Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

麺工房 武@横川

2012-07-26 08:19:04 | ラーメン

お嬢が「サマソニ、けっこう身近でも行く人多いのよ~
会社、大学の友達・・ママ、頼むわよ!」と言った。

この「頼むわよ!」はお嬢の母として、どこのどなたさんにお見せしても
失礼にならないように・・という事だろう

「そうね・・・今日から少し筋トレするわ」って・・今からで間に合うのかよ
「加圧トレーニングってイイみたいよ。痩せるだけじゃなく、
女性ホルモンが出て肌も綺麗になるらしいし・・ママもやったら?」
まあ、それは無理な話だな

そうなんですよ~、奥様~。
夏のフェスは、体力がなきゃね・・暑いしさ。いっぱい露出しなけりゃならんのです
なんかさ~、リオのカーニバルなら溶け込めそうな気がするんだよね~。
どうせなら、あのくらいやりきっちゃえばね
しかし、サマフェスね~・・・

女性ホルモン・・・年をとると、オバサンなんだか、オジサンなんだか
わからない人いません
減ってくんだろうな~、ホルモンが。
で、私みたいなグータラな人間は減りがきっと激しいに違いない
今さら、女性ホルモンが増えて色っぽくなっても、なんだかエロババー
みたいで嫌だな

昔、昔、女の先輩複数から(←ここ重要ね!)「かりーちゃんってさ、色っぽいよね」
と言われた。
あの頃の私は頭がお花畑全開で色っぽさとは無縁だと思っていたのに。
やっぱりさ、見る人が見ると隠されているものもわかるんだよね、ケッケッケ・・

で、夫と付き合ってから私は自慢げに「色っぽっていわれるんだよ」と言ってやった

その時の未来の夫の一言・・
「俺は、お前に一度も色っぽさを感じた事はナイ!」
ギャフ~ン
なんなんだ???この女性にしか感じてもらえない色っぽさって
必要か?いや、どう考えてもイラナイナ~

さて、露出の為に、ここは食事も考えなければ・・
と考えていた矢先にあのRから「家の近くに今錦糸町界隈で
一番、評判のつけ麺があるらしい」と情報が・・・
そうなると、いても立ってもいられない私・・・
さっそく、行ってきましたよ「麺工房 武」

ここは錦糸町からスカイツリー方面にかなり歩いたところにあります。
全く目立たない地元の人間しか通らない一角。
春日通りに面しています。確かに昨年から見てはいた。
しかし、こんな所で人気店とは。

確かめるべく使命に燃えたワタクシは一人で暖簾をくぐったのであります!
ホーッ・・いっぱいだわ。行列はないけれど。

お値段はこんな感じ。

つけ麺の値段がきれっちゃってるけれど、ラーメン+50円。
今時、つけ麺屋はどこも大盛りでも無料なのにここは割増料金とるのね。

で、そこは王道のつけ麺で「味玉つけ麺お願いします!」
券売機で買うタイプではなく、自己申告制。

実にオーソドックスな見栄え。麺は開化楼なんだそうだ。
濃厚豚骨スープ+魚介系。

麺は太めでなかなか味があるタイプ。ゴウカーク
卵もイイ感じの白味と黄味のトローリ具合。

しかし、チャーシューが弱いな。こういうトロリタイプのスープには
チャーシューもトロリと柔らかいタイプが合うと思うの。
固くもないけれど、柔らかくもないチャーシュー。

つけ麺のスープはこれは濃厚しかしドロっとしすぎてはいない。
私がつけ麺NO1に認定した新宿の「風雲児」をどこか彷彿とさせる。
あちらは鳥スープだけどね。

という事は、もちろん六厘舎系でもある。
大変にクリーミー。まったく豚骨の臭みエグミがない
レベルは高いと言わざるをえないだろう

しかしさ~、私はつけ麺って食べてる途中で飽きちゃうんだよね
六厘舎のように特製ラー油を途中から混ぜるとか、
グレープフルーツのお酢を混ぜるとか、なにかなきゃね・・・

残念ながら、ここ武には普通のラー油とにんにく入り七味と普通の
お酢しかないのよ。

なんせ鬼金棒のようにガツンとしたのが好きだから(唯一つけ麺で
飽きずに食べられるという意味で好き)
山椒とか辛いのとか柑橘系の調味料が置いてあるといいと思う。

でも、ちょいドロ系のつけ麺好きなら絶対、満足する味だと思います

 


ヴィシソワーズの出番ですね!

2012-07-25 08:15:00 | 朝ごはん

「僕の夏休み」というゲームがあるけれど、
世の中のガキンチョは夏休みなんだね
今年から就学している子供がいなくなったので、ピンとこなかった。
どうりでウチの前の水場で遊ぶ子供の声が賑やかなこと。

水場といっても、プチプール並なので、ガキンチョ、同伴の親などで
かなりの賑わい。
窓を開けているので、我が家に静寂なんてものはないのだよん

陽も落ちかけ、その団体様がお帰りになり、静寂が訪れた
すると、その静寂を打ち破るお客が、たった一匹ご登場
アブラゼミ君です
待ちわびたアブラゼミ君。陽がトップリと落ちるまで美声を
聴かせていただいた

夏は暑いけれど、暑くて嫌だけれど、でもこの夕方の
ノスタルジックな感じが好きだな~
夏にしか味わえない、まるで一帯が夏の魔法にでもかかったかの
ような、風の一そよぎもない静寂な夕方・・・
意識がスーッとゲーム「僕の夏休み」の中に入り込んでゆく。

夏はお弁当も悩むところだけれど、朝食もなるべく涼しげなものを・・
7月異動のお嬢は部署も変わり、なれない業務の為、
帰ってからもお勉強の日々。
その影響か、はや夏バテ気味で食欲がないそうだ

そろそろヴィシソワーズにご登場いただこう!

パンは少しでも栄養が取れるように、かぼちゃナッツ入の
ドイツパンを。


かな~りオススメ。リゴレット ロティサリーアンドワイン@東京ソラマチ

2012-07-24 08:16:03 | スカイツリー周辺

東京ソラマチのレストラン街は土日ともなると、どこも長蛇の列。
案外6,7階や3階のフードコート以外に穴場のお店があるものだ。
六本木や中目で大人気のリゴレットは、お店が2階のテラスに
面しているので、訪れる人には死角となっている。
私も最初は、リゴレットの存在に気がつかなかったもの。

リゴレットは吉祥寺にカフェとして誕生した。
今では丸ビル、銀座、六本木などでイタリアン・スパニッシュという料理と
ワンボトル2500円というリーズナブルなワインを提供し、
特に若い世代に大人気。
ソラマチはロティサリーを加えそこで焼かれるチキンを目玉としている。

内装もなかなかオサレでまるでパリあたりのカフェにいるみたい
テラス席もあり、そこは外人さんが座っている場合が多いのだけれど
絵になるね~。

ランチは土日のホリデーランチでも1500円ですよ
タパス・サラダ・スープ・メイン・デザート・ドリンク付き
メインは人気のローストチキン・パスタ・ピザの中から選べます。

タパスとサラダ。

チリコンカーンとイカ、エビなどのシーフードのタパス。スープはさつまいも。
これだけでも、けっこうなボリュームです

メインにピザを選ぶ場合は+200円。しかしサイズが大きい

一品で頼む場合にはもっと大きいサイズがあるようです。
しかしこの標準サイズでも海外仕様。

パスタはタコのパスタをチョイス。

イタリアン・スパニュッシユのパスタはちょいアメリカンテースト???
美味しかったですよ。

この日のデザートはパインのパンナコッタ。

で、これが噂のロティサリーチキン。

ムヒ、ムヒ~、美味しくないわけないじゃない

このリゴレットはソラマチで唯一、深夜営業の店。朝の4時まで営業。
ほかの人気店のように並ばなくても良い人気店です


青空レストランで知った金時生姜。

2012-07-23 08:44:47 | ウチご飯

昨夜はタイガーがもうグタグタなので、今年のTheOpenも後3ホール
という所で寝た。
アーニー・エルスがひたひたと強さを発揮していたけれど、
アダム・スコットも14番でバーディを奪い10アンダーに戻したし
15番でボギーにしたものの、ショットも安定しているので、まあアダムだろうと
ふんでいた。

で、朝起きてボーッとtwitterをチェックしていてビックリΣ(゜д゜lll)
twitterの性質上時系列の逆・・新しいツイートから遡る・・・

ウエブ・シンプソンやジャスティン・ローズはたまたプリンス・ユーラインという
イケメン括りの若手ゴルファー、USとOG連合は皆アダムの人柄を
讃えていたしかしcongratulationの言葉はない

エルスが優勝

で、遡るとエルス、エルス・・・
ほーっ・・18番がアメージングとな

で、遡ると・・・nervous、nervousアダムが多い・・・
またまた遡ると・・・プレーオフか?が多い・・・

ボーッとした頭で寝る前の結果を思い出してみる。
アーニー・エルスは6アンダーまで伸ばしていた。
アダムは9アンダー・・・でtwitterの情報でエルスはバーディ締めだから
7アンダーと言う事で、それにプレーオフもなく負けたアダムは
6アンダーだから、な、な、なんと4連続ボギーか
バンカーから上手く出したとかあったからダボとかはないはず
ズルズルっと負けたという表現になるな。
だからゴルフはわからないよな~。

こうなるとやっぱりゴルフの勝敗は気持ちの問題が大きいという事だ。
エルスはロイヤルリザムを得意としているらしい。
その自信が後半のプレーぶりからも伺えた。

タイガーも連日ボギーとしているホールでは最後まで良い結果は
得られなかったし、そこから最終日はズルズルと敗退。

アダムは初のメジャータイトルという重圧に押しつぶされた。
あの名キャディー、スティーヴをもってしてもどうにもならなかった
マスターズで崩れたマキロイを思い出すけれど、あれからマキロイは
立ち直りメジャー・チャンプになったけれど、少し違うんだよな~。
このアダムの崩れ方は。
しかし、この経験を糧に真のメジャーチャンプになって欲しいものだけれど

なんだか知らないけれど、ウチの男達に大人気の番組がある。
「満点✩青空レストラン」
なので、毎週土曜日は嫌が応にも私も見ている。
先週は愛知県の「金時生姜」
谷中は好きでよく食卓に夏には登るけれど、金時生姜は知らなかった。

昨日、買い物に行ったら見かけたのでさっそく買ってみた。

谷中と無理に比べてみると・・金時の方が少々甘味がある???
福岡の甘めの麦味噌が合いますね


ガツンと男の弁当。

2012-07-22 09:38:34 | お弁当

全英らしくない全英
青い空、緑に輝くコース。ロイヤルリザム・アンド・セントアンズ
頼むよ~タイガー
巨人・大鵬・卵焼きじゃなく、ウチではオリックス・タイガー・パンケーキなんだから

先日、セント・アンドリュースにあのウイリアム王子、ケイト妃と同時期に
留学していた方と話していて、俄然、行ってみたいぞセント・アンドリュース
美しいコースだってさ超田舎だけど。
因みにウイリアムはテスコでフツーに買い物してたって
テスコって日本で言えばヨーカ堂とかイオンみたいなヨーロッパ全土を
カバーするスーパーマーケットチェーンです。

そして話しはアイルランドへ~。
私は知らなかったけれど、トップオブアイルランド???っていう
有名な場所があって、今まで行ったどこよりも美しいところだって
クジラも見えちゃうことがあるんだとか
おばさんゴコロをくすぐるぞ~。
ゴーストがでる古城と由緒正しきゴルフ場とトップオブアイルランド
待ってろ~、いつか行ってやるぞ
さあ、今日はイエーツの詩でも読んで過ごすか←嘘つけ~

土日は手抜きザンマイのワタクシ。
またまた夫には市販のお弁当を与えました

その名も「男の弁当」夫の好きそうな物ばかりが入ってます

どうですか?このビジュアル。ガツンとくるでしょう?
ソラマチ2階の湯葉で有名なお店で買いました。

卵焼きに焼きたらこに、ウインナーに鮭。その下にはノリご飯。
さあどうだ?文句はあるまいワトソン君