登山道整備も兼ねて大海山を歩いた。行者山コースを歩き、見晴台に差し掛かるとき常連のKI氏、KA氏
が追い付かれ、見晴台の見晴確保のための伐開を手伝ってもらった。これで見晴台から阿知須、宇部方面の
展望が良くなった。近日中に追加整備を行う予定。
大海山から中岳を過ぎ、勘十郎岳に向かっていた時、単独で来られていたHさんに遭遇、聞けば
大河内沢コースや自然観察コースを歩かれていないとのことで、案内も兼ねて同行する。
行者山下の大岩より。
シハイスミレが2輪開花していた。
阿知須、宇部方面の展望が良くなった見晴台(アフター)。
画角は違うがビフォアー・・・右側のネズミサシ2本の上部を伐採。
帰ってから地域寄合の役員要請のため、二軒訪ねたが不調に終わった。とほほ。
その後、電話をかけまくって何とか重要ポストの内諾を得る。これで形だけは出来た。ほっ。