かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

冬枯れ大海山

2005年12月24日 | 山歩き

ごたごた続きで気分は消極的だったが、仲間の案内も兼ねて冬枯れの大海山へ。
まずは見晴台から大海湾、枯れ木の左側には防府大橋が見える。

周防灘の波光は変わらずきれいだった。このところ寒かったが、今日は暖かく
陽だまりハイクをのんびりと楽しめた。

勘十郎西峰からあえて逆光で撮る。誰かの気持ちを代弁するようで霞んでいい写真
ではない。やはり気持ちが元気でないといい写真の撮れないことを実感する。
人生いつでも順調という訳にはいかない。だからこういう写真もあってもいい。

千坊川砂防公園から見る勘十郎岳も冬枯れが進んでいた。
新芽が芽吹く春が待ち遠しい。4月初旬ともなればソメイヨシノや山桜が咲き乱れる
だろう。また以前のように心おきなく山と対峙したいものだ。
今日は案内した同行者が喜んでくれたことがせめてもの救い。
とかくこの世は棲みにくい。時折、山で心を開放しないと身が持たんのだが・・・・。
返りみるに、山を懸命にやろうとするといつも邪魔が入る。それでいつもご破算!
今度もモチベーションを上げるのに時間がかかりそう。
なかなか穏やかに生きていけそうにもない。なんでだろ?すべては自責か!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶり! (大☆です!)
2005-12-25 10:50:34
カズさんのアップがなく寂しく思ってました。

いろいろ察することがあるかと思いますが

迎える新年は明るく前向きに登りたいですね。

やはり快活なカズさんの声と軽快なカキコないと山口は廃れそうですね。

返信する
図らずも (かず)
2005-12-28 21:35:08
図らずも、家族で重い問題を抱えることになりました。

個人的な山行は続けますが、他サイトへの書き込み他

交流はしばらく控えさせて頂くことにします。



また、時期がくれば事の顛末について書き込むことが

あるやも知れません。HPの方もいずれ閉鎖することに

なるかも?



ただ、このブログだけは自己主張の場として残して

いきたいと思っています。自分の意見がいえる場と

してこのようなものがあるだけでも良しとしなくては

いけません。現在、先の見通しは全く立っていません。



穏やかに暮らせることを願っていただけに、残念で

なりません。それにしてもひどい事件が多すぎますね。

私達家族はまだマシな方かも知れません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。