gooブログはじめました!

日本人の知的能力を増進するための提案をするブログです。

米国留学  

2024-11-23 22:19:15 | 文化

>朝日新聞デジタル   >米国留学、インド人最多 日本は減   >朝日新聞社によるストーリー・   >6時間・   

> 人口が中国を抜いて世界一になったとされるインドで、米国への留学が人気を集めている。   

>収入が高いIT企業への就職などを狙う若者が多く、米国の高等教育機関に通う留学生数は、インド人が中国人を抜いて最多になった。   

 

インド人は学問づいていますね。   

 

> 米国務省などが18日に発表した最新の統計によると、2023年度に米国の大学や大学院などに在籍したインド人学生は331602人に上り、前年度から2割以上も増加。   

>全留学生(1126690人)のうち、3割近くを占める結果となった。   

> 特徴的なのは、大学院生の多さだ。   

>インドでは国内の学部を卒業後にいったん就職する学生が多く、数年後にスキルや役職、収入の向上を目指し、米国の大学院などを目指す傾向がある。   

 

大学院は高度な職業人を育てる教育機関ですからね。当然人気がありますね。      

 

> 情報工学などの分野が人気で、大学院を卒業した後も米国に残り、就職する学生も少なくない。   

> 10年以上にわたって最多だった中国人は277398人で、前年度からマイナス42%に。   

>覇権を巡って米中が対立している影響も指摘される。   

 

そうですね。   

 

> 3番目以降は韓国(約43千人)、カナダ(約29千人)、台湾(約23千人)、ベトナム(約22千人)、ナイジェリア(約2万人)と続く。   

>日本は13番目の13959人で、前年度から2095人の減少だった。   

 

日本人は勉強嫌いですからね。教育に金はかけたがらないですね。   

 

>(ニューデリー=石原孝)

 

大学などの高等教育機関で論文作りに励めば学士・修士・博士などの称号が得られる。博士は普通 '哲学博士' (Doctor of Philosophy: Ph. D.) と呼ばれる。

私は日本のインテリから ‘哲学とは何ですか’ と何度も聞かれた。外国人からは、このような質問を受けたことはない。日本人は大学で、自己の哲学を作ることを学んでこなかった。だから彼らは退屈男・退屈女となって大学在学中の4年間を遊んで暮らさなければならなかった。       

政治に関する考えは政治哲学になる。宗教に関する考えは宗教哲学になる。科学に関する考えは科学哲学になる。人生に関する考えは人生哲学になる。などなど。  

我が国の政治家には政治哲学がなく、わが国の宗教家には宗教哲学がない。わが国の科学者には科学哲学がなく、わが国の著述家には人生哲学がない。などなど。   

‘私は絶対に日本人を信用しない。昨日までの攘夷論者が今日は開港論者となり、昨日までの超国家主義者が今日は民主主義者となる。これを信用できるわけがない’  (あるアメリカの国務長官)   

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿