田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

秋のバラフェアに行く

2015年10月30日 | 季節の花巡り

 石橋文化センターで、秋のバラフェアが開催されているので出掛けてきました。

 ガーデンコンサートやオープンカフェなどのイベントは終っていました。やはり秋のバラは満開とはいかないようです。咲いていない株が多かったですね。石橋文化センターも次第に秋の気配がしてきました。

 

 著名人の名前を付けたバラがありました。女性の名前のバラを幾つか紹介します。

 「プリンセス・ミチコ」

 

 「クイーン・エリザベス」

 

 「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウエールズ」

 

 「オードリー・ヘップバーン」

 

 「マリリン・モンロー」

 

 人名のほかにもありますが、バラは洒落た名前が多いですね。

 石橋文化センターには、年間を通して季節の花が植えられています。「センニチコウ・ローズネオン」と「キモノケイトウ」の花壇です。私は花に詳しくないので、標示プレートを確認します。

 

 美術館前では「二科100年展」の予告があっていました。東京展が終わり、今は大阪市立美術館で開催されています。11月7日から石橋美術館にやってきます。

 岡本太郎、岸田劉生、藤田嗣治、佐伯祐三など、約100人の錚々たる画家や彫刻家の作品が展示されます。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ある時代の終わり」 五木... | トップ | ウォーキングを始める »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋のバラ (のり)
2015-11-01 09:45:36
秋もバラが咲くのですね~!
お花屋さんには、年中あるので、つい開花時期を忘れてしまいます。
花壇は、心を和ませてくれますね。
我が家の前の公園の花壇も、年中お花が植えられています。植え変えしてくださる方々、お掃除してくださる方々、仕事とはいえ、感謝しています。
二科100年展。個性的な作家が多く、楽しみです!お知らせありがとうございます。
返信する
のりさんへ (九州より)
2015-11-01 19:55:03
二科展、今から楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

季節の花巡り」カテゴリの最新記事