今日は柄にもなく、汚れの気になっていた1枚のレースカーテンを試しに洗たくしてみた。
新品同様とまではいかないまでも、そこそこきれいになったので順次やっていくことにしよう。
次は窓ふき・・・スキージなど使ってみたが、やはり軽く絞った雑巾で拭いたあと、乾いた雑巾で仕上げる
古典的なやり方が自分には合っている。きょうやったのはごく一部、これも順次やることにする。
庭いじりに没頭しすぎているため、どうしてもこういったことが手抜かりになってしまう。
いわば犠牲?になっているとも言える。
望遠ズームレンズのテレマクロ性能を確かめるため直径10mm程度のカタバミを撮ってみたが、
花の画像が小さすぎて写真にならんかった。
やはり小花は18mm~504mmまでカバーでき、ワイド側マクロで10mmまで近寄れるデジカメが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/6e89cb444439d3d971f71fdb3461bd94.jpg)
デジイチで300mmテレマクロで撮るとバラなどは画面からはみ出してしまう。
こういう撮り方も有りなんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/534cf592b3a66a5c780e9b269f9ccea4.jpg)
山歩きなどは携行性の問題もあるため、従来通り、P社デジカメ DMC-FZ18(光学18倍ズーム)を
持っていくことになる。
新品同様とまではいかないまでも、そこそこきれいになったので順次やっていくことにしよう。
次は窓ふき・・・スキージなど使ってみたが、やはり軽く絞った雑巾で拭いたあと、乾いた雑巾で仕上げる
古典的なやり方が自分には合っている。きょうやったのはごく一部、これも順次やることにする。
庭いじりに没頭しすぎているため、どうしてもこういったことが手抜かりになってしまう。
いわば犠牲?になっているとも言える。
望遠ズームレンズのテレマクロ性能を確かめるため直径10mm程度のカタバミを撮ってみたが、
花の画像が小さすぎて写真にならんかった。
やはり小花は18mm~504mmまでカバーでき、ワイド側マクロで10mmまで近寄れるデジカメが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/58/6e89cb444439d3d971f71fdb3461bd94.jpg)
デジイチで300mmテレマクロで撮るとバラなどは画面からはみ出してしまう。
こういう撮り方も有りなんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/534cf592b3a66a5c780e9b269f9ccea4.jpg)
山歩きなどは携行性の問題もあるため、従来通り、P社デジカメ DMC-FZ18(光学18倍ズーム)を
持っていくことになる。