オレンジジュースやお茶などセルフで給仕するタイプのものはちょっと心配。
みんな静かに食べている中,やっぱりおばちゃん軍団は食後のおしゃべりが止まらない。
食後のコーヒー等はどうぞお部屋にお持ちくださいって,宿の人が声がけする必要があると思う。
コーヒー飲みたかったけど,早目に部屋に戻りました。
戻って貸し切り風呂に行く途中,食事処の前を通ったらまだ話してたよ。
コロナまだまだ続きそうだから,宿も利用者も感染者出さない工夫や気配りは必要ですね。
早く安心して出かけられるようになってほしいものです。
私も大鷹の湯日帰りで利用し,お湯の良さが印象的だったので今回選びました。
本当は塩原とかもっと奥も気になったのですが,お子が平日の午後と次の日の午前という限定的な時間しかとれず・・・西那須は比較的アクセスもいいので。
って,どうしてすごい裏道を?どこから向かったのでしょうか。うちのナビもあやしいので,危険!