稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

天井用換気扇

2006年05月03日 | つれづれ


毎年、夏の二階は異常な熱気に包まれる。
一階からの熱が二階にこもるのと、
天井裏の熱気が降りてくるせいに違いない。
窓を全開するだけでは不充分で何らかの対策が必要だった。

本格的な換気装置はべらぼうに高額だし、
普通の壁掛け換気扇を天井用として取り付けたいと、
密かに考えてはいたが、本当に取り付けられるのか不安だった。

計画自体は、暑い夏場の作業は無理なので、
4月か5月に取り付けようと昨年夏ごろから思ってた。
昨年末のバーゲンで、特価の換気扇を買っておいたほどだ。

「何とかなるだろう」と工具を準備して作業を開始。
----------------------------------------
●天井のダウンライトを外す。
●むき出しになった配線を圧着端子で接続する。
●換気扇用の木枠を組み立てる。25センチ角。
●天井ボードを25センチ角に切り取る。(電気ジグゾー使用)
●木枠の大きさに合わせてカッターナイフで天井側を削る。
●天井裏の断熱材を切って木枠を入れるスペースを作る。
●天井裏の梁の木材と木枠を固定するように補助木材を入れる。
●木枠を取り付ける。(電気ドリルと充電ドライバー使用)
●電源を引っ張ってくる。(TVアンテナ用から分岐)
●換気扇の本体を取り付ける。電源を接続する。
●プロペラとカバーを取り付ける。
●U字型の金具を取り付けスイッチ紐を通す。
----------------------------------------
【部材】
換気扇2480円、U字金具207円、木枠1480円。
延長コード1本、圧着端子2個、木材(廃材利用)、
コースレッド(ビス)10本ほど。
----------------------------------------
【使用工具】
プラスドライバー(ダウンライトを外す)
充電ドライバー(ビス止め)
電気ドリル(ビス用の下穴開け)
圧着端子工具(ダウンライト跡の配線コードの接続)
電気ジグゾー(天井ボードの切り取り)
カッターナイフ(天井ボードの切り取り補正、断熱材の切り割り)
金づち(木枠の組み立て)
電気グラインダー(天井裏の梁から出た釘を切断)
脚立、レジャーシート、防護メガネ
----------------------------------------

作業時間は2時間。
最初、防護メガネを着けずにボードを切り始め、
ボードの切り屑が飛び散って目に入って大変だった。
汚れ防止の下に敷くシートも途中で気がついた。

この日は晴天で暑くも寒くもない日だったが、
天井裏はすでにかなりの熱気がこもっていた。

少し天井穴の空け方が雑だったが、
換気扇は比較的低騒音で気持ちよく回っている。
説明書には「落下の危険があるため天井に取り付けないで下さい」
と書いてあるが、木枠も本体もビスでしっかり固定した。
考えていたよりも簡単だった。

これで今年の夏は、2階の熱気は天井裏に吸い出され、
天井裏の熱気とともに外部にしっかり排出される予定だ。
少しは涼しく過ごせるかも。

詳しいページ有り。
http://www.geocities.jp/makomnokakurega/kankisen.htm
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする