風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

外泊の受け入れ準備

2014-12-09 | 健康


 カミさんが入院して4週目に入った。昨晩、カミさんの状態は調子がよくて、熱もなく食欲もあった。外泊できる可能性が出てきた。
 早速、担当医に相談すると、昨晩から今朝にかけての体調次第とのこと。腹水を抜いた今のタイミングを逃す手はない。
 昨晩、息子と相談して、息子の工房に置いてあるゲスト用ソファベッドを家の一階に運び入れ、急きょ、カミさんを迎える準備をすることにした。カミさんが二階に上がり下りするのは危険だし、今の状態では無理なので、一階で寝起きできる態勢が最善策。IKEA製のソファーベッドだから、介護ベッドのように電動リクライニングしないけど、たちまち取り得る方法としてはベストだろう。
 ひさびさの一時帰宅を実現させてあげれたらいいなあ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼけない五か条

2014-12-08 | 健康


 大学病院前の院外薬局に行ったとき、壁に「ぼけない五か条」が張ってあった。

  1. 仲間がいて気持ちの若い人
  2. 人の世話をよくし、感謝の出来る人
  3. ものをよく読み、よく書く人
  4. よく笑い、感動を忘れない人
  5. 趣味の楽しみをもち、旅の好きな人

 どれも何となく納得できそうなことばかり。将来、できるだけ子供たちや周囲の人に迷惑がられたり世話をかけないように、この「ぼけない五か条」の生き方を心がけたい。
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イルミネーションの家

2014-12-07 | Weblog


 スポーツジムの忘年会に出かけた。バス停まで出る途中、ご近所のクリスマス・イルミネーションで飾られた家の前を通る。今年はさらにスケールアップされていた。小さな音量でクリスマスソングも流れているのでムードは抜群。たまたま他に見学に来ている人を見かけなかったけど、よく若い二人連れが訪れて記念写真を撮っている知る人ぞ知る名物のお家だ。毎年、クリスマスの季節になると、夜、このお家を眺めるのを楽しみにしている。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツジムの年会費を払う

2014-12-05 | 健康


 今日、スポーツジムで来年の年会費を払った。毎年12月に支払う12万円ほどの年会費を決して高いと思ったことはない。自分自身の健康維持のための投資、必要経費だと思えば安いもの。
 ジムの会員になって30年近くなり、完璧にジムは生活の一部に組み込まれている。ジムの仲間も古い会員になると30年越しのお付き合いだ。
 今はカミさんが入院生活を送っているため、残念ながらジムに行っても運動で気持ちよく汗をかく時間はない。サウナとシャワーだけで足早にジムを後にする日が続いているけど、それでもジムに行くと気分転換になるし、運動している会員の姿を見るだけでもストレス発散になる気がする。
 明日の晩は、ジム仲間との恒例の忘年会が予定されている。楽しみだ。
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼状の代筆

2014-12-04 | 健康


 カミさんに恩師から綺麗なお花の飾り物が届いた。ドライフラワーなのにまるで生花のように生き生きとしている。加工技術の高さに驚かされる。病室のテーブルは狭いので、取り急ぎ写真を撮ってカミさんに見せてあげよう。
 礼状を出す気力が今のカミさんにはなさそうなので、代筆しようかと考えている。カミさんの代筆をして礼状を送る無礼を恩師が好意的に受け止めてもらえるかどうか。かといって礼状を出すタイミングを失うのもどうかと思うし、どうしたものか、ひとり悩む。
 カミさん宛の郵便物も重要と思われないものは病室に届けないようにしている。俗で煩わしいことから無縁の環境で治療に専念してほしいからだ。判断がつかないものは直接カミさんに、どこそこから郵便物が届いていたよ、って伝えることがあるけど、たいてい、届けてくれなくていいという返事が返ってくる。ストレスに感じることから、これからも防いであげようと思う。



 毎日、病室に向かう前、まず院内のスタバに寄ってコーヒーを買っていくのが日課になっている。その日の気分でラテかドリップをチョイス。
 スタバの味に舌が慣らされると他のコーヒーの味では物足りなく感じられる。単なる慣れにすぎないのだろうけど。昨晩また5千円、スタバのプリペイドカードにチャージした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日を生きる

2014-12-03 | 健康
 一段と寒くなり、今朝起きると室温は7℃。一気に冬に突入した。
 ラジオ深夜便「明日へのことば」で認知症の夫に寄り添うご夫婦の話を聴く。自費出版の「今日を生きる」という歌集からご主人の歌がいくつか詠まれた。どの歌も素直で実直な表現が素晴らしい。認知症というごく自然な老いを仲良くご夫婦で受け止めて、ともに明るく生きる姿に感動する。そして明日の我が身をそれに重ねて想う。夫婦ともに生きていればそれだけで最高の暮らしだ。
 昨日、夕方5時過ぎにカミさんからスマホにメールが入った。「美味しいチラシ寿司かハビーズの特上巻き寿司が食べたい」と。
 急いで仕事を仕舞い、スーパーマーケットのハピーズに向かった。二種類の寿司を買い、病室に行くとすでに夕食を終えていた。まだ食べれるからと、チラシ寿司を美味しそうに少しだけ食べてくれた。残した寿司は僕がたいらげた。
 これが今、カミさんと「今日を生きる」姿だ。大切に生きた一日の終わり。病院と自宅と離れて暮らしていても夫婦の心は通い合い、ともに今日を生きている。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界中からウオッチされるニッポン

2014-12-02 | Weblog


 昨晩から吹き荒れた風が今朝もガラス窓を揺らしている。気温もこの冬一番と思えるくらい低く感じられる。暖かい日が続いていたけど、ようやく冬らしい肌寒い朝を迎えた。今年も残り30日足らずとなった。
 数ヶ月前には誰も予想しなかった円安株高で推移している。昨日は日経平均株価が17,590円、為替が118円/ドル。おまけに原油安となって、近々1バレル60ドルも囁かれている。こういう状況ではアベノミクスの信認も、衆院選で自民党圧勝も確実だろう。ムーディーズが日本国債格付けA1への引き下げなんて国債の多くが国内で保有されているので何でもないことのように思える。現在、日銀保有の国債は2割と言われているけど、それが3割になってもそれほど不安はない。衆院選も年末を彩る誓文払いのお祭りにすら思える。盤石とまでは言わないけど、安定感のある国家運営であることに変わりはない。
 日本は今、着実にデフレから抜け出しながら、未だかつて経験したことのない未知の世界を切り開いている。諸外国からの旅行者も一段と増えている。これからますます日本は世界中からウオッチされる国であり、国民であり続けるだろう。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする