”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

赤いインコ

2009年05月25日 | セキセイインコ

この鳥は?

 

 

昨日の夕方『ピーちゃんピーこし』の餌を買いに鳥屋へ行った。

店先に赤~いインコがいたんです、種類はわかりませんけど・・・・。 やたら人なつっこいので、面白いからしばらく相手してたら、そのうち止まり木からケージの柵にかじりつき、首を振って何やら喋りはじめました。

 でも何言うてるかわからんかった。ただ、大笑いしてるのだけはわかったかな。
店のおっちゃんに聞いてみたところ、商品であると判明。普段は店内の奧のほうのセキセイやオカメの雛たちの近くにいるんだけど、今日は日光浴させてるんやて。
それでテンション高いみたい。 問屋から卸して、ここに来た時点で、あんなふうに何やらしゃべってるらしい。

また相手しに行こうかね


『せむどん』IN紀ノ川!

2009年05月24日 | 漕艇 Rowing

今日は神戸の『せむどん』さんを紀ノ川にお迎えしての乗艇。
せむどんさんの記念すべき紀ノ川シングルスカルデビュー

紀ノ川は昨年ダブルに乗って以来2度目ですね。

6時半に艇庫に来て、車から1×を降ろして、手慣れた作業でささっと乗れる状態に。(ちなみに勇作は来なかったです)
到着時降り出した雨も、気がつけば止んでくれて助かった。

7時半ぐらいに蹴り出して、いざ紀ノ川へ。
今日のメニューは、河西橋→高圧2往復の12㌔強。
指定SRは21~22、フォーカスは、大きく強く!

せむどんさんにハンデを与えてスタート。
若干向かい風だったが、水面はそれほど悪くなかったし、昨日に続く乗艇ということで、体のキレもいい感じ。
上りは16分。
近くの湿地帯の葦原では、『ヨシキリ』がギョシギョシと、『ウグイス』がホケキョと鳴いていて、清々しく、疲れを癒してくれました。

続く下り、大潮で流れがふだんより速く、オールが流されないように、ファイナルまでしっかり押しきっていくことを頭においていった。12分56秒。
上りも下りも、せむどんとの差が詰まると、向こうも必死の抵抗を見せるから、こちらもしっかりパワーローで対応するので強度も出せていい感じ。
その分疲労もあるなあ。

続く上り、さっきより向かい風が強くなっている中、17分かかってしまった。
ここでもゴールまで400というところで追いついたが、そこから300㍍ほど並漕。
最後は振り切ったが、めっちゃ疲れた。

続くラストの下り3㌔、かなり疲労が溜まっているが、しっかり出し切ろう。
しかし、スタートから10本、力みからバランスを崩しまくり状態。
なんとか切り替えて立て直したが、艇速に若干の陰りが・・・・。
せむどんは、それ以上に苦しんでいるようで、800㍍ほどであっさり追い付いてしまった。
それでも追い付いてからも必死で食らいついてくるところが凄い。
ここは自分のロウイングに集中して、SR21で1本1本確実に漕ぎ進み、追いすがるせむどんを振り切った。
ゴールは13分26秒。
疲労困憊のせむどん、40秒遅れでゴール、お疲れさま~。
ゴールしたころは、風も治まりフラットに近い水面、しかも太陽が顔を出し暑い、ちゅうか、日焼け止め塗ってないよう

二人とも疲労はしていたが、『出し切った!』という充実感が上回っていたように思いました。

そこから艇庫までの2㌔は技術練習とか。
大潮ということもあり、艇庫にたどりついた頃には、艇庫前は干潟になってました。
そして、県ボの泉会長が出迎えてくださいました。

会長を交え、艇を洗いながらボート話で談笑し、たのしい午前のひと時を過ごしました。

並べはいいですね。刺激し合って強度も上がり、いいトレーニングになります。
せむどんさんには、紀ノ川1×デビューで、けっこうハードな乗艇をさせてしまいました。
またご一緒しましょう。








今朝の乗艇練習

2009年05月23日 | 漕艇 Rowing

 

少しずつではあるが、梅雨が近づいているのを実感する今日この頃です。
蒸し暑くなりつつありますね~。

今朝は6時半起床、艇庫には7時40分。
5時間しか寝ていないので、頭がボーっとしてます。

河口→六十谷大堰往復の予定で蹴りだしたものの、ウェイクボードが活動しはじめたので、下側の高圧折り返しに変更。
眠たいながらも前回水曜の乗艇より体のキレは格段に良かった。
でも片道切符でした。

下りは動きだしから終始力強さを出せなかったうえ、途中2回も漁船とすれ違い、波を食らい失速2回。
とはいえ、悪いながらにエントリーの柔らかさは出せていたと思います。

今晩しっかり睡眠とって明日は良いパフォーマンスを出せるようにしよう。

 


今朝の乗艇練習

2009年05月23日 | 漕艇 Rowing

 

少しずつではあるが、梅雨が近づいているのを実感する今日この頃です。
蒸し暑くなりつつありますね~。

今朝は6時半起床、艇庫には7時40分。
5時間しか寝ていないので、頭がボーっとしてます。

河口→六十谷大堰往復の予定で蹴りだしたものの、ウェイクボードが活動しはじめたので、下側の高圧折り返しに変更。
眠たいながらも前回水曜の乗艇より体のキレは格段に良かった。
でも片道切符でした。

下りは動きだしから終始力強さを出せなかったうえ、途中2回も漁船とすれ違い、波を食らい失速2回。
とはいえ、悪いながらにエントリーの柔らかさは出せていたと思います。

今晩しっかり睡眠とって明日は良いパフォーマンスを出せるようにしよう。

 


新型インフルエンザ

2009年05月21日 | セキセイインコ
新型インフルエンザ、患者が増え続けてます。

今週はじめの朝の某テレビ番組(東京発)で、『関西人は大袈裟』的発言があり、ものすごい不快に感じました。
『仮に、ウチの出演者がかかっても、休みませんよ、テレビ出ます』とも言うてました。
全く他人事として捉らえてるように感じました。
でも、昨日都内の高校生が感染したと報道されたから、おそらく今日一日で状況は一変したんじゃないかな。
人それぞれに考え方が違うからね~。

今日の昼休み、20分ほど国会中継見てましたが、桝添大臣がいちばん厳しい立場にいると思います。

民主党の某参議院議員の質問に答えた中のひと言、『一人でも死者が出たらどうするんですか!』という言葉には、重みがありました。
まさにその通りですよ。

多くの学校を休みにしたり、マスク付けさせたり、病院での対応とか、やりすぎと感じる人も多いと思いますが、ここまでやらないといけないと思いますよ。
何が起こるかわからないから・・・・。