かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

鹿嵐山(かならせやま)

2016年05月31日 | 山歩き

注)6月1日に歩きましたが、編集都合上、日付は5月31日になっています。

数年前から気になっていた鹿嵐山を時季外れ(シャクナゲは終わっている)だが、歩いてみた。

コースタイム 第一登山口P(5:40)→雌岳(7:00)→鹿嵐山山頂(7:25~7:40)→地蔵峠(8:35)→第二登山口(8:55)
       第一登山口P(9:40) 合計 4時間 歩行 約6km

第一登山口駐車場にある登山案内看板

歩く終えるまで誰にも会わない静かな山歩きだった。閑散とした第一登山口駐車場。

安全登山を静かに見守るお地蔵さん。

雌岳の登り途中にシャクナゲの群生地がある。

稜線は自然林に囲まれる。

雌岳山頂の祠

鹿嵐山山頂

地蔵峠へと向う山頂直下は急下りだ。

ウツギ

スイカズラ

津波戸山、中山仙境、田原山を連想させる岩峰や切り立った尾根道があり、万里の長城と名付けられている。





危険とは思わなかったが、つまずきや転倒に注意を要す。

第二登山口出口

林道脇にはシシウドの群生

帰途、雌岳、山頂方面を仰ぎ見る。

下山し、ゆったり休憩の後、万年山へと向かう。画像は院内にある日本のマチュピチュ・・・
展望台に立ち寄ってみる。