キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

日本100名城「春日山城」

2019-11-01 16:58:38 | 城・歴史


日本100名城32番目の春日山城に登城しました。JR春日山駅からバスにて林泉寺口でおり、まず,春日山城跡ものがたり館に行きスタンプを押してから春日神社、林泉寺と行きました。



そこから上杉謙信像のある登城口まで歩き、一休みしてから本丸跡へ向かいました。



山全体が要塞化されていると言われてますが、登城途中,城の全景が見えた時,なるほどと思いました。



20分ほどで本丸跡へ到着です。そこからは日本海や直江津の町が眺望できます。疲れも吹き飛ぶ素晴らしい景色が望めました。



本丸跡近くには、上杉謙信が出陣の前に,必ずお参りしたと言われる毘沙門堂跡などもあります。一通り史跡を見た後,下山し,上越埋蔵文化財センターに寄りました。上杉謙信と春日山城に関する展示がありました。3時間ほど歩き通しで疲れましたが,訪れる価値は充分あると思います。