一体削り出し加工!汎用旋盤で
【取り出せないキューブ】作ってみた。
こちら本職の旋盤工の技。
日本の職人は本当に凄すぎる。
のカリフォルニア生まれの
日系アメリカ人のキュー作
者、TADコハラさんが作っ
たデルリンのジョイント・
プロテクターである。
形である事が今更ながら解っ
た。
クターを観ているだけで、眺
めながらビール4缶はサクッと
いける。
作りのほうの仕事ぶりが判
る名品。
心に清涼な風がそよぐ。
【ビリヤードプロ】穴場発見!
オープンしたばかりのお店に
遊びに行きました
おくたまチャンネルから。
おくたまプロは若い女子プロ
でも転がし玉ではなく、短距
離であってもしっかりと撞き
抜いて玉を制御する昭和撞き
をする今では珍しいプロなの
で、私は好き。
というか基本だと思いますけ
どね。撞球は球を撞くのだか
ら。転がし玉だったら「撞球」
という日本語は誕生していない。
ビリヤードは日本語では転球あ
たりになってたでしょう。
奥田プロの撞き方はセオリー通
り、撞球の王道ど真ん中を行く
きちんとしたプレースタイルか
と思います。
個人的にはとても好きな撞き方。
神奈川県人の地元贔屓とかでなく。
世界チャンピオンになってほしい
なぁ。
ちなみに昭和時代の女子プロは
男子に交じっての試合がほとん
どで、どなたも玉筋はしっかり
とキューを出す玉撞きをやって
いました。
ハイテクシャフト全盛になった
あたりから、撞球人の中で玉を
撞かずに転がす人が大多数に
なってきた。
あれ、結局、イングリッシュの
ヒネリを使った場合にハイテク
シャフトでの先玉歯車軌道狂い
の見越しが取れないから、撞点
を中央に寄せてチョン突きする
ように集約されたんでしょうね。
ハイテクシャフトでもグイグイ
とキューを活用して玉を取り切る
技術が廃れてしまった。
最近の傾向として、懐古趣味では
なくノーマルソリッドシャフトの
見直しがなされてきている傾向は、
一つの危うい状況に気づいた心
ある人たちのルネッサンスなの
かと思います。
本当はソリッドスタンダードだろ
うとハイテクシャフトだろうと
カーボンだろうと関係ないんです
けどね。それなりに三者三様の
特性があるのだから、それを最大
限に活かす撞球をすればいい。
しかし、それは玉転がしをやって
キューの能力を殺してしまう事
によって成すものではない。
撞球はキューで玉を撞き通すのが
撞球。
奥田プロは、年若いプロながら、
お手本となる撞球のなんたるか
を体現しているプロだといえる
と思います。
これが本当のスタンダードのど
真ん中。
ある解説者がある試合で良い事
を言ってました。
「シュート力のみに拘泥すると
技術力が損なわれるので、長い
期間玉が撞けなくなる。選手生命
は極端に短くなる。
入れだけではない多様な技術力
があると、加齢による視力等の
衰えからくるシュート力の低下
をカバーできるので、高齢になっ
ても第一線のプロとして玉が撞け
る。
そして、ビリヤードは点で玉を
狙わない。ラインで玉筋を見る
ものだ」
真理と事実を突いていると思い
ます。
奥田プロは世界チャピオン高橋
邦彦プロの愛弟子。
【ビリヤード】2019年世界ジュニア
準決勝の試合を本人解説!前編
チョロを観る。
の演技というのは、俺天やプ
ロハンターのままであぶデカ
に行ったのではなかろうか。
洋一さんが助監督をやってい
て、途中から監督となった。
崔洋一監督誕生の作品なので
はなかろうか。
と監督が代わったが、それぞ
れ、このドラマの世界観を描
いていて映像作品として楽し
める。
るのも良作だ。
りたい方はぜひどうぞ。
東京の幼馴染が『シン・ウルトラ
「ウルトラマン」が歴史に残した
一時貸し出し中にバットエンドが
破損した。それにより、国内でリ
ペアした事で無銘刀になった。
象牙使用のため、21世紀に入って
からは、米国に持ち込めないので、
やむなく国内で原状復元させた
という経緯がある。ゆえに、2003
年以降はノーロゴ。
元々は84年にある業界有名人が
先角はマイカルタの物と本象牙。
を示す。
どちらのシャフトも特筆すべきは
音色で、透き通る高音を発する。
マイカルタの先角。
日本語ではミカルタとも記すが、
正確にはマイカルタだ。商標なの
で。
宇宙開発時代の要請を受けて、
米国のウェスティングハウス社が
開発したフェノール樹脂素材であ
る。
Micarta と書いて、英米語での発
音は「マカータ」に近い音となる。
「ー」の部分は舌を丸めてのRの
発音となる。カタカナ語の「ル」
ではない。R発音はL発音では
なく「ゥル」に近いがそこいら
は中1で習うあたり。カタカナ語
にするとRは「ゥル」に近く、
Lは「オ」に近い。welcome は
「ウエォカム」と発音したほう
が日本人は英米人には通じる。
Henry もヘンリーではなく「ヘン
ルィ」と言ったほうが通じる。
Robert はネイティブに近いのは
「ロボッ」だ(笑)。
どこでどうしてMicarta の事を
「ミカルタ」という訛った言い
回しが日本語では生じたのかは
よく知らない。
ただ、日本のビリヤード界では
本場の呼称ではない「ミカルタ」
という呼び方が一般化している。
リネンマイカルタやウッドマイ
カルタはナイフの世界では常識
的にハンドルに使用されている。
高級品ではホワイトペーパーマイ
カルタがあるが、まるで本象牙の
ような色合いと風合いを見せる。
積層物を樹脂で圧縮硬化させた
物で、非常に強度が高い。
日本刀の世界では古来より「無銘
に偽物無し」という格言がある。
いう物が多かったという事。
の贋物のように多い。
刀の奈良物みたいに台湾でコピー
が大量に作られたが、刀の奈良物
と同じく、量をこなしているうち
に腕が上がって本家に迫る性能を
持つようになった。
いつの間にか上手になった。
私は思う。
製品ラインのキューは銘柄はある
けどね。マルコポーロという。
まあ、だが、本物の無銘キューに
果てしなく近い立ち位置にある。
なのにそれが性能飛び抜けという
のが笑える。笑えるというか愉快
痛快奇々怪々。
久々に6万の観衆の中でのダービー。
弥生賞では勝ったものの、その後
惜敗が続いたが、ダービーでは
獲った。調教は名将尾形藤吉。
ハードバージ福永(洋一)との
皐月賞接戦では涙を呑んだ。ラスト
でかわされて負けるレースが一番
悔しい。
最期は不慮の事故で安楽死となっ
たが、ラッキールーラの描いた
ドラマにまだ16歳だった私は感動
した。
片山敬済選手がロードレース世界
グランプリでチャンピオンになっ
た年の事。
でも一番好きだった子は、なんと
いってもヤエノムテキです(笑)。
ガキの頃から女好きな四白流星。
どうにも歯車が狂って輝き切れ
なかったやんちゃな奴。
あの子は好きだったわぁ。
ハンドルの細さ、打感、打球音、
すべてが素晴らしい。
引き玉もよく引ける。
ただし、押しが出せない。
ただの押し玉ならば綺麗に出せる
のだが、昭和立花、平成エフレン、
令和デュエル系のギュインギュイン
という手玉の平撞きマッセのよう
な玉筋が出せない。
滅多にないが、このような配置に
なったらどうするか。
無論、転がし玉や普通の押し引き
ではネクストに出ない。
右上ヒネリの押し殺しで4番と
6番の間に直線的に出す方法も
あるが、コントロールが難しい。
立花プロや私はこう出す。
これは実際に試合等でもよく使う
押しの平撞きでマッセのような
動きをさせるキュー切れの玉筋
だ。
滅多にこういう配置のシーンは
無いのだが、試合だろうとこの
手の配置の時にはよく使う。
また、サイドポケット入れから
の押し抜きで長レールにポンポン
と何度も入るような玉筋でコー
ナー側に手玉を出すこともよく
するし、サイドポケット逆振り
での手玉押し逆スピンで出す事
もよくやる。順転がりの転がし
玉のみに頼る事はほぼやらない。
実際に昨日の12時間撞きの時に
は、一度だけ上掲のような配置
があった。
当然にして、私は平マッセ軌道
でピンポイントで出した。
一人は「わあ」と言い、一人は
私のこの玉筋をよく見ているの
で「ふふっ」と笑った。
それは私のオリジナルテーパーの
アダムのノーマル・ソリッド・
スタンダード・シャフトを着けた
ハウスキューラインの廉価キュー
でやった。動きが良いので直立
マッセも斜め立てのカーブも、
ロングドローも自在に出来る
キューだ。
だが、この玉筋が上掲のハイテク
シャフトの走りともいえるシャフ
トを透明グラスファイバーで筒状
に厚めにコートしたコンポジット
は的玉と同じコースを辿る。
つまり、上図の配置でその撞き方
をすると消えるようにスクラッチ
になるだろう。
ストリックランドはキューテック
のキューを試合中に叩き折って
スポンサードをクビになった筈
だと感じる。
思うような動きを出せないのだ。
よくジョニー・アーチャーは使い
こなせているなぁと思う。
ある一点の性能が全く出せない
キューを。
その点を除けば、他の動きは申し
分ない。
まあ、引きも横に出してから邪魔
玉を回避しながらギュインとL字
ターンで引いてくるような玉は
出せないキューなのだが。
そのような曲玉系みたいな動きを
させない、つまりエフレン・レイ
エスや日本の故立花プロや米国の
コーリー・デュエルのような玉撞き
をしない、ただの順分離の教習所
玉を撞く分には何の問題も無い
キューだといえる。悪くはない。
しかし、決して「良い」とはいえ
ない点がそこだ。
高等技法での撞球は実現できない。
ただ、何というか、250ccバイク
程度に出力を極度に落とした初心
者素人向けの大型免許用の教習所
の大型バイクを「良い」と感じる
類の人には良いだろうキュー。
それはそれで「良い」の部類を
構成するだろうことは否定でき
ない。
だが、撞き方に非常に多彩なバリ
エーションが存在する「押し玉」
において、特定の押しの技法の
玉筋が出せないキューというのは、
それをできる人間にとっては
「全く実戦では使えないキュー」
という事になる。
一年のうち、七色に変化するうちの
モミジとチェリー。
上から見たモッコウバラ。
この2メートル以上の幅のある渡り
ハードロック・メイプルにして
は珍しくバーズアイが出てい
る個体のシャフト材。
テーパーのデータに則り、A+
プロテーパーのハイブリッド
テーパーに削り直してある。
思っていたが、考えたらフル
ノーマルの箱出しではなく、
シャフトテーパーもバットの
バランスポイントと重量もい
じってるのだった。
ネット競馬から
あすは日本ダービーです。
競馬は下馬評に左右されず、自分が
選ぶ自分の好きな推し馬に投票する
のが大切。
私はあすのダービーはジオグリフ
福永推し。