滋賀県からゲスト2名をお迎えして、秋吉台、瑠璃光寺、一の坂川、地元の草山などを案内する。
秋吉台をあるいたが、オキナグサは2株のみ見つけた。内1株は遅れた山焼きでつぼみが
焼かれ、枯れていた。スミレはそこそこ楽しめたものの、ヒトリシズカは咲き始めのもの数株に
留まり、例年に比べ開花が遅れ、ややさびしい感じがした。
微香のするニオイタチツボスミレ
サクラと瑠璃光寺、カワセミのカワ子は人が多すぎるので今日はお出ましにならないらしい。
以下、一の坂川のサクラ、丁度満開でサクラウオークを楽しみました。
この後、地元のサクラの名所である草山に案内し、ナガバノタチツボスミレやサクラなどを楽しむ。
サクラは6分咲き程度だったが、ヤマザクラはほぼ満開だった。
あいお荘で夕日を楽しんだ後に地元の民宿に案内し、無事に一日目は終わる。