風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

ニットセーターとOsprey Aether 85 AGザック

2018-01-28 | 山歩き


 ハナちゃんにも僕にもビッグなプレゼントの日曜日だった。
 東京の娘からハナちゃんにニットの手編みセーターが届いた。さっそくハナちゃんに着せて娘に写真を添えてお礼のメールを送った。毛糸の彩色が今の季節にぴったりで、温もり感に溢れている。暖かそう。ありがとう!



 夕方、登山用品店ASSES BRIDGEに行き、Osprey社製のクライミングザック Aether 85 AGを購入した。頑張っている自分へのご褒美だ。ASSES BRIDGEで購入するザックは前もってこのザックに決めていたけど、ただネットで購入するのではなくて、実際に手に取ってザックの生地をこの手で触って確かめてみてから購入したかったので、わざわざ店まで車を走らせた。今、山行きで一番よく使っているザックはOspreyのVariant52という52ℓのザックだ。気に入っている。



 僕の目で数あるザックの中でOspreyのザックはベストチョイスだ。すでにOspreyは理想とするザックの完成形の域に達していて、これといった欠点や問題点が見つからない数少ないブランドだ。だからテント泊の登山で今まで15年以上使ってきてすっかりくたびれたMontbell社製の110ℓの後継ザック選びでOspreyのAetherは必然だった。110ℓから85ℓにスケールダウンだけど、筋力が落ちている今の僕には自然の成り行き。今の自分の歩荷力に見合う携行装備や食料計画を立てれば85ℓで十分だ。
 さてこのOspreyのAether 85 AGのザックをこれからどんな山に連れていってあげれるかわからない。だけど新しいザックを迎え入れたおかげで山に向かう士気は高まっている。目標ができた。Aether 85 AGのザックを担いで山に向かう日が待ち遠しい。