キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

熊野那智大社と清岸渡寺

2018-09-10 17:00:49 | 鉄道・旅行


名古屋から紀勢線に乗り那智勝浦で下車して、そこからバスに乗り、那智山まで行き、歩いて熊野那智大社にお参りに行きました。熊野三山の一社であり、日本最初の女神 夫須美大神が祀られています。あいにくの雨で残念でしたが、境内は神聖な場所に相応しい神々しさを感じました。また、大社は屋根の葺き替え工事の為、社殿全体を見ることができず残念でした。



続いて那智山清岸渡寺に行きました。那智大社から歩いて行くことができます。ここも社殿が屋根の葺き替え工事の為、残念ながら全体は見れません。



この寺は織田信長により焼き討ちにあってますが、その後、豊臣秀吉により再建されてます。境内には美しい三重塔があります。


白糸の滝と富士山

2018-05-09 17:35:33 | 鉄道・旅行


国指定の名勝 白糸の滝を見てきました。富士山とのショットが撮れる展望台から写真を撮っていたところ富士山に傘雲が現れ、上手く写真にも収めることができました。白糸の滝の近くには、音止の滝やお鬢水木などの見所もあります。



白糸の滝から富士五湖に向かう時、傘雲は、富士山を離れており、タイミングにより構図が変わるので、これも富士山の楽しみの一つです。


富士山三景

2018-05-08 17:15:59 | 鉄道・旅行


富士五湖からの富士山を写真に撮ってみました。まず、本栖湖からの富士山は、千円札の裏にある富士山と同じ構図の写真が撮れました。次に、河口湖に向かい温泉街から撮ってみました。コブのない富士山が撮れました。



次に、山中湖から撮ってみました。両わきにコブが見えどっしり感があります。



芝生広場から見た富士山は額縁に入った富士山でした。



本栖湖芝桜と富士山

2018-05-07 18:37:45 | 鉄道・旅行


昨日、富士本栖湖リゾートで開かれていた2018富士芝桜まつりに行ってきました。連休最後の日曜日ということもあり大勢の人で賑わっていました。毎年、この時期に開催され、一度は訪れたいと思っていましたが、やはり来て正解です。富士山と一体となった風景は、素晴らしいの一言です。



会場では、色々な種類の芝桜のほかムスカリ・アネモネ・クマガイソウ・サクラソウなどいずれも綺麗に咲いてました。




萩焼の宿 萩の町歩き

2018-04-09 17:50:17 | 鉄道・旅行


先週の日本100名城ツアーの宿泊は、萩城近くの萩温泉でした。部屋から指月山と海が見え、ホテルの前の通りは武家屋敷に通じており、散策にはちょうど良い場所でした。食事は、名物のふぐ料理を頂きました。



翌日は、萩の街歩きをしました。江戸屋横丁では木戸孝允宅と青木周弼宅を訪れました。



菊谷横丁では萩藩の御用商人菊谷家を見学しました。幕末に活躍する多くの偉人がこの地区から生まれています。



三保の松原

2018-02-19 18:29:14 | 鉄道・旅行


久能山東照宮の次に向かったのは、静岡市清水区にある三保の松原です。ここも富士山が綺麗に見れるところとして知られてます。この日は、三保の松原にある有名な羽衣の松の近くに宿泊するためホテルにチェックインしてから松原に行きました。





羽衣の松を見た後、海岸に出るとすぐ富士山が望めます。天気にも恵まれ綺麗な富士山を見れました。


日本平と久能山東照宮

2018-02-18 17:44:18 | 鉄道・旅行


静岡市にある日本平に行ってきました。東名高速を走り2時間ほどで到着です。日本平の山頂駐車場に車を止め、まず、山頂吟望展望台に行きました。展望台から見るこの時期の富士山は、最高に綺麗です。次に、東展望台に行きましたが、ここからも素晴らしい富士山が望めました。



次に、ロープウェイに乗り久能山東照宮に向かいました。日曜日ということもあり大勢の人で賑わってました。ちょうど梅も咲き始めており国宝の本殿と重要文化財の各門にマッチしてました。






佐久米駅 ユリカモメ

2018-02-14 19:38:51 | 鉄道・旅行


浜松市北区にある天竜浜名湖鉄道の佐久米駅に行きました。



毎年、11月から2月にかけユリカモメが飛来する駅として知られてます。昨年は、鳥インフルエンザ流行のため餌やりが中止となり、そのためユリカモメが見られなかったのですが、今年は沢山やってきてます。



電車が到着する際、一斉に飛び立つ姿を写真に取るため多くのアマチュアカメラマンがいました。


冬の金沢

2018-02-07 18:55:33 | 鉄道・旅行


金沢市には何度か訪れてますが、冬の金沢にははじめて来ました。まず、向かったのは金沢城公園の玉泉院丸庭園です。ここは加賀藩三代藩主前田利常が作園した庭で、兼六園に比べて小規模ですが雪吊りなど冬の風景が楽しめます。一番見たかった色紙短冊積石垣は、前日の大雪のため見られず残念でした。





次に向かったのは、ひがし茶屋街です。ここは外国人観光客で賑わってました。



歴史文化遺産として重要文化財に登録されているの「志摩」に行きました。昔、旦那衆がここで芸者さんと遊んだ様子が分かりました。ここでは抹茶を頂くことができ、非日常のひと時を過ごせました。


北国街道 今庄宿

2018-02-06 17:31:00 | 鉄道・旅行


福井県南越前町の今庄宿を訪れました。北国街道の重要な地点にあたり栄えた街で、江戸時代は、福井藩の参勤交代の際の最初の宿としても知られてます。旧北国街道を歩くと本陣跡、脇本陣跡の宿場町の名残があります。



古い町並みも良く保存されており、当宿独特の卯建(うだつ)のある家も多く見られました。



また、この宿場町には酒蔵も多く、試飲も楽しめます。その一つ畠山酒造に入り、この時期限定の荒絞りのお酒の試飲をさせて頂きました。美味しかった。


東尋坊温泉

2018-02-05 17:28:22 | 鉄道・旅行


昨夜、越前大野でひな人形を見た後、福井県坂井市の三国港近くにある東尋坊温泉に泊まりました。毎年、この時期の楽しみは、越前ガニを頂くことです。昨夜もカニ尽くしの料理を堪能しました。





ここの風呂は、アルカリ性単純泉で畳の風呂とか露天風呂とかを楽しめます。昨夜は、大雪のため、さすがに露天風呂は入れませんでした。一夜明け、その大雪のため辺り一面は真っ白になっていました。


越前おおの ひな祭り

2018-02-04 19:43:52 | 鉄道・旅行


福井県大野市で開催されていた「越前おおの ひな祭り」を見てきました。大野市の平成大野屋平蔵がメイン会場となり1月から3月の間、見ることができます。メイン会場のお雛様は、入場してすぐ20段 2000体のひな人形が、目の前に現れ圧巻でした。





外に出ると続日本100名城に選ばれた越前大野城が、雪の中、見れました。こじんまりした良い城ですね。


おんな城主直虎 大河ドラマ館

2017-11-09 17:44:33 | 鉄道・旅行


浜松市北区細江町気賀の みをつくし文化センターにある「おんな城主 直虎 大河ドラマ館」に行ってきました。NHKテレビの大河ドラマ「直虎」を紹介することを目的にドラマの舞台である井伊谷に近い、この場所に期間限定でオープンしたものです。撮影で使われた衣装とか道具など展示されておりドラマの制作風景がわかるようになっています。



ドラマも終盤になってきましたが、これからも楽しみです。ランチは、天竜浜名湖鉄道 気賀駅のラーメン屋さんで直虎ラーメンを頂きました。ちょうど停車していた列車は直虎号でした。




上高地 大正池から河童橋

2017-09-21 20:04:30 | 鉄道・旅行


白骨温泉に泊まり、朝食後、上高地に行きました。沢渡バスセンターでシャトルバスに乗り換え、大正池で下車し最初のポイント大正池に行きました。台風一過の晴天のもと大正池から焼岳や穂高岳が綺麗に見えました。





次に、田代池に向かいました。流れる水は透き通り周囲の木々とマッチしてます。



更に、歩いて河童橋に向かいました。ここでは平日にもかかわらず大勢の人でにぎわってました。




白骨温泉

2017-09-20 17:43:16 | 鉄道・旅行


50年前、父が家族旅行で連れてってくれた松本市安曇にある白骨温泉に行ってきました。温泉の入り口に着いた時、硫黄の臭いがして、すごく懐かしく思いました。旅館に着き早速、温泉に入りました。大浴場と露天風呂の二種類 入ったのですが、いずれも硫黄と炭酸成分からなる乳白色の良い湯でした。



風呂の後の楽しみは夕食です。諏訪湖湖畔のワインを飲みながら信州マスの刺身と岩魚の炉端焼きを頂きました。いずれも地産だけあり美味しかったです。