おかざき工M40同窓4人展 2022-08-16 18:52:00 | 美術・博物館 岡崎市東部地域交流センターで開催されていた「おかざき工M40同窓4人展」を観てきました。これは岡崎市内の同じ工業を卒業した4人の同窓生による作品展です。三河湾の写真・星座の写真・金属加工・古木のクラッシックカーとそれぞれの得意分野の作品が展示されていました。
一畑山薬師寺 岡崎本堂 2022-08-15 16:41:00 | その他 久しぶりに一畑山薬師寺岡崎本堂へお参りに行ってきました。まず一畑薬師瑠璃光如来様にお参りしました。全長8.94m,3万枚の金箔が貼られた純金箔涅槃像です。次に本堂にお参りしました。土曜日でしたが多くの人が参拝に来てました。お参りのあとは食堂前のイベント広場で樹音の演奏を聴きました。森のオカリナと呼ばれる樹音の音に癒されました。
幸田シンフォニックバンド 2022-08-14 17:59:00 | 音楽 幸田町民会館で開かれた幸田シンフォニックバンドのサマーコンサートに行ってきました。毎年この時期に開催される幸田シンフォニックバンドのコンサートですが,今回は今年起きたJR幸田駅前商店街の火災に対する復興支援チャリティーコンサートでもありました。30年の歴史あるバンドの素晴らしい吹奏楽演奏が聴けました。
岡崎市 うなぎのはせべ 2022-08-13 18:59:00 | その他 先日,土用の丑の日,うなぎを食べる予定が前日のコロナワクチン接種の後遺症のため発熱して食欲がなく食べそこないました。ようやく食欲が回復したので岡崎のうなぎの名店の「はせべ」へ出かけました。平日にも関わらず混んでいましたが,運良く待たずに食べれました。やはり夏はうなぎが美味しいですね。
岡崎市美術館「白士会展」 2022-08-12 17:57:00 | 美術・博物館 岡崎市美術館で開催されていた「白士会展」を観てきました。日本画公募団体「白士会」は創立以来「常に従来の日本画の概念に捉われない自由な立場での作品作り」を目指しており,今回の展示でも自由発想の作品を鑑賞できました。
昼神温泉 信州割 2022-08-11 17:16:00 | 鉄道・旅行 平谷湖フィッシングスポットでマス釣りを楽しんだあと長野県の昼神温泉に泊まりました。今月末までコロナワクチン3回打っていることを条件に県民割が適用されます。1万円以上の宿泊に対し5千円割引され,更に信州割2千円クーポンが貰えます。釣りの疲れを癒やし美味しい食事を頂きました。
平谷湖フィッシングスポット 2022-08-10 17:42:00 | 釣り 猛暑が続くなか長野県下伊那郡にある平谷湖フィッシングスポットへマス釣りに行ってきました。ここは4月から12月営業しているマスの管理釣り場です。愛知県と長野県の県境に位置し避暑地としても知られています。初日は午後コースをとりフライフィッシングを楽しみました。翌日は,一日券を買い10時から3時までフライフィッシングをしてキャッチ&リリースを楽しみました。帰り道,平谷村の至る所にひまわりの花が綺麗に咲いてました。
岩瀬文庫「三河大浜騒動150年展」 2022-08-09 19:56:00 | 美術・博物館 西尾市の岩瀬文庫で開催されていた「三河大浜騒動150年展」を観てきました。これは明治4年に起きた「大浜騒動」について,150年経った今,その記憶を風化させないため企画された特別展です。大浜騒動とは明治政府の廃仏毀釈に対抗するために立ち上がった三河の仏教関係者と地方役人との間の騒動です。フロアのテレビで「大浜騒動」を紹介するビデオを見てから展示を鑑賞したので内容が良く分かりました。
レコードコンサート「笠井紀美子」 2022-08-08 16:52:00 | 音楽 岡崎市図書館の内田修ジャズレコードコレクション室にて毎日開催されているジャズレコードコンサートに行ってきました。今回は笠井紀美子の「THANKS.DEARS」でした。笠井さんは元ジャズ歌手であり現在宝飾デザイナーでアメリカ在住です。このレコードは1974年、CBSソニーからリリースされています。JOE SAMPLEなどLAの一流ミュージシャンがバックをつとめています。
岡崎 夏の花火大会 2022-08-07 19:32:00 | その他 昨年,一昨年と中止になった岡崎の夏の花火大会が開催されました。今年は会場周辺は有料観覧席となり規模を縮小され,また時間も30分短縮されていました。今年も矢作川と菅生川の河原から打ち上げられ,両方の花火が同時に見られる場所として上和田町のスーパーの屋上に陣取りをして久しぶりに大花火を堪能しました。スーパーの屋上は普段駐車場になってますが,この日は開放されました。多くの人はこのスーパーで買い物をして飲食をしながら花火をみてました。
岡崎空襲と戦争 りぶら展 2022-08-06 22:33:00 | 美術・博物館 岡崎市図書館りぶらで開かれていた「岡崎空襲と戦争 りぶら展」を観てきました。77年前の1945年7月20日,突如あらわれたB 29爆撃機により岡崎の街は波状爆撃を2時間にわたり受けました。岡崎城はじめ主要な建物は消失し多くの犠牲者がでました。その記録を風化させないために今回この展示が開催されました。今まで知らなかった我が街の戦争の記録がよく分かりました。
美浜フィッシングパーク 真鯛 2022-08-05 17:10:00 | 釣り 久しぶりに南知多の美浜フィッシングパークへ真鯛釣りに行ってきました。午後コースではじめましたが,あまりの暑さに日陰で竿は置き竿にしてウキを見ていました。水温も高く魚の活性は悪くアタリもありませんでした。それでも4時間で真鯛4匹となんとかオカズを確保しました。
映画「エルヴィス」 2022-08-04 17:02:00 | 映画・テレビ ユナイテッド岡崎で映画「エルヴィス」を観ました。これはエルヴィス・プレスリーがデビューしてから大スターになっていく様子を描いたものです。50年前,まだ学生の頃,映画「エルヴィス・オン・ステージ」を観て感動したことを覚えています。その映画では絶頂期のプレスリーが描かれており,今回の映画ではその栄光の裏側が描かれています。改めてプレスリーが好きになりました。
碧南海釣り広場と武豊緑地 2022-08-03 19:18:00 | 釣り 衣浦港に小魚が回遊してきていると聞き碧南海釣り広場に行ってきました。サビキ仕掛けではじめたところサッパが釣れました。周囲の人を見ると小アジも混じっているようです。またサヨリの新子もいるようです。1時間程釣り,次に碧南海釣り広場の迎え側の武豊緑地へ行きました。家族連れで賑わっていました。釣果はいまいちで時折,サッパが釣れる程度でした。
三河武士のやかた家康館「ちょっとコワイ美術展」 2022-08-02 17:21:00 | 美術・博物館 岡崎公園内にある三河武士のやかた家康館で開催されていた「ちょっとコワイ美術展」を観てきました。これは「コワイ」をキーワードに林原美術館所属の様々なジャンルの作品を紹介する特別展です。サブタイトルに「美術館できもだめし」とあるようにどれも「コワイ」に関する作品ばかりでした。岡崎城に出たバケモノの正体についての作品も展示されてました。