goo blog サービス終了のお知らせ 

キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

岡崎市歴史まちづくり

2016-02-15 18:41:42 | 城・歴史



岡崎市図書館りぶらで開かれた「岡崎市歴史まちづくりシンポジウム」に

行ってきました。平成20年に施行された「歴史まちづくり法」に基づく

岡崎市歴史的風致維持向上計画についてのシンポジウムでした。

はじめに全国の有名寺社の修復を手がける小西美術工藝社社長の

デービッド・アトキンソンさんの基調講演がありました。

イギリス人のアトキンソンさんから文化財は、守るだけでなく、

観光財産として利活用すべきとのお話を聞くことができました。

例えば、二条城の大広間は、建築的な説明だけでなく、

ここが日本の大きな転換期の大舞台だった等の日本人以外の

観光客にも歴史背景がわかる案内が必要だとの話の様に、

日本が、観光大国になるための数々の提言がありました。

日本人の視点とは違ったポイントが多くあり勉強になりました。