加代子のつぶやき

毎日の生活で思うこと

八重の桜

2013-07-22 06:40:03 | Weblog

朝、4時に目がさめた。  一度目がさめると眠れない・・。

選挙の結果、予想してはいたけれど、これでいいのかと思う。

自民党の政治に、わたしたちの生活がかかっていくことになる。生活は、かつて自民党政権が50年以上も続いたのだから、そんなものかととも思うが、安倍さんは、憲法改正、戦争のできる国に日本を変えてしまう人だと思っているので、それがこわい。

昨夜、八重の桜をみた。

3週間ぐらいかけて、会津の戦いをやっている。そこに見るものは、悲しみだけである。意地でいのちのやりとりをしている。 主君のために、いのちをすてる。 武士の誇りは日本の文化か?

八重の桜を見て考える。 白虎隊のシーンは、画面を消した。つらくて見ていられない。・・

無血革命といわれた、明治政府誕生のなかで、こんな内戦があったこと、思えば、日本の歴史も内戦、人を殺すことの繰り返しだ。

願わくは、いのちが大事にされる社会であってほしい。

自民党政権に、人々が期待するのは、生き延びるために、生活の糧が安定し、豊かになること・・だと信じたい。