かずの里山ハイク

山や花、日常の出来事などの気まぐれブログ

アッツ桜

2010年04月14日 | ガーデン

最近、どうも元気が出ない。とりたてて不健康なこともないが、積極的になれずにいる。
庭を見るといろんな花が開花の準備を始めている。
彩りがもっと増してくれば、庭の花から元気をもらえるのではと、かすかに期待している。
この2日間、また急に寒くなり、晩冬に逆戻りの感すらある。このせいなのかな?

過日、園芸店に立ち寄るとアッツ桜の花が目に止まり、購入して紫の花が咲いている
アシュガの隣に植え付けてみた。
増えた時、ムラサキとこのピンクの、色の取り合わせはどうなんだろう?ま、やってみるか。

この花、花芯部のおしべとめしべが無い花のように見えるが、短くて隠れているらしい。
近く、観察して確かめてみることにしよう。

この花以外に未開花の花の苗も花壇に植え付けてみた。
以前から気になっていた花だが、開花したら撮ってみることにしよう。

プチガーデンも少しこんもりとしてきた。

オキナグサが現在3輪開花中だ。最初に開花したこの花はかなり成熟してきたようだ。
今年は種を採取して、育てることに挑戦してみよう。



仲間と大海山

2010年04月11日 | 山歩き

久しぶりにネット仲間5名で大海山を歩くことになった。
9時に集合にしていたが、短期の天気予報を見て13時に変更した。
結果的に雨の切れ間で山を歩けたので良かったと思う。

集合場所の千坊川砂防公園に早めに着いたのでなごり桜を撮ってみた。
1m以上離れ望遠マクロで撮るとデジイチでなくてもこれぐらいは背景がボケる。

まだまだ花爛漫だ。

サイフリボク(シデザクラ)を鑑賞、山中でも数本見かける。
花や風景は昨日しっかりと撮ったので今日は人物(後姿)中心でいきます。







登山道を彩るミツバツツジ、つぼみだけの木もあったのでしばらく楽しめることだろう。







ミツバツツジと登山者

生憎の曇天模様だったが、いい汗もかいたし、久し振りに仲間と楽しい交流の場が持てた。

参加頂いた皆様、ありがとうございました。またどこかの山でご一緒できたらと思います。

解散時、花好きのMさんにクリスマスローズの苗2本を思いがけず頂く。
自宅庭で適地と思われるところを選定し、大切に育てていきたい。


スミレの大海山2

2010年04月10日 | 山歩き
その1の続き
大海山南尾根途中の大岩展望所より大海湾、シダヤブ気味だったが藪刈されていた。

上記同所より秋穂湾方面

定番画像

上記画像の一部をズームアップして撮ってみる。

登山道脇のヤマザクラ、まだ見ごろだった。

どうしても足元のシハイ(紫背)スミレに目がいく。

境界杭横でけなげに咲くシハイスミレ

ナガバノタチツボスミレもちらほらと。

スミレ目線で群生の様子を

一部をズームアップ

ミツバツツジも見ごろじゃ。

松とミツバツツジ



春の錦織

大岩とミツバツツジ



エメラルド色の幻の湖と錦織



それなりでした。

何度も歩いた山だが、それなりに楽しめた。自宅近くにこんなフィールドがあるのは
とても幸せなことです。

スミレの大海山1

2010年04月09日 | 山歩き
久しぶりに下見も兼ねて大海山を歩く。この時期の大海山はサクラやスミレ、ツツジなどが
花盛りで1年の中で一番楽しめる。期待通りそれなりに咲いていてくれた。

ソメイヨシノと大海山頂方面

ソメイヨシノと勘十郎岳方面

山麓、山中ではサイフリボク(ザイフリボク、シデザクラ)が咲く。
ちなみにアメリカシデザクラとはジューンベリーのことらしい。
ということは実も食べられるのかも?

山麓の公園に咲くノジスミレ



ミツバツツジもお出迎え。



支尾根もヤマザクラと新緑でそれなりの錦織

せせらぎとサクラ吹雪

ほどなくシハイスミレのお出迎え。

山紫水明のわが郷土、自宅は画像の中心あたりにある。

新見晴台から山頂方面

新見晴らし台から郷土

シハイスミレも一段とあでやか。

ミツバツツジもいらっしゃいとお出迎え。

水もしたたる・・・・・・。

やや盛りは過ぎたかクサイチゴ

やっぱり主役はこれかな?

ミツバツツジも負けじと・・・・。

その2に続く。


シロヤマブキ

2010年04月08日 | ガーデン
シロヤマブキが開花した。この花はこのようにきれいには開かんが、写りが良くなるように
手で開き、しわを伸ばして撮った。いわば化粧直しじゃ!これで少しは見栄えが良くなったかも?

アシュガも満開、この花、モッコクの根元のグランドカバー替りに植えている。
花色も地味で、どうだとばかりに主張はしないが、管理は花が終わった後に
花穂を切り取るぐらいで手間いらずだ。

いろんなグランドカバーを試してみたが、今のところこれが一番良さそう。

こんもりと咲くアシュガ

クモマグサは変わらずこんもり、時々花ガラを積んでやっている。



ワスレナグサもそれなりに。








ところで最近は山歩きを忘れたスズメ状態だが、数人の山仲間からお誘いメールが届く。

このところ毎年シーズン毎に行くところは固定化してしまって、ややマンネリ、
新境地?を切り開きたいところだが、それには反比例して気力や情熱というものは
低下していることは否めない。さてどうしよう?葛藤は続く。
今まで愚直に生きて来たのだし、これからもそうだろうな、きっと。