川場道の駅から近いコインランドリーに向かって車を走らせていると、赤城山の近くまで来たので
洗濯を済ませ、赤城山系黒檜山(くろびさん)登山口に向かう。
コースタイム 黒檜山登山口P(7:55)→黒檜山山頂(9:55~10:20)→駒ヶ岳(11:10~11:15)→
駒ヶ岳登山口(12:20)→黒檜山登山口(12:45)
下山後、ランチをしたく、大沼湖畔の食堂に向かう。そこで待っていたのは?
上り途中から大沼
さらに高度を上げて大沼
山頂・・・展望台まで足を延ばしてみる。
黒檜大神の鳥居・・・黒檜山山頂北部すぐにあるが、ここが山頂と間違える人もいるらしい。
駒ヶ岳山頂
駒ヶ岳登山口への下りの一部は鉄階段が設置されている。逆回りが楽そう。
食堂によると昨年田中陽希さんが立ち寄ってざるそばを食した店だった。
当然?の如く田中さんが座った席で同じメニューのざるそばを食べることになる。
あの体力はとても届きそうにないが、少しはあやかれるだろう。当の田中さんは現在、200名山
一筆書き踏破に挑戦中です。