3週間ほど前に「ジー・ジー」とセミの一鳴きを聴いた気がした
ほんの一瞬。早すぎるので空耳かもと・・・
で、先週またまた「ジー・ジー」とセミが一鳴きした。
これで本格的に来るかと思いきや、それ以来まったく鳴かない。
先週、赤坂は蝉時雨状態。しかし例年よりは静かな気もする。
昨年も少ない気がしたけれど、セミは周期があるからね~。
しかしこうも鳴かないと寂しい気もする。
たったお札一枚で、大変レベルの高いランチを食べられる船生。
いよいよ夜の部に進出する事と致しました\(^o^)/
席数が少なく一人でやってらっしゃるので、電話で予約。
よかった、よかった予約がなければ断られるところだった
ここは満席じゃなくても断られます
とにかく、今は店主の手が回らない
まずはお通し・・・自家製豆腐の冷やしあんかけ。
お浸し。
盛り合わせお造り。
大トロ、さごし、アイナメ、鯛、サワラ、牛のたたき。
トロもとても良いトロタタキは口の中でトロける~
これで、1500円ですよ奥さ~ん
タタキが美味しかったので、別注。
鹿児島の牛と言う事だった。
タコの柔らか煮。
見るからにおいしそうね
意外に普通だった地鶏の焼き物。
絶品の豚角煮。
和風の上品なお味で油っぽさが全くない!まったくクドクナイ!
シメは先日食べてとても美味しかった冷汁とヘシコのお茶漬け。
夜はコース中心ですが、もちろんこのように一品料理もOK!
これだけ、食べてもビックリするくらい良心的なお会計。
これも一人でやってるからだこそと思うけれど、
船生さん「片付けられないので、ちょっと無理ですね~」
と断るのはどうなの
一品、一品丁寧に仕事されるので、片付けまではね・・わかるけど・・
開店してまだ1年たっていないので、店主も試行錯誤かな?
愚直だけど、気さくな人でもあります。だからこそ断りの言葉を
もっと練習しようね