![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)
にほんブログ村
たいへん長らくお待たせしました。ブログ更新出来ず申し訳ないデス
先週末は和泉葛城山でのバンディング調査に2年ぶりに行ってきました。山頂到着は午後3時でしたが、大きな鳥が掛かりました。
昨日5月18日土曜は朝4時起きで5時からQさん、梅本と1×で並べ
河口→六十谷大堰往復。
激しい東風に苦しめられ上りは29分45秒。コンディションからして30分切れたことから調子は悪くないがQさんはそれ以上に切れ味あるロウイングで、ハンデをもらっても2㌔で追いつかれ振り切られるという状況。まったく付いていけず
下りは21分45秒、これはベストスコア。
早朝からガッツリ漕いだ後は、海南市で開催された『第2回きのくに海南歩っとウォーク』に夏葵と参加。
車で和歌山駅まで送ってもらい、そこから電車バスを乗り継いでスタート地点の海南市運動公園へ。
東コース、「豊かな自然を歩く」15㌔コースに申し込み、コースマップを受け取ると、実際17.1㌔と判明。
この2㌔増加は大きいが後には引けない。
出発式の後9時半にスタート。
市民運動場→とれたて広場→重根広場→千種神社前→巽中学校前→亀池公園で給水・バナナ補食(休憩10分)→亀の川地区→南野上公民館でかき氷・黒糖饅頭補食(休憩15分)→東部運動場前→九品寺前→東海南中学校(10㌔地点チェックポイント)で給水・クッキー補食(休憩3分)→中野上公民館で中国薬草茶・飴補食(休憩5分)→15分歩いて昼食のおにぎり補食(休憩15分)→杉尾神社前→巽小学校前→重根広場→とれたて広場でみかんジュース・コロッケ補食(休憩15分)→市民運動上(ゴール)
14時過ぎに無事ゴール、完歩しました。
朝の乗艇練習の影響で、10㌔過ぎたあたりから、股関節周辺がだるくなってきたが、幸いにもそこから先はアップダウンが少なく歩きやすかったので乗り切れた。
新緑の山々と花、心地よい風に包まれ爽快なウォーキングでした。
体はむちゃくちゃ疲れましたが…
そして今日5月19日は、朝4時に起きるが、左脚膝の裏と右足かかとが痛く、さらに異常な睡魔で早朝乗艇は断念。
午後15時から、和歌山市内の護念寺でわかやま市民会館落語倶楽部「紀の会」の落語会があり、奥さんも出演するので行ってきた。
大きなお寺の本尊をバックに落語。
いつもと違う雰囲気ながら大いに盛り上がりました。
この大きなお寺、隅々まで手入れが行き届いた庭が素晴らしく、気持ちが落ち着くというか、庭を眺めながらいつまでもたたずんでいたい気持ちになりました。
以下、写真で綴りますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/c8d30fa8d32286704f373579865c8332.jpg)
和泉葛城山、ブナの本州南限です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/85/a6e64f4bcf10544b0fce207fd5e454f9.jpg)
ウリハダカエデが満開でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/46/5ecb0d2482df13ba351fc6246059837a.jpg)
カスミ網にかかったコゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/6dd30550c405e0266325e0fc4c8853ba.jpg)
カラス科のカケス
実物は青い部分がもっと鮮やかに見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/5d2a9e6f35cf95ebec77b616b89df8e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ce/22afd832c48d0700d9879cd76e64004b.jpg)
アオゲラ
大型のキツツキ、ドラミングの音も強烈です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/f27696b4d22ff35acf6cfb0227f4910c.jpg)
山頂から南を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/842dd078972e9ce837771322934dad46.jpg)
海南歩っとウォーク
市民運動場、15㌔コースのスタート風景
100人以上参加されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c7/b76d45f8a4ddff3f0b38aabb0412a3dc.jpg)
亀池公園にて
人工の池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dc/d06a5c42fc7e4a605ac5c21b960e8bcd.jpg)
亀の川地区ではキジがけたたましく鳴いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bf/0cd9eaee4e064a9a99d9327e1ab10bfd.jpg)
東部運動場付近の上空低いところを旋回するハチクマ
蜂を巣ごと補食するクマタカを略して『ハチクマ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b6/f3a749c9d11cb7432e4fba2d43a2c74b.jpg)
九品寺付近の橋からの眺め
透き通った水の中を悠々と泳ぐ大きなコイがたくさんいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a0/da7d11c94e926b1d1cdb6e84ac2b3b65.jpg)
前を行く夏葵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/40a366be7bda77dac9f1b268b7b1cec2.jpg)
野上鉄道廃線跡地を利用した遊歩道では、テイカカズラが満開でした。
ねじるような花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f2/10720650d10b865943490653cfb1f5d1.jpg)
護念寺で落語
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/02/6feaa153ceedeb7d2a0111822cd08f96.jpg)
境内ではムラサキツユクサが見ごろを迎えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/a238f22679808667d9b9f5b233f1ad75.jpg)
雨が似合うスイレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/81/3cc0574fe05a8908c9722ce798ab743c.jpg)
夕方になって花を閉じたスイレン
梅雨が待ち遠しそうだ
![にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ](http://birds.blogmura.com/sekisei/img/originalimg/0000004211.jpg)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます