渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

貸したら廃車になって帰ってきたリトルカブを修理する

2024年11月30日 | open

貸したら廃車になって帰ってきた
リトルカブを修理する


かわいそうな事になった
バイク
だ。

直し人さんに敬意を抱く。
二輪にはこのように接したい。



国道1号最高標高地点(標高874m)

2024年11月30日 | open

濃霧で視界ゼロの危険な峠道
を86GTで爆走した結果。
【小田原、熱海旅】


ここを学生の時にカワサキの
原付50で通って広島まで走っ
た。パォーンと。


ゴーストはまだ世間に公開前
の原画を見た事がある。
どんな物語かも知らなかった。

 
 



復活再生カラーリング

2024年11月30日 | open



ホンダの N-ONE はデザイン
とても可愛いと思える。


フロントは赤塚不二夫漫画
の拳銃乱射の本官さんみた
いだが。


そして、この色。
プレミアムアイボリーという
らしい。


落ち着きがある色だ。
色番は兵庫ペイントYR631P。

現在バラバラ放置車両にされ
ているビーノは、やがてニア
フューチャーに私
にウィルビ
ーリターンドになる。
そのヤマハのワインちゃんは、
この四輪でも結構観られる

イボリー系の色に全塗
装しよ
うと思っている。

いろいろとあったので、気分
を一新して。

心の在りかは、いっしん虎徹(違

 
自主施工オールペイントのカ
ラーリングは上のホンダ車や
こんな色調のイメージ。
サンドカラーに乳白色が混ざ
ったような色合い。



当該車両の型式は2型になる
SA10Jの2スト車だが、シック
な感じで、この系統の色でも
多分いけるだろうと思う。
造形が旧車と現行車では異な
るので、実際に塗ってみない
と分からないが。

四輪車も二輪車もベージュ系
アイボリー系の色番はいろい
ろあるので、要検討。
アイボリーは真っ白ではなく
象牙のパティーナ(経年変色)
の色合いが多い。
ミルクの濃いミルクコーヒー
みたいな色。

こちらはちょいと白目か。


塗料は色見本帳をよく見て色
番を決めたいと考えている。
コンプレッサーとガンで吹く。
色は関ペPG80シフォンアイボ
リーメタリックZVG/XVGあた
りも良い風合いかも。
スズキ車の純正色。



 

国道2号三原福山バイパス

2024年11月29日 | open



広島県三原市から福山市まで
続く国道2号バイパスでは、
本線合流の際に上掲のような
合流地点で、方向指示器の出
し方を間違っているドライバ
ーが異様に多い。
ほぼ全員が右折用のウインカ
ーを出して本線合流交差点で
左に曲がる。
右にウインカーを出す合法ケ
ースはサービスエリアや合流
路線が並行合流車線のある地
点での「車線変更」の場所だ
けだ。
アプローチロードが本線とど
んな角度であれ、並行合流で
はない交差合流地点では、道
交法では「左」に方向指示器
を表示させて左に曲がって合
流するのが正しい。
国道2号バイパスでは、ほぼ
8割以上のドライバーが間違
っている。

それと、国道2号バイパス自
動車専用道路区間の特徴とし
て、制限速度は60キロ毎時の
路線であるのに、車両の巡行
速度は80~90km/hという無
法地帯になっている。
制限速度を守って走っていた
ら、左側車線や片側一車線な
のに煽りまくられる。今のこ
の時代でもまだ違法な煽りま
くりの運転者がかなりいる。
さらに、車間距離は一般国道
のように車間距離を詰めるド
ライバーが多い。
結果として、国道2号三原福山
バイパス区間では交通事故が
異様な程に多発している。
さらに、トンネルの数が多い
のだが、トンネル内で前照灯
を灯火しない運転者も非常に
多い。青ナンバーのトラック
でさえだ。
非常に危険。
その道を走っている人間たち
が危険な存在。
広島県の国道2号バイパスは
まさに無法地帯になっている。

警察も覆面パトカーや一般
パトカーで取り締まりを強化
しているが、一向に違反車は
減らない。
三原福山バイパスを通ると、
必ず車が警察に捕まっている
シーンに毎回出くわす。
殆どが速度違反だろうが、前
の車が左側車線を50km/hで
走っているので右車線から抜
かそうとしたら、左の後ろか
ら前方の車と当方の車を縫う
ように抜かして行く車両に先
週出くわした。
そして、前に車が詰まってい
たらジグザグ運転で煽りまく
っていた。
そういう連中がごまんといる
のが三原福山国道2号バイパス
だ。
そういう無法で自分中心の運
転者たちだらけ。
嫌な道路だよ。
トラック以外のそれらの車両
のナンバーは「福山」「広島」
ナンバーの四輪車だ。
国道2号バイパス三原福山区間
でトラックで無謀運転、無法運
転しているナンバーは鹿児島や
他の九州のナンバーと倉敷、岡
山ナンバーが多い。
一般四輪車の無法運転は、ほぼ
福山、広島ナンバー。
私は週のうち何度も走るので、
毎回見られるその特徴は明白だ。

あと時々、二輪で150km/h
後で突き抜けて行く車両がある。

「なんだありゃ?」位の速度。
自車線側でも対向車線側でも。
それらは特にしまなみ海道と
分岐点と、山陽自動車道と
の分
岐点付近で時々みられる。
捕捉されたら一発で12点加点
と危険運転がプラスで即免許
取消
コース。
もっとも、四輪車も煽りまく
の車だらけの路線なので、
「こ
の道、どうなってるの?」
とい
う感じだ。
物凄い無法道路。
走ってみるとよくわかる。

こちらもバイクで複数台ツー
ングしている時も後ろから
煽り
まくられる。倉敷ナンバー
トラックや福山、広島ナン
バー
の四輪から。
だからといって、それを避け
ために集団でドキューンと
130
キロ出して前に行く訳に
はいか
ないからね。制限速度
60キロの道路なのだから。回
避のための単独突破ではなく
集団行動なのだから、なおさ
ら無理は禁物。

だが、バイクさえも煽られま
くる路線である
事は確かだ。
ひどいのになるとバイクで四
輪を煽っ
てる奴まで走ってる。
このバイクの運転者、特定の
時間帯の下り路線でよく見る
が、毎回煽ってる。

とにかく四輪車の煽りが多い。

その煽りもひどいよ。
バイクの後ろ3メートル程に
接近
してトラックが煽りまく
ったり
してるの。
前回の蕎麦ツーでも
そうだっ
た。倉敷ナンバーのトラック
だった。

もうね、しどすぎるの一言の
線が国道2号三原福山間の
バイパ
スだ。
これ、ガチ。

他地方から広島県にいらして、
国道2号バイパスを走る方は
充分にご注意ください。
毎年死亡事故発生、通常事故
は毎月のように発生している
路線です。




BMW、7~9月純利益84%減

2024年11月29日 | open



【ブカレスト=林英樹】ドイツ
高級車大手BMWが6日発表した
2024年7~9月期決算は純利益が
前年同期比84%減の4億7600万
ユーロ(約790億円)だった。
中国での販売減に加え、ブレー
キシステムの欠陥で約150万台
をリコール(回収・無償修理)
したことが影響した。【日経】
------------------------------

BMW、大丈夫かなぁ・・・。

 

 


激震! KTM破産手続きヘ

2024年11月28日 | open

 

KTM、自主管理による破産手続きを開始へ…90日以内の完了めざす(レスポンス) - Yahoo!ニュース

KTM、自主管理による破産手続きを開始へ…90日以内の完了めざす(レスポンス) - Yahoo!ニュース

モーターサイクルメーカーのKTMは11月26日、自主管理による破産手続きをオーストリアで開始すると発表した。KTMのステファン・ピエラーCEOとゴットフリート・ノイマイスター...

Yahoo!ニュース

 



これはかなりの衝撃。

 


ヱビスビール

2024年11月28日 | open



ヱビスビールよ、なぜ高い。
BORN IN 1890, TOKYO
江戸前の、ビールはヱビス
決まりだが。

 

 


全世界でかなりの数が売れた名銃 ~FN M1910~

2024年11月28日 | open



日本陸軍将校だった私の伯父
(故人)が北支で帯びていた
のは濱田1式ではなく、FN社
ブローニングM1910だった
という。
日本にも多く輸入されていた
名銃M1910は大人気で、将校
だけでなく、民間人の多くも
購入していたようだ。
比較的安価で、小型で、コン
シールド性も高く、かつ極め
て安全な機構装置が三重に組
み込まれた携帯利便の拳銃。
まさに拳銃、ザ・ハンドガン
というようなピストルだった。
日本のアニメでは峰不二子の
愛銃でもある。
1910年から1983年まで70年
以上も生産されていた名銃中
の名銃だ。

だが、伯父は実戦で発砲した
事は一度も無かったとの事だ。
では佩用していた軍刀は?と
問うと「なぁんが。昭和刀よぉ」
(ママ)と言った。
昭和刀が何を指すのか不明だ
が、鉄板抜き物なのか靖国刀
なのか分からない。戦時中の
機械鍛錬の関物軍刀であった
ならば(現在登録不可)、か
なりの切れ味と強靭さを持っ
ていた事は確かだ。関物軍用
刀は素延べ刀や鉄板打ち抜き
刀ではない。
実は日本刀一千年の歴史で
一番強靭堅牢な日本刀を作っ
た時期が第二次大戦前で、軍
用刀の中でも当時の現代刀は
頑丈無比だった。
戦後は現代刀は美術品になっ
たので99%の現代刀製作者は
戦前戦中の軍用刀を否定し、
蛇蝎のように毛嫌いし、現代
刀製作者たちは刀の実用性を
否定する。曰く自分らは「作
家」であると自称して。刀鍛
冶ではなく芸術家なのだ。
だから鍛冶屋が先生、先生と
呼ばれてふんぞり返っている
のが現代の現実だ。

伯父はその軍刀も一切使った
事は無かったと言っていた。
満鉄○○部から陸軍に移籍し
たのだが、戦闘で武器兵器は
本人は使わない職務だったの
だろう。
ただし、刀よりも銃には充分
良い物を装備した点に、職務
が何たるかを伺わせる。

なお、日本軍では将校の銃と
軍刀と装備品は自費の自弁で
揃えなければならなかった。
長靴(ブーツ)までもだ。
軍からの支給や貸与ではない。
これ、いろいろ当時の話をい
ろいろな古老たちやお年を召
したご家族に聞くと、結構大
変だったみたい。
うちは血族親族が明治以降は
軍人、警官、教師、看護婦だ
らけだが、戦前から戦中の話
を直に聞ける人たちも段々少
なくなってきた。
歴史を実体験した本人たちの
嘘無き時代語りは、単にリア
ルであるだけでなく、とても
貴重なのだ。
そして、戦後の身の振り方は
保守体制派から革新派までい
るが、血族親族たちが言う共
通点は「戦争は二度と嫌だ」
という点だ。
元軍人将校も銃後に生きた人
たちも、私の血族親族で、戦
争万歳!と言う人間は一人も
いない。
一つの、現代における支持政
党の違いや思想信条の違いを
超える共通の視座、のような
ものを私は血族親族から強く
感じる。
私の血族親族は、右から中道
から左まで、一様に願いは
「反戦平和」なのだ。
一千年を越える戦争屋の血族
たちがそう思っている。
これは一つの何か不動の心の
ようなものを感じる。
そして、その心根には人の希
望の光がある。

 



 
 


スズキ ヴェルデでローマの休日

2024年11月28日 | open

スズキ ヴェルデをVESPAに改造
完成しました


Verde を名作映画「ローマ
休日」の Vespa 風に改造。
所さん的変態さんは世の中
結構いらっしゃる(笑
こういう改造さんはあたしゃ
大好きだ。
やるなぁ。

スズキの初代ヴェルデはロ
ゴを
ベスパに似せ過ぎて、
本家ピアッジオ社か
ら抗議
が来たという(笑



verde(ヴェルデ)というのは
イタリア語
で緑の事。
ヤマハの vino はイタリア語
ワインの事だ。
ホンダも FORZA(フォルツァ)
というスクー
ターの名前は
元気を意味する
し、ホンダ
の名車ジョルノはイタリア
語のボンジョルノからの造
だ。
日本のメーカーがイタリア
の名称をスクーターに冠
する
のは、やはり戦後のス
クータ
ースタンダード、イ
タリアの
ピアッジオ社のブ
ランド名の
Vespa が念頭に
あるからだろ
う。

永遠の名作「ローマの休日」
(1953)

やはりスズキヴェルノの
ロゴは似ている(笑

ベスパは戦後の全世界の
スクーター作りのお手本
となった。
ただ、自動クラッチシス
テムを開発したのは日本
のホンダだ。
近年は4スト化にあたり、
ベスパもそのシステムを
採り入れた。
ただね、日本車みたいに
スムーズじゃないの。
発進から進むときにンゴ
ゴゴゴッと進んで行く(笑


 


2ストバイクに時々起こる事

2024年11月28日 | open

【モトブログ】恐怖!
いうこと聞かないスクーター


これってさぁ、動画の症状から
見るにあれなんじゃない?
まず、多分間違いなく。

とか思ってたら、あれだった。
【モトブログ】ついに明かす!
ヴェルデのその後

ヤッキーだよ、ヤッキー。
典型的なヤッキー。
どうしたらこんなにひどい
焼き付き起こすの?
という程の焼き付き。
焼き付きの前に軽く軽く抱
いた時点で無理しなかった
らここまではなっていなか
ったかも。
取り敢えず腰上乗せ換えで
事後対処したみたい。
2ストは混合の場合、アク
セル全開からちょい戻しの
時に焼き付きやすいけど、
オートルーブの場合はオイ
ルは供給されるのでさほど
焼き付かない。
むしろ全開を続けると低排
気量のエンジンだと焼き付
き易い。
あとスズキとかの謎のガス
ケットシール抜け多発とい
うトラブルもある。
設計クリアランスか内圧の
違いかわからないが、ヤマ
ハもホンダも抜ける時は抜
けるが、なぜかスズキは多
い。あと、焼き付きもスズ
キは不思議と多い。
オイル比が薄いとも思えな
いのだが。

いずれにせよ、焼き付きの
現象は、快調に走っていた
ら、いきなり点火カットし
たようにモウーッとエンジ
ンが失火する症状が出る。
クラッチ付きオートバイの
場合は即クラッチを切れる
が、スクーターの場合では
そのまま負荷をかけて走ら
せて止まる事になる。
なおさら焼き付きの内部症
状はひどくなる。
もっとも、クランクに問題
が無ければ腰上全交換で復
活する。
その際にはシリンダーのポ
ートの面取りは必要。
これ、技術が要るので、均
し過ぎもダメ。
それでも、2ストはプラモ組
み立てのようなものなので
簡単だ。

シリンダーとピストンを新
品に交換したあとは、ナラ
シを十分にしてやる。
その際は、オートルーブ頼
りだけでなく、燃料も薄め
の混合燃料にしてやる。
通常の混合は50:1~80:1程
だが、やや薄めでの混合比
で。
そして、ナラシ運転は完全
に新品ピストンなので相当
な距離をナラシ運転する。
最初の100kmは回転を上げ
ず慎重にスムーズに。
そして200km、300kmと回
転を上げて、500km過ぎあ
たりまでは慎重に全開走行
は控える。
レーサーなどはスポーツ走
行1~2本やベンチで済ませ
る事もあるが、公道車は公
道走行で延々と走る。
忍耐の走り。
それを外すとほぼ焼き付く。
焼き付くとコンロッドが生
きているなら、ニードルベ
アリングやピストンやピス
トンピン、シリンダー等を
交換すれば直るが、走り方
を改善しないとまた焼き付
く。
抱き付きや焼き付きはまだ
よいが、これが貼り付きに
なると後輪がロックして
クランクもロッドが突き出
てエンジン完全にオシャカ。
エンジン全体を乗せ換えな
いとならなくなる。

2ストは面白いが、焼き付き
の恐怖と危険は常に付きま
とう。
濃い目にセッティングして
いればいいのだけど、手を
入れて薄め薄めにしている
と焼き付きになりがち。

焼き付かず、適正損耗によ

る吹き抜けの状態の2スト
原付のピストンはこれ。

手でぺたぺた触ったままな
ので曇っているが、これを
洗浄したらピカピカだ。
ただ、ピストンリングは消
耗して吹き抜けは起こして
いる。

これが約45,000km走行後の
状態。通常メンテで吸排気
も整備して乗り続けた全く
一般走行では問題の発生し
ていなかった個体だ。
ピストンも一切焼き付きは
起こしてお
らず、全開では
最高速付近やや下
まで出て、
低速からはウイ
リーポンポン
のツキを得て
いた状態のエ
ンジンのピス
トン。
ただ、経年損耗によりトル
クが痩せて来たので新品の
ピストンとピンとベアリン
グに交換した。

その後の持ち主の走り方に
よっては焼き付きは発生す
る。指示した乗車前の適正
燃調と運転とメンテをし

いなければ。


腕の良いメカニックの友人
は、息子さんの普段乗りの
2スト原付のオーバーホール
してあげたそうだ。
まだメーター読みで数千キ
ロの個体だが、中古で入手
したので走行距離があてに
ならないので、との事。
クランク周りのシールも左
右抜けていたような
ので、
メーター表示とは別に結構
距離数走ってい
たのかもし
れない。

シーリング関係パーツとピ
ストン周りをすべて新品に
交換。メーターの回転系統
部品も新品に交換。吸気系
とキャブも清掃。

そして父親の本職メカの彼
ナラシをきっちりやった。
爆変したド快調バイクにな
ったとの事だった。
新品ピストン組み込みの際
のミスなき組み込みも大切
だが、ナラシがとても重要
なのが2ストエンジンだ。
だが、適切に正しく扱って
やると決して
変な事にはな
らず、必ず確実に応
えてく
れる。

車ってバイクに限らずそう
いうものだろう。


 



2025年新型スバル360バン公開:レトロデザインと革新的な660ccハイブリッドエンジンが融合!

2024年11月28日 | open

2025年新型スバル360バン公開
レトロデザインと革新的な660cc
ハイブリッドエンジンが融合!


きたこれ!
オールドスタイルでの軽自動車
発表はホンダさんがやってくれ
るかと思っていたが、富士重が
やってくれた!
大昔のヨーロッパ車みたいだ。
これはグッドデザイン。
こりゃ欲しい。

特にこちらのモデルが西欧風な
オールドルックでかわいい。


てな事思ってたら、トヨタが
新型軽自動車のバンを出す~。
これは真っ向からの対抗馬だ。
デザインコンセプトも共通
している。
俄かに巻き起こるレトロ合戦。
これは面白いぞ~。

2025年 トヨタ 新型 軽自動車
ワゴン はカッコいいぞ、
110万円で買える!高級感の
ある外観、近代的なエンジン!

 


二輪車の定理

2024年11月28日 | open
 


二輪車はしなやかさを捨象
して、後ろを固めすぎると、
ドン突きでフロントから足
払いを喰らったように転ん
でしまう。
これはセッティングの問題
ではなく、車体フレームと
ステムとリア周りの総合的
な設計として。



張り付き乗り(2018年記事再掲)

2024年11月28日 | open


(1982)

まだこの世にレーサーレプリ
カなるものが存在せず、バー
ハンドルが常識だった時代に、
いろいろ旋回途中の頭の高さ
を検証していた頃。
レーサーはポジションが絞ら
れてくるが、一般市販車はい
くらレーシーなエンジンを搭
載していても、結局はとっつ
ぁんバイクのようなポジショ
ンの物だった頃の峠走りでの
テストの写真だ。
これ、後ろ乗りでなく、結構
前に「被せる」乗り方です。
フロントはセルフステアで、
切り返し以外では当て舵はし
てません。RZ350の場合。
ペタ寝かしのきっかけでは逆
操舵をするが。

RZ350の場合は、ハンドルを
こじらず、逆を当ててから寝
かし込んでセルフステアを最
大に活かす乗り方のほうが速
く走れた(私の場合)。
この上の画像で、コーナーで
もどれほど伏せていたかとい
うと、上のコーナー立ち上が
りの画像とこちらの同じマシ
ンでの直線路とを比較しても
らえば分かるかと。

頭の高さはさして変わらない。
コーナーで身体を起こすのは、
私はハードブレーキングでの
コーナー進入の時だけです。
(あくまで私は)

峠は流していても楽しいよね。
マシンの挙動がほぼ全部出て
くれる。
RZは名車だったけど、公道の
峠でもハードブレーキングか
らの倒しこみではフロントが
よじれまくった。
かといって、フォーク間に金
属プレートを噛ませて単に見
かけ剛性を上げることは、本
当のRZのシャシのしなりをオ
ミットするので、単にそのパ
ーツを着けるだけのセッティ
ングは流行ってはいたが、私
には意味ないと思えた。
減衰力としなりを高次に融合
させるヤマハの開発意図を捨
象する素人セット感覚は、社
外品をポン着けしさえすれば
物が良くなると勘違いする駄
目な視点だと私は感じ取って
いた。それをやるならステム
周辺全部の見直しと、スイン
グアーム軸のピボットの強化
等も必要だろう、と。21才の
頃。


ヤマハの不思議。
それは、倒しこみ旋回中でも、
任意のラインを取れることだ。
これは、他のメーカーの追随
を許さなかった。
ホンダの車はブレーキをかけ
ながらでないと曲がらないし、
スズキのレプリカ車は、寝か
せたらレールの上を走るよう
な駄目な旋回性能だった。
スズキやホンダは、モーター
サイクルの理想的なそのヤマ
ハハンドリングに追いつくま
で、レーサー以外ではこの頃
から10年近い歳月を要した。
ヤマハのマシンが、突き抜け
て世界一だった頃の話だ。
ホンダは最後まで手こずって
解決はできなかったようだが。

一方カワサキはレースにおい
ては「眠れる獅子」、真の実
力王者の息吹を潜めていた。
ただし、250、350については、
レースの世界では70年代中期
から82年のGP撤退までは、地
球上で誰も追いつけない速さ
をカワサキは保持した。
カワサキは、一般市販車にそ
れを還元させる思想に希薄す
ぎたゆえ、日本の2ストレーサ
ーレプリカブーム時期には積
極的でなかったのだろう。

だが、カワサキは、4スト大
型の開発とメーカーの色出し
をして、レースではそれに効
果を得た。
カワサキが4ストの大型バイク
のメーカーのイメージがある
のはそのためだろう。
実際のところ、ミニバイクを
作らないカワサキは、排気量
限定を除くと、ホンダを抜い
て世界一の販売台数を誇る。
道を走るバイクを見ても、デ
カバイクはカワサキが圧倒的
に多い。
それは、「大型車はカワサキ」
の戦略が実効性を以って現れ
てるということだ
ヤマハ、ホンダ、スズキが真
に恐れたメーカーはカワサキ
ではなかったろうか。
しかし、カワサキは例によっ
て「我が道を行く」路線を薄
らとぼけて進み、レーサーレ
プリカ時代も独自路線を貫徹
してきた。
だが、食えないタヌキは恐ろ
しい。
オトコカワサキは、その堅固
なアイデンティティであるが
ゆえ恐ろしい。
かますときにはサクッとかま
す。
それは、マッハで世界最速マ
シンを地球上に投入したよう
に。
カワサキは、忘れ去られたよ
うなカウル付きライトウエイ
トクラスに、今世紀初頭、ニ
ンジャ250の市場投入を敢行
した。
現在の250cc人気が再燃した
のは、見まごうことなく、カ
ワサキの戦略的仕掛けによる
ものだ。カワサキ、恐ろしい。
でもって、ホンダが例によっ
て「俺らが世界一だ!」と時
流に乗ってハイパワーマシン
をどんどん出してくる。
もしかしたら、カワサキの術
中にはめられてるかも知れな
いのに。
そのうち、カワサキがとんで
ないハイパワーマシンを出す
のは見えている(現2018時で)。
でも、それでも、ヤマハ車の
ハンドリングは2018年の今も
素晴らしい。
ヤマハの総合力は世界一だっ
た。

最近のヤマハの動きで興味深
いこと。
それは、MotoGPトップライダ
ーをも巻き込んで、ヤマハの
音楽シーンでのモーターサイ
クルとのコラボレーションを
展開していることだ。
いや、これはね、他社は勝て
ないよ。
ホンダやスズキやカワサキは、
音楽という芸術面での独自の
チャンネルを持たないから。
ヤマハは、ヤマハ発動機と旧
全音ヤマハでその合体による
創文化活動をやり始めた。
GPトップライダーたちが、ヤ
マハの音楽コンサートに参加
するなんて、そんな新展開、
10年前に考えられただろうか?
でも、それが始まった。
今のヤマハは、すごいことを
やろうとしている。
今から50年前、ヤマハポプコ
ンから日本の音楽シーンの再
生は開始された。
それまでの歌謡曲とは違う、
ポップスとしての音楽の大衆
化をヤマハは模索して、それ
に成功した。
今の日本の音楽シーンはヤマ
ハこそが作ったと言っても過
言ではない。
そのヤマハは、再度、今、日
本の文化、世界の新文化作ろ
うとしている。
モータースポーツと音楽の結
合という新たな分野において。
やるな。ヤマハ。
カワサキもホンダもスズキも、
マシンの性能だけでは勝てな
い状況があと数年したら来る
かもしれない。
あとね、ヤマハはライダーの
若手人材育成に物凄い資金を
投入して実行し始めた。これ
は2016年から。
あらゆる面で、モーターサイ
クル関連のみならず、世界の
文化的歴史を総合的に牽引す
るのは、これからは日本のヤ
マハかも知れない。
答えは50年後くらいに出るこ
とだろう。
それは、ヤマハのポプコンが
日本の音楽シーンを作ったよ
うに。

私は、バイクメーカーとして
はカワサキが大好きなのだが、
ずっとヤマハのオートバイに
乗り続けていて、ピアノもヤ
マハであるのは、何か自分の
中で「決して外せない存在」
として日本のヤマハがあった
からかも知れない。
ただ、アコースティックギタ
ーに関してだけは、ヤマハの
音は優等生過ぎて好きになれ
ない。
ヤマハのハイエンドギターを
作っていた職人さんのT's Tの
工房を訪ねて、実際にヤマハ
の生の音に触れた時もそうだ
った。
私は未完成でいい加減な粗さ
が耳につくギブソンの音が個
人的には好きなのである。
ヤマハの音は膨よかで至福だ。
ただ、ヤマハの音で人間の至
らなさや不安定な不安感を出
すことができるのだろうか。
ヤマハは、いつでも「綺麗」
なのである。
それは、楽器においても、オ
ートバイにおいても。

ヤマハには、オートバイでも
楽器でも、単純な表層では私
は心打たれるのだ。
ただ、それはゴスペルを聴く
時のような感じなのである。
ゴスペルが真の福音として響
くかどうかは、それを聴く人
間の質性によるというのは充
分に解っている。神との架け
橋の「声」が聴こえるかどう
かは、聴く側の在り方次第だ
からだ。
神の側は常に平等に「人間」
に対しては振舞っている。
いつもいつでも。

ヤマハのオートバイも楽器も、
清純でクリーンなことはわか
りきっている。
ただ、ヤマハには、新宿ゴー
ルデン街の裏路地でゴミ箱に
蹴っ躓いて倒れて野垂れ死ぬ
ような人間の悲哀について、
一切関与してないような取り
澄ましたような空気があるよ
うに私には思えるのである。
その路地での人ざまは、一般
的社会通年からは排除される
べきマイノリティの対象なの
かも知れない。
しかし、私の中ではその路地
のような所に生きる人たちか
ら目を逸らす行為や思考や思
惟には、「人間的」で包括的
な「愛」は感じられないのだ。

 


125ccクラスの二輪車

2024年11月28日 | open



現在、なぜ125ccクラスの
原付2種二輪車が大隆盛を
みているのか。
これは、制度的な変遷とは
別なベクトルから開始され
ている。
社会現象として非常に面白
い。

オートバイもスクーターも
125クラスは原付扱い。



だが、ブームというのとは
多少異なる大盛況、大隆盛
を125クラスの二輪は見せ
ている。
これを多角的に解析すると、
世界情勢と国内情勢におけ
る現代社会のある一面が見
て来る。


このヤマハ新型125は、今は
変容消滅させられてしまった
同機種の700と900の原初的な
コンセプトに回帰した、原点
デルに一番近い個体機種な
ではなかろうか。



広島県で一番古い神社 ~糸𥔎神社~

2024年11月28日 | open



広島県内で一番古い神社
がある場所は広島市でも
呉市でも福山市でもない。
現三原市の備後国井戸崎=
糸崎にあ
る糸𥔎神社だ。
創建は伝天平元年(729年)
となっている。
ほんまかいな?と思うが、
あくまで「伝」だ。
大磨り上げ無銘の古刀日本
刀が「伝~」というような
ものに近い。


実在不明の人物の旧跡と自
称している。

ただし、現三原市の糸崎は
古代からヤ
マトと西国を繋
ぐ海上交通
の補水地として
重要な場所
だった事は確か
だ。古代の朝鮮半島出兵の
際にもこの瀬戸内海航路が
使われた。瀬戸内海を通り、
九州から半島に出撃した。
西暦660年の朝鮮の白村江
の戦いでは日本・百済同盟
軍は唐・新羅連合軍に大敗
北を喫し、日本軍は半島か
ら撤退した。その際にも百
済の戦災難民が大量に日本
に移住し、日本は受け容れ
た。
三原市の糸崎は古代から水
の補給地で水を注(つ)ぐ
から
「御調(みつぎ)郡」と
いう名
が発祥したとの説も
ある。

ちなみに古代においては、
「近畿」とはヤマトのある
畿内から外の
外夷(がいい)の
地を称した。

中心は畿内だけでその外周
東も西も南も北も、日本の中
央政府
はイテキの地としてい
たか
らだ。
夷狄(いてき)とは、未開の野
蛮な地の事、そこの住民の事
を指す。

そうした思想性は、多分だが
日本が大陸との交易開始後に
中華思
想が日本に入って来て
からの
視点だろう。
もしくは、中華5千年の歴史
を持つ中華思想を根強く抱く
氏族が日本列島に大量に移住
してきて国の中枢を形成した
か。

中華思想とは、大陸中国が世
界の
中心であり、あらゆる文
化や
文明は中国から発すると
いう
大陸中華独特の数千年に
亘る
思想の事。
そしてその中華の文化
や思想
が最も価値のあるもの
である
とする考え方で、中華
以外は
野蛮で下劣な下等民で
あると
して排外排斥を常とす
る。
「天下は王土にあらざる
もの
なし」という思想で、世
界中
は中国の領土であるとい
う思
想でもある。
中華以外の諸国は
中国からの
恩恵を受けて成り
立っている
ので、世界の中心、
世界の中
の華である中国がそ
れを支配
するのは当然である、
とする
思想性の事をいう。

現代においても、この思想に
基づき、中華人民共和国は外
交方針と政策と軍事動向を
行している。


この中華思想は古代からアジ
ア全域に
強い影響を与え、朝
鮮半島や
日本列島の「国」も
この中華
思想を基軸に形成さ
れて来た。

日本の古代から現代まで続く
官僚意識や中央中心唯
一主義、
排外主義、排斥主義、
差別感
などは、全てこの中華
思想に
依拠されたものだ。

要するに日本の官僚思想、上
下階級思想、差別思想は中国
の思
想の真似をしている。
これは超古代から連綿と現代
におけるまで。
中華思想を廃絶しない限り、
日本からはピラミッド型思考
と差別構造と差別意識は消滅
しない。

日本における古代階級制は
大陸中華を丸ごと模倣した
もので
あり、日本独自のオリ
ジナル
ではない。外来種だ。
そして、ヤマト政権という古
代王権成立以降、日本人は現
在に続くまで脳がピラミッド
型ヒ
エラルヒー思想の囚人と
なっ
ている。我々は脳が囚わ
れの身なのだ。洗脳のように。

大陸中国がいくらニセモノで
あれ社会主義を自称しようと
も、それは社会主義でも共産
主義でもない中華思想を体現
する国家であるように、古代
において国の基軸として中華
思想を導入してしまった日本
も、いくら現在は西側民主主
義自由
主義国家を標榜しても、
全く
内実はそれとは乖離して
いる。

中国も北朝鮮も南朝鮮も日本
も、中華思想が国と人民を支
配している。
それらの国においては、革命
的祖国敗北主義を貫徹して新
国家を築かない限り、真の平
等で差別なき社会は建設でき
ない。これは確かだ。

パワハラ野郎が大手を振って
人々を支配する体制などは、
木っ端微塵にぶっとばして
るに限る。
人が人として生きられる世の

中を作るには。