
大悟、体重58やて・・。
何だろなぁ〜・・65ぐらいからしぼっての60で戦うってパターンはいつになったら出来るんだろうか・・。
ご飯、普通に食べれてるらしいです。
で、大晟はやや減量があるみたいですが、それよりも、同じ学校、同じ学年、同階級に強敵がいるみたいなのでそっちが気掛かりのよう。
ま〜同じ学校に意識する同級生がいることなんて初めての事ですからね。
肩の力抜いての試合を期待しています。
とまぁ〜兄貴2人については手を離れてしまってるので、遠くから応援するしかないのですが、近くにいる大和はどうか。
全少、体重別予選前だと言うのに全く緊張感がない。
緊張感がないと言えば聞こえが悪いかも知れませんが、何も重荷に感じていないと言うところです。
大和に関しては今出来ることをして、先々楽しみだと感じる柔道をしてくれたらいい。
これは決して負け惜しみでもなく、また、今は勝てなくてもいいだなんて言うつもりもないんです。
ただ、やっぱり一本が取れる技がないと先々厳しい。
担ぐ、跳ねる、払う・・間違いなく兄貴にはない技を持っている・・はず。
たま〜に、『おっ!』と思う柔道をすることもありますからね。
末っ子なんで、これまでの経験を無駄にせず、悔いのないバックアップをしてやりたい。
先々、『あの親父もよ〜軌道修正しながら頑張ったな。』と言って貰るよう、静かに闘志を燃やし続けていきたい。
