まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

県民割で味わう名湯! 中ノ沢温泉 大阪屋 NO1019

2022-06-18 22:28:27 | 福島の温泉

珍しく平日休みが取れた配偶者。これは,うずうず。ということで湯治屋で県民割の魅力?に取りつかれ,

急遽楽天トラベルでポチ。ちょっとステイナビからの手続きにあたふたしましたが,無事に予約完了。

配偶者初の中ノ沢温泉。デビャは「花見屋」さん「五葉荘」さんに続いて3カ所目。さて,どんなお湯かな?

(ぎりぎりまで「万葉亭」と悩み,悩んでいるうちに万葉亭は満室に。やっぱり高い宿から埋まっていくんだねぇ)

 
 
大阪屋さんの駐車場は目の前に15台分。
非常にゆるっとした大旦那?に県民割の手続きをしてもらい,地域共通クーポンもゲット。
ちなみに,県民割を利用するには,ワクチン3回接種済み証明か,陰性証明のどちらかが必要。
あ,あと身分証ね。それも,宿泊者全員分です。
 
写真の方が明るく見えますが,意外と薄暗ーい感じのレトロなロビー
 

 
ロビー奥には,沼尻高原鉄道のジオラマあり。
自販機の飲み物は普通の値段。
アサヒスーパードライ350mlで300円でした。
 

 
これは奥からロビーを撮ったもの。
民芸品が所々に飾られ,いい雰囲気。
ちなみに,天井の非常口の表示辺りに「囲炉裏の食事処」があります。
そう,ここは囲炉裏で食べる食事が売りの宿でもあります。
そして,この写真のすぐ手前には男性のお風呂があります。
男性は,内湯から直接露天にも行けるつくりとなってます。
 

 
 
女湯は古代桧風呂と露天「美人の湯」と場所が離れてます。
 

 
ずっと奥に進むと,そのまま女性内湯に降りていく階段があります。
直進すると,女性内湯。
途中右に曲がって階段を降りると・・・

 
こんな感じで露天の入り口があります。
男湯は露天から入ってもいいので,らくちんですよね・・・
それにしても,この日泊まっていたのはデビャともう一組だけ。
そのもう一組の男の人かな?露天に入ると必ず扉が7~8センチくらい開いてる。
きちんと閉めよう。見えちゃうよ。
 


 
ここが,110号室から114号室が並ぶ通路。
お風呂に近いよ~
 

 
デビャ達が泊まった部屋。12畳でゆったりしてます。
まだこたつがあるという・・・布団は最初から敷いてありました。
(配偶者は,最初から敷いてあるのは嫌い・・・まったりできていいのに)
 

 
逆アングル。テレビの画面がめちゃ暗い。よくわからないメーカーでした。
硫黄成分でやられるのでしょうがないんでしょうね。

 
部屋に入ってすぐあったのは洗面所と右手にはトイレのドア。



湯茶セット。お茶請けのお菓子もあり。
 
 
アメニティーたち。必要最低限。これにドライヤーあればよかったな。
タオルは無念の無地。
ルームキーが1つだったので,配偶者と交代でお風呂に。
髪を洗って乾かして・・・とやっていると時間が掛かるので髪はそのままで一旦部屋に戻り,
配偶者がお風呂へ。配偶者がもどってから髪を乾かしセット?もう,うねうねよ。
ドライヤーほしかったな~。そうしたら部屋で乾かせるし。
 
 
 
トイレは温水器付きの便器。
型は古いけど,使えるよ(当たり前~)
 

 
小振りの冷蔵庫あり。
う~ん,冷水が欲しかった。
 



では,ほぼ部屋の目の前が露天なので,次回は露天風呂のご紹介おば。
 


 
 
 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり名湯!雨でもサイコー 須川温泉 栗駒山荘

2022-06-12 20:48:46 | 秋田の温泉

初夏のツバメが空を飛び交う時期になると必ず配偶者が「栗駒山荘に行こう」という。

いいね,断る理由はないざんす。ということで雨の中栗駒山荘へ。

途中大雨に見舞われ・・・こんな天気であの露天に入るのもったいないな・・・と思いましたが

そんなの吹っ飛ぶくらいやはり須川温泉は最高でした。

外は雨,中は撮禁ということで栗駒山荘のFacebookから画像拝借。

かっこいいぜ・・・

 
 
入浴料は750円。だんだん値上がりしてる?フロントの券売機で購入。
入浴時間は,10時~16時 大広間休憩もできる(1500円)
個室休憩は6200円!!!で4名まで利用できる~この値段はらうなら泊まりたい。
 
ということで,いきなり浴室画像で失礼します。
雨の降る露天,まさにこんな色でした。もう少し透明に近かったかな?
ちょうどいい湯温・・・濃厚な硫化水素臭・・・ちょっときしみ感がありながらトロッとした優しい浴感。
いつまでも入っていられます。
外を眺めながら・・・眼下にはイワカガミ湿原・・・山菜取りでにぎわう人々が見えます。
ちょっと気になる人もいるかも。
 
 

 
晴れていたらこんな感じ。こっちは男湯ですね。
湯量豊富(毎分6000リットル)な須川温泉のお湯をそのまま味わえる贅沢です。
 

 
この解放感最高です~ 横に広いので,よっぽど混んでいない限り,人と近すぎてストレスになることはありません。

 
内湯は,露天よりもちょっとだけ熱め。といっても42度ちょいくらいかな。
そうそう,この日は内湯のお湯が透明に近く,あかしや荘の一件もあったので,
「ま,まさか,源泉が変わったのか!」とびっくり。(んな~ことはない)

 
内湯も解放感ばっちりなので,雨あしが強くなったら中へ退避し,上がってきたら露天へ。
このループでたっぷり1時間堪能しました~。



このウッディな浴室,雰囲気も最高です。

洗い場はたくさんあります。リンスインとコンディショナー,ボデソ完備。
かわいいお姉ちゃんもたくさん来ていました。
(いつも平均年齢高いので,新鮮・・・)
 
 
お湯と景色とゆったりした空間が堪能できて,満足満足でした。
 
その後,栗駒フーズでミルクソフトを食べて・・・
佐藤養助君でお昼。贅沢な一日でした。
まだ体に残った須川臭を味わっています・・・クンクン
 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激渋♨️最後は鉄臭くんくん 秋ノ宮 宝寿温泉 NO1018

2022-06-11 20:08:42 | 秋田の温泉

夢温泉で夢を見たあとは,本当に帰らねば・・・むむむ帰りたくない・・・

できれば,秋ノ宮辺りでもう一か所入りたい。前回振られた「宝寿温泉」に声掛けてみました。

ラ・フォーレ栗駒?で食事を終えた方と一緒にお店の人が出てきた。どうやらラストオーダーだったのか?

食事は終わりと看板を出していました。若いお姉ちゃんは,「今はちょっと・・・」と断ろうとしましたが,女将さん?

らしき方が「う~ん,今工事入ってるんだけど・・・確認してくるね」とわざわざ中へ。

で,オッケーもらいました。わーい。

 
 
こちらの食事処の裏口?から連絡通路的なところを抜けて温泉の方へ。
上の写真で言えば,左手の白い建物ですね。
 
ふむふむ,硫化鉄鉱岩石(初耳です)から湧き出た「無色透明」の
「ナトリウム-塩化物・酸塩泉」だそうです。書いてあるから間違いない。
え~でも、無色透明だったかな?ちょっと茶色がかったお湯だった記憶。
(ブログを始める前に一度露天に入った記憶があります。)
 
 
入って左手には2つ洗面台。きれいです。

 
酸塩泉って硫酸塩泉と違うの?温泉成分は難しいなぁ。
 

 
こちらには,「芒硝臭がする」と書いてある・・・
源泉温度47度って意外と高いのね・・・????おかしいなあ。
加水しているのかしら。
phは7・8の弱アルカリ性といったところか?
 

 
謎の多い温泉,宝寿温泉・・・
では、参ろうぞ。
 

 
おおお~素敵。ムアッとしているようですが,お湯の温度が低いのでそんなに蒸しません。
ただ,換気がちょっとなので,カメラがすぐに曇ります。
ええ感じ~ひたひたと溢れるお湯。期待以上にいい雰囲気です。
 
 

 
湯口周りは茶色く変色しています。
湯口周りのパイプを見ると,だいぶ加水しているのかな?という感じも・・・

 
入浴料は500円。ちゃんとアメニティーもあります。
シャワーもばっちり。
 

温めで,体感的には40度あるかないか。
ゆっくり入れます。そして女将さんが言っていた通り,ほかほかと温まるお湯です。
 



お湯はちょっときしみがあり,湯口辺りでは明確な鉄臭を感知。
この湯旅初の鉄臭をクンクンしまくりました。
 
あ,そうそうずっとほぼアルカリ性のお湯に浸かってきたせいか,
最後はお肌カピカピになってしまいました。
湯旅でも保湿は欠かせないなと初老は痛感いたしましたとさ。
 


あ,宝寿温泉さんの露天は今入れないそうです。(工事中?)
あと入浴時間もはっきりしないので,電話で確認するか,
お店の前の看板で確認するといいかもです。
 
 
これにて,青森~岩手~秋田と続いた激渋温泉旅は終わりです。
県民割を使って,また行きたいな~。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激渋♨️アル単が2種類の旅 南郷(夢)温泉 共林荘

2022-06-10 12:51:12 | 秋田の温泉

大沢温泉に後ろ髪惹かれながらも,岐路につきます・・・途中,西和賀の巣郷温泉に寄りましたが,

でめきんも休み,峠の湯も休みと振られ続きでそのまま,横手市へ・・・横手のメロンパン「フレンドール」も休み。

とほほ。久しぶりに南郷温泉に行ってみました~。

 
 
カラフルマットがお出迎え~。
入浴料は450円。ここ共林荘さんは二つの源泉があるんですよぉぉ。
両方入って450円。他にも岩盤浴もできるそう。(知らんかった)



デビャさんは好きな元湯,単純硫黄泉の方に行きます。(いつもやね)
共林荘さんのHPを見ると,「夢にまで見た源泉100パーセント」と書いています。
それで,南郷(夢)温泉という表記になっているのかしらん。

 
むむっ!アルカリ性単純硫黄泉という表記です。源泉温度は46度。
混じりっけなしの源泉100パーセント,ほんと夢のような温泉です。
そして,毎日色が変わるふしぎな温泉です。
 

 
脱衣所は狭め。デビャが一人でまったり入っていたら,他のお客さんが来てちょっと覗いて帰っていきました。
広い新館の露天付きお風呂の方が人気があるのかも???
ちなみに,新館大浴場はアルカリ性単純泉の源泉100パーセントです。(加水する時期もあるようです)

 
広くて大きな湯舟にはつるつるするアルカリ性のお湯がザンザコ・・・
毎分275リットル湧出しているとか。湯量豊富じゃあ

 
お湯はほんのりタマゴ臭がして,つるつるというかツルヌメ~って感じ。
奥の岩湯口近くでは,ちょいと熱め。適温ですよ。
 

 
湯船近くで寝ないように,との表記がありましたが,ここは絶好のトドスポット。
 

 
そして,浴室に入って左手の奥に小さな一人用の浴槽があります。
いつも謎なのですが,別源泉?と思っていたけど,よく見ると大きな浴槽からオーバーフローしたお湯が,
この小さな方に入っていっていたので,同じかな?かなり温めで,夏には大活躍しそうな予感。(なんの予感?)
 



新館の方には入らず,こちらだけで満足し共林荘さんを後にしました・・・
秋田割でお得に泊まれる(宿泊もしていたのね)ようです。
ここは泊まって二つの源泉をじっくり堪能するのもいいですね。
 
共林荘さんに着く前に寄った巣郷温泉のクアハウス巣郷・・・
取り壊しが始まっていました・・・・しくしく。
ここも湯量豊富でめちゃくちゃよかったのになあ・・・
この下に?(巣郷は源泉一括管理だっけ?)あの魅惑の湯が・・・ほ,ほすい。
 
 
 
 
これはおまけ画像。
大沢温泉で地域のクーポンをもらえたので,湯治屋の売店で買いました。
(配偶者への貢ぎ物でござる。)
いつも?ペットとお留守番&お仕事ありがとう~(ひどい妻)
奮発して大吟醸だよ~。
 



美味しかったそうです。酒豪瓶で2310円。
クーポン2000円なんで,310円の自腹・・・くっ。
(お土産にそれくらい出してやり~)
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激渋♨️アル単の旅の旅に戻る 大沢温泉 湯治屋(お風呂編)NO1017

2022-06-09 19:22:26 | 岩手の温泉
湯治屋お風呂編です~。今回の旅は「やはぎ」で食すことだったのですが,
久しぶりの大沢温泉の湯は素晴らしかったです。期待以上の(こら)お湯で
最高オブ最高でした。

湯治屋に泊まると全部で4つのお風呂に入れます。

①大沢の湯=大沢温泉の代表的な露天風呂・混浴なので,女性は夜8時~9時の間1時間勝負!

②薬師の湯=若葉荘があるコンクリート建屋のレトロ風呂,雰囲気最高でっす

 ※男女で掃除の時間が違うので注意

③かわべの湯=女性専用の露天風呂・豊沢川と水車を眺めながら入れます(朝6時~夜0時まで)

④豊沢の湯=湯治屋隣のセレブレティー旅館「山水閣」にある露天風呂(24時間入れる)

 
 
若葉荘はとっても便利。ちょいと歩いて1階に降りると2カ所のお風呂の入り口が隣接しております。
 
 

 
大沢温泉のお風呂は全部撮禁。昔の写真で失礼します。
う~ん,らせん階段の写真がない。
まずは薬師の湯はこんな感じ

 
この写真の向かって左側が温め,右側が熱めの湯です。
湯口は湯舟の中にあって,新鮮なお湯がひたりんとあふれ出ています。
前,日帰りで入った時はちょっとお湯がへたっていましたが,今回はばっちり。

 
少ないですが,洗い場もあります。
熱めは43度くらいだったか・・・温めは42度弱くらい。
そんなに温度差はありませんでした。
トロリとした手触り・・・いかにもアル単・・・優しいお湯だ

 
 
ここからはかわべの湯・・・女性専用露天です
ここは掛け湯でっす
だいぶ温めの掛け湯で,利用者が2~3人続くと,樋のお湯無くなっちゃう
 

 
岩とタイルで無機質な感じもしますが,お湯はとてもいい。
白い湯花もちら~り、ちょいと舞っていた。
42度くらいで熱め適温。気持ちが良い。
 

 
川の上を吹く風を感じながらの湯汲・・・贅沢の極み



昔は,菊水館の南部の湯も入れたけど今は休館中・・・しくりん
 
そしてお楽しみの「大沢の湯」さすがに泊まらないと入れない。(まだ混浴は無理・・・・恥じらいのBBA)
これがさ~想像以上に良かったのよお・・・なんか露天風呂って景観さえよければってところも多いけど,
大沢の湯,最高でした。(何回最高が出るのか?)
ヒタヒタとオーバーフローするお湯の新鮮さ。
絶妙に熱い・・・入って出てを1時間みっちり繰り返しました。
エエ湯だった・・・このためだけにもう一泊してもいいくらいでした。
※写真は公式HPよりお借りしました。
 
 

 
夜は川向うの菊水館がライトアップされていました。
ほんのりと香る温泉臭・・・・ちょっと焦げ臭っぽい。香ばしいクンクンばかりしていました。
とろりんつるつる,いいお湯ですじゃ。 湯治屋で満足しちゃって,山水閣には行きませんでした。ごめんなさい。
 



この大沢の湯ですが,虻が出る夏季は女性タイムもないようなので,注意が必要です。
今の梅雨みたいな時期がいいかも・・・それを過ぎると女性タイムがないので。
岩手割もやっているし,急げ大沢温泉湯治屋さんへ~ゴーゴー。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする