田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

佐賀城下ひなまつり

2017年03月15日 | 日々の出来事

  このところ雛まつりと椿を見にあちこちへ行っています。3月の初めには佐賀城下ひなまつりへ出かけました。

 徴古館です。旧藩主鍋島家の博物館です。館内には鍋島家の雛祭り道具が多く展示されていて見応えがありました。館内は撮影が出来ないので外観だけ。

 すぐ近くの松原神社境内では骨董市が開かれていました。

 骨董にはあまり興味がありませんが、中学生の頃はワッペンやバッジ類を集めたこともあります。

 佐賀は町に恵比寿さんが数多く鎮座しています。毎年、恵比寿八十八か所巡りが行われています。ここはその案内所兼休憩所です。

 中にも恵比寿さんたちがいました。昨年には恵比寿巡りの記事を書きましたが、よく見るとこの恵比寿さんたちは町にいる恵比寿のコピーのようです。

  ひなまつりなので、お雛様もいます。

 この通りは旧長崎街道です。街道沿いには旧家や銀行だった建物が残っています。お雛様は主にそれらの建物に展示されています。

  旧古賀銀行です。

  階段にもお雛様が並べられています。

 昨年は佐賀特産のお菓子の製造実演や展示即売が行われていました。今年はからくり人形展があっています。

  旧森永家です。

  旧古賀家です。庭には花のアレンジメント。 

  明治期のお雛様です。ここでは沢山の創作雛が展示され、琴の演奏があっていました。

  ここは南里家。江戸中期の建造物です。

  野中烏犀圓です。寛永3年創業の薬舗で、建物は寛政8年建築とされています。 

  右側が「享保雛」左が「江戸雛」。江戸時代中期から後期にかけて作られたお雛様が伝えられています。

  どこも毎年恒例の雛祭りですが、花巡りとあわせ春の賑わいを求めて歩いています。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草野町の河津桜とつばき | トップ | ブログを休載します。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
佐賀 (tango)
2017-03-15 17:07:16
いいところをたくさんご存知ですね!
仕事に何回か佐賀市は行ったことがありますが
そのころには九州さまがアップされたようなところには
立ち寄っていません
鵜殿の石仏・アジサイの寺。焼き物団地・虹ノ松原
小さいお城・・・・
いいところが沢山ありますね~~~
今日も良いものを見せていただきました
返信する
こんにちは (九州より)
2017-03-15 17:16:25
佐賀の旧市街地には昔の建物が残っています。
ただ中には時代に取り残されたような建物も結構あります。
佐賀は県庁所在地ですが、静かな佇まいの町です。
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事