キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

みんなの音楽学校「西洋音楽×石工品」

2019-08-17 19:02:59 | 音楽


岡崎市シビックセンターで開かれた「みんなの音楽学校」に出席しました。



今回は「西洋音楽×岡崎」シリーズの2回目となり、岡崎市の伝統的工芸品である石工品と西洋音楽の比較の話でした。アリアCDの松本大輔さんが講師となり、ゲストに岡崎石製品協同組合連合会の方が参加されました。まず連合会会長から岡崎の石工品の歴史(450年前から岡崎で石工品が作られるようになり今に至る)について話をされました。ちょうど岡崎で石工品が作られはじめた頃、イタリアではヴァイオリンの製作が始まります。その石工職人と楽器職人の比較など興味深い話が聞けました。今回のCDは、ヴァイオリンの二大名器のストラディヴァリウスとグァルネリウスを使用した演奏が聴けました。