関西では新型インフルエンザが猛威を振るっています。
土日の大半を携帯電話の圏外、加えてメディアと河西橋係わり合わない場所にいたので、昨日の午後帰宅して新聞やらテレビを見て、二日間のうちにとんでもない状況に陥っていることを知りました。
とはいえ、認識が甘かった。
今朝通勤の電車に乗って、事の重大さに気付きました。
電車に乗った時は、そうでもなかったんだけど、関西空港付近より北(大阪市内寄り)の乗客のマスク着用率が、やたら高いんです。駅のホームで並んで電車を待ってる人の半分以上がマスク付けてました。
考えてみれば、大阪の公立の学校は一週間自宅待機とか言うてたし、20℃近い気温の中で感染するウィルスだから尋常でない感染力の強さだわ。
大阪のほうが現実身を帯びてるということだわ。
明日からマスクします。
土日の大半を携帯電話の圏外、加えてメディアと河西橋係わり合わない場所にいたので、昨日の午後帰宅して新聞やらテレビを見て、二日間のうちにとんでもない状況に陥っていることを知りました。
とはいえ、認識が甘かった。
今朝通勤の電車に乗って、事の重大さに気付きました。
電車に乗った時は、そうでもなかったんだけど、関西空港付近より北(大阪市内寄り)の乗客のマスク着用率が、やたら高いんです。駅のホームで並んで電車を待ってる人の半分以上がマスク付けてました。
考えてみれば、大阪の公立の学校は一週間自宅待機とか言うてたし、20℃近い気温の中で感染するウィルスだから尋常でない感染力の強さだわ。
大阪のほうが現実身を帯びてるということだわ。
明日からマスクします。