稽古なる人生

人生は稽古、そのひとり言的な空間

確定申告書を提出してきたらマイナンバーカードが必要と言われた。

2020年02月26日 | つれづれ


会計は素人で、貸方と借方の違いもよくわかっていない会計バカである。

「弥生の青色申告」というソフトを使っている。
私のような者には本当にありがたいお助けソフトである。

毎年、迷いながらもソフトに従って入力作業を続ける。
2月中に提出したいのは3月になると異常に混むから。
一度、1時間も待ってイヤになったのだ。

やっと出来上がってチェックして印刷する。
印刷は操作1回で全部プリントアウトされるのではない。

1)所得税青色申告決算書の類で4枚。
2)所得税及び復興特別所得税の確定申告書Bの類で4枚。
 (通常は2枚だが、私は赤字だったので損失申告用の第四表の2枚が必要)
3)課税期間分の消費税及び地方消費税の確定申告書の類が2枚。
4)税率別消費税額計算書兼地方消費税の課税標準となる地方税額計算書の類が2枚

の4つのグループそれぞれに分けて、提出用と控用を印刷する。
計14枚、控えを合わせて28枚をプリントアウトして必要箇所に押捺してクリップで止めて終了。

奈良の税務署は自宅から10キロほど東にある。
車だと近くの駐車場に入れないとダメなので毎年バイクで行く。
寒いがバイクは好きで苦にならない。(もっとも還暦超えてからあまり乗らない)

走り出したらガス欠してしまった。
リザーブタンクに切り替え近場のガソリンスタンドへ。
5.95リットル、単価140円で、計833円。原付並みにしか入らない。



この、スズキバンバン200というバイク、
燃料タンク容量 は6.5Lとあるので、予備(リザーブ)タンクは0.5Lである。
街乗りだとリッター20数キロ走るので、120~140kmで給油しなければならない。
考えてみたら、給油に忙しい(せわしい)バイクだな。

さて税務署に到着。





窓口では私の前に3人いた。5分ほど待って私の番。

窓「所得金額の欄が空白ですが・・・」
私「赤字なので第四表を出したら消えてしまったんですが・・・」
窓「あ、はい、わかりました」

何のことかわからない。
工房作ったりしたので赤字だった。
ソフトの言う通りに作ってるだけで理屈はわからない。

窓「マイナンバーカードのコピーはお持ちですか?」
私「マイナンバーカードは持ってません」
窓「次回からはマイナンバーカードのコピーを添付してください」

で、確定申告書の提出は終了。
事務所に戻って奈良市役所の市民課にマイナンバーカードの件で電話した。

私「5年ほど前に申請して受け取りに行けなくってそのままになってたんですが・・・」
窓「有効期限が10年なんで、いま発行されると5年間しか有効期限がありませんよ」
私「構いません、行ったらすぐに発行してもらえるんですか?」
窓「発行には申請から一か月かかります」
私「前回も申請して、受け取りに来いと言われたんですが、忙しい時期になって行けなかった」
私「今回も、3月から忙しくなってまた受け取れない可能性が高いですねえ」
私「ところで税務署で確定申告に必要だと言われたんですが、他に何の役に立つんですか?」
窓「え~と、将来的には国民健康保険証と兼用になるっていう話です」
私「なんだか差し迫って必要なものでも無さそうですねえ」
私「無理やり不要な制度を作って、余計な仕事を増やして、天下り先を作ったようなもんですね」
私「わかりました、来年また税務署に怒られたら済むことですから今回は見送りますね」

で、結局、今回もマイナンバーカードは作らないことにした。
今後も差し迫ったようなことにならないと作ることは無いだろうな。

ここから余談。



税務署の駐車場から若草山が見えた。
雲に霞んで風情がある。ちょっと寄ってみようか。


(大仏殿の少し南、飛火野にて)


(同じく、飛火野)


(西側の円窓梅林には梅の花が咲いていた)

この飛火野は、中学校の3年間、バスの窓から毎朝見ていた風景だ。
観光客も少なくていい感じだ。また来てみたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 島本町、無門会で稽古(2020... | トップ | 長正館剣道定例稽古(2020年2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事