Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

lazyな夏・・・夏の歌。

2012-07-29 21:47:37 | 音楽

今年の夏は、平年並みなどと長期予報では言っていたような?
違うじゃ~ん
やっぱり暑いじゃ~ん
血がドロドロになちゃいそうに暑いじゃ~ん

これじゃあ、なんにも出来ないよ~。
筋トレなんてなおさら出来ないよう~。
本も読む気になれないし、グウタラ、グウタラと8月になっちゃうんだね。
そして8月もきっとグウタラ

少しは涼しげな曲でも聴きたい感じ。

ダニエル・ホーのウクレレがイイんだよな~
「Living in paradise」

夏といったらやっぱりthe beach boys「california girls」

そう言えば、モンローが通ったというハイスクールの前を通ったことがある。
彼女は生粋のカリフォーニャ・ガールだったんだな。

で、どういう訳かウクレレというと連想するブルーノ・マーズ。
「the lazy song」

ohh today i don't feel like doing anything

i jast wanna lay in my bed

nothing at all

nothing at all

日本で夏というとやっぱりワタシ的には大滝詠一ですわ

暑い夏のにわか雨な感じなんだな、大滝詠一は。
にわか雨の後で虹が出て、アスファルトから夏の香りが立ち上る感じ???

「恋するカレン」

「カナアリア諸島にて」

 

 

 


2012年 隅田川花火大会

2012-07-29 08:45:13 | 日記

昨日ロンドンオリンピック開会式を見ていて、
ルーマニアの国旗をみてある団体の旗を思い浮かべた
以前、浅草通りを歩いていて、あるビルの上に目をやると
この旗がたなびいていて「どこの国の国旗だろう?なにかの友好の
しるしなんだろうか?」と思った。

のちのちそれは国旗ではなく、某団体の旗と知った。
で、スカイツリー開業ですよ・・・
観光客、多くなりましたよ・・・
ある日、ソラマチから十間川を挟んで向かいのビルを見ると
またまたその旗がはためいていた。
で、なんらかのお店が並ぶ、浅草通りにも小さなその旗を軒先に
掲げる所も出現
うーん・・こうアピールする事でやはり、同じ考えをお持ちの観光客に
親近感を持ってもらおうという事なのか

他の宗教(あら、言っちゃった((((;゜Д゜)))))も、例えば浄土真宗も
旗を持っているのだろうか
真言宗はニュージーランドっぽいとか
英国国教会系はユニオンジャックとか

この某団体は大学の入学式でも会場入口に続く道端で
団体で、その旗を振って新入生を激励しているものね
ミッション系の某大学入学式にも現れているらしい・・・
団結力が強いのだろうね

さて、昨日は一年中で我が街が一番の賑わいを見せる日。
隅田川花火大会の日でした
クリスマスのように皆が待ちわびる花火大会。
そして終わると寂しくなっちゃう花火大会・・・
日本で一番見づらい花火大会でもある。

明るいうちから、場所を確保し開始を待つのもまた一興
と、なにやら蛍光色で目立つトラックが何度も橋を通る。

ナイキの宣伝カー。本当に目立つんだから!
観光客が多いせいか、浅草通りは色々な宣伝カーが通ります。

始まるまで、まだ1時間半はある、まだ明るい夕方から宴は始まる。

焼き鳥屋さんは予約で大忙し。浅草通りにも色々な屋台が出ているので
出来合いの物でカンパーイ

日も暮れていよいよ花火が打ち上がりました。

湧き上がる歓声!
思えば隅田川花火大会は人混みを楽しむ花火でもあります。
夜のピクニックって感じ。
花火が終わってからも、宴は遅くまで続きます・・・