朝4時半起床。5時15分、郵政カブMD105で出発。
気温零度前後。生駒山を降りたら2度の表示。
4月だというのにまだまだ寒い。
6時ぐらいに長正館到着。
H高先輩、M本さん、A木さんが来てた。
しばらく雑談後に着替える。
打方はH高先輩とM本さん、仕方は小生とA木さんで、
大太刀60本まで稽古する。
寒かったのに汗ばむほどになった。
7時15分から本稽古。
小生はI上先生に資料の件で呼ばれて稽古出来ず。
7時50分ごろ着替えて8時前に退出。
急いでバイクを走らせ8時20分に会社着。
----------------------------------------
17時25分、定時にタイムカードを押す。
18時20分、自宅着。けっこう飛ばした。
稽古の準備をして、そのままMD105にて稽古に向かう。
今夜の稽古は尚武館。富雄中学校に19時ぐらいに到着。
着替えようとすると保護者のお世話係りさんが来た。
「会費なんですけど・・・」
月に1000円の会費。
子供がお世話になっていた2年前まで払っていた。
しかし稽古するのは年に1~2回、多くて3回。
年間1万2千円払っているので1回の稽古換算6千円~1万円。
5~6年前の所得であればまだ払えるが今の給料じゃ払えない。
斜陽産業の課長級、ボーナスもゼロに等しので小遣いはゼロ。
貯蓄を食い潰して何とか付き合いをしている状態である。
結局、ここは恥も外聞も無く断った。
もし駄目であれば、もう稽古には来れないだろうなあ。。。
----------------------------------------
基本稽古の途中から参加する。
最後は回り稽古。もうこれだけでヘトヘト。
特にSさんやM月さんは構えも立派で打ちもすばらしく、
姿勢を崩さないのが精一杯だった。
A藤さんには中途半端な打ちを切り落とされてしまった。
今度、警察官になられるS山さんはさすがにスピードのある剣風だ。
回り稽古は短いので集中した良い稽古になった。
面未着の初心者の指導。
小学生低学年の指導なんて久々。
指導方針が違ってもいけないので、
必要最低限なことのみアドバイスした。
休憩後に小学生、中学生の指導。
レベルの高い子も何人かいる。将来が楽しみ。
結果的に時間が無く、
大人同士の地稽古はM村さんとだけ行う。
【M村さん】
M村さんは体力があるので昔から好敵手である。
時々上段をとられる。上段攻略の練習にも良い。
攻め込むと間合いを外されるので打ちづらい。
下がられての追い込みが不充分な場面が何度かあった。
9時終了。A野先生に挨拶して帰宅。
気温零度前後。生駒山を降りたら2度の表示。
4月だというのにまだまだ寒い。
6時ぐらいに長正館到着。
H高先輩、M本さん、A木さんが来てた。
しばらく雑談後に着替える。
打方はH高先輩とM本さん、仕方は小生とA木さんで、
大太刀60本まで稽古する。
寒かったのに汗ばむほどになった。
7時15分から本稽古。
小生はI上先生に資料の件で呼ばれて稽古出来ず。
7時50分ごろ着替えて8時前に退出。
急いでバイクを走らせ8時20分に会社着。
----------------------------------------
17時25分、定時にタイムカードを押す。
18時20分、自宅着。けっこう飛ばした。
稽古の準備をして、そのままMD105にて稽古に向かう。
今夜の稽古は尚武館。富雄中学校に19時ぐらいに到着。
着替えようとすると保護者のお世話係りさんが来た。
「会費なんですけど・・・」
月に1000円の会費。
子供がお世話になっていた2年前まで払っていた。
しかし稽古するのは年に1~2回、多くて3回。
年間1万2千円払っているので1回の稽古換算6千円~1万円。
5~6年前の所得であればまだ払えるが今の給料じゃ払えない。
斜陽産業の課長級、ボーナスもゼロに等しので小遣いはゼロ。
貯蓄を食い潰して何とか付き合いをしている状態である。
結局、ここは恥も外聞も無く断った。
もし駄目であれば、もう稽古には来れないだろうなあ。。。
----------------------------------------
基本稽古の途中から参加する。
最後は回り稽古。もうこれだけでヘトヘト。
特にSさんやM月さんは構えも立派で打ちもすばらしく、
姿勢を崩さないのが精一杯だった。
A藤さんには中途半端な打ちを切り落とされてしまった。
今度、警察官になられるS山さんはさすがにスピードのある剣風だ。
回り稽古は短いので集中した良い稽古になった。
面未着の初心者の指導。
小学生低学年の指導なんて久々。
指導方針が違ってもいけないので、
必要最低限なことのみアドバイスした。
休憩後に小学生、中学生の指導。
レベルの高い子も何人かいる。将来が楽しみ。
結果的に時間が無く、
大人同士の地稽古はM村さんとだけ行う。
【M村さん】
M村さんは体力があるので昔から好敵手である。
時々上段をとられる。上段攻略の練習にも良い。
攻め込むと間合いを外されるので打ちづらい。
下がられての追い込みが不充分な場面が何度かあった。
9時終了。A野先生に挨拶して帰宅。