
正解だと思うよ。
歯止め利かないもの。
Go To は感染拡大には関係ない、とか
言ってる「専門家」もいるが、ならば
なぜ密を避けたり、人と人との間に仕切
り措置が必要とかされるのよ。
観光収入激減による消費の冷え込みで経済
的に疲弊するからそれへの必要な措置と、
実際に感染拡大可能性が高まる状況を判断
するのは別問題なんだよね。
冷え込んだ消費を活性化させようとのトラ
ベルキャンペーンだが、感染拡大の危険と
表裏一体であることは否定できない。
Go To トラベルが感染拡大と無関係だと
するのは根本的に矛盾がある。
どんな「専門家」なんだよ。
今回ばかりは、ひろゆきの感覚のほうが
まともだと思うよ。
なんだか「専門家」はひろゆきにぶち切れ
てたらしいが、仮に医師ならば、感染拡大
各地を自分の足で梯子して実際に廻ってみ
て、実地調査してから学術論文を書くなり
すればいい。脳内知識だけでピーチク言っ
てないで。
自分は安全地帯にいて、知識だけで人助け
ができると思ってるとしたら大間違いだ。
感染したりさせない為にオペの際も手袋
をする。
当たり前のことじゃないか。
手袋無しで手術して、「安全だ」とか言う
のかい?