日本で唯一の原付専用道路。
厳密には歩行者と自転車と
原付バイクのみが通れる道。
そのルートが延々と本州の
尾道から四国今治まで70km
程続く。
しかも、瀬戸内海に浮かぶ
島々を結ぶ高速道路の橋を
通って。
これはですね、瀬戸内海沿岸
に住んでたら、ここを走らな
いのはもったいないですぜ。
でもって実際に原付で走っ
てみると、とてつもなく面
白い。
この「しまなみ海道原付道
路」は、橋の中や橋の横を
通る事が注目されがちだが、
その橋へのアプローチロード
が森の中を抜ける曲がりく
ねった小路になっていて、
そこが最高に爽快なのです。
人気YouTubeチャンネルの
「原チャんねる」でも採り上
げてくれないかなぁ。
日本で唯一の原付専用道路
の「しまなみ海道」を。
私の周囲でしまなみ海道原付
走破を目指す地元原チャー増
殖中。
いい感じ。
あ~くたびれた、というので
あれば、途中の島からフェリ
ーで本州や四国に帰るという
事もできる。
そういう事ができるのもここ
「しまなみ海道」以外国内に
は滅多に無い。
原付にとって抜群の走行環境。
おすすめ。