頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

第21回兵庫県スポーツ少年団柔道交換大会

2010年06月13日 | 日記
今日はたくさんの子供達が県スポという大きな大会でデビューしました。

一回戦で負けてしまった子、何か分からないまま勝った子と様々でしたが、いろんな意味で

勉強になった一日だったんじゃないでしょうか。

会場係に従事していたことからセコンドについてやることは出来ませんでしたが、遠くから

陰ながらに応援していました。

子供ながらに各人が今日得た物を次にどう活かすか。

これは本人もそうですが指導者にもかかっています。

自分も力になれるよう頑張っていかなあかんなと思いました。

さて、子供達はと言うと、団体は2回戦で神○さんに2対2の代表戦負け。

そして個人戦、大悟は現在まさに「どん底」の状態です。

これ以上ないぐらいまで落ちてます。

今日もわざわざ得意の自爆めいた柔道をして判定負けしてしまいました。

普通に組んで柔道をしてればいいのに、体が流れた一本背負いを連発・・

見た目が悪すぎるもんで審判の印象は当然悪いです。

しかし、考えようにはこれから上がることしかないんだから、徐々に調子を上げてったらい

いと思います。

今日は大晟も良くなかったですね・・

決勝戦の序盤に背負いを潰されたことによりパニックになり、相四つ相手に釣り手から取り

にいってがっぷり、そして、動きもストップ・・

(たぶん準決勝で右の超大型選手と対戦したことがフラッシュバックしたんでしょう・・)

試合後、

失敗した・・・

と言い、帰ってきてからめずらしく、

自分に残念や・・

と言うてました。

やりたいこと、やってきたことを発揮できなくて悔しいんでしょうね。

大晟にしては良い傾向です。

そして、M川、S月といった他のメンバーも今日は課題が残る内容でした。

我が子も含め、他の道場とは「勝ちたいんや!」ちゅう気持ちの面で劣っていました。

なかなか簡単には勝たしてくれへん、みんな必死で頑張ってんやから。

今日の悔しさを明日に活かしていかないと差はどんどん広がるだけ、今日を忘れんと頑張っ

てこう。

 蓮  優勝 
大晟  準優勝
N美  3位
大悟  ベスト8
H間  ベスト8
U田さんベスト8

試合後は焼き肉屋で反省会。



S谷おとっちゃんだけは超ご機嫌でした。

がっつりスクラム組んで頑張って行きましょう!

お願いしますよ