さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

「万歩計」

2017-01-11 21:52:42 | 「その他」


お疲れ様です。
今日は「万歩計」です。
会社の健康サイトに
一日の歩数を記録すると
ポイントがあたり、景品と交換できる
とのことだったので
今年より歩数登録することにしました。

正式にはスマホにアプリをインストールして
記録された歩数をアップロードするのですが
私のスマホはiphone5で古いので対応してません。
なので、昔使っていた写真の万歩計で
歩数を図り、歩数は手入力することにしました。

1月の6日より記録してます。
本日は頑張って17,213歩です。
夕方から夜にかけて、かなり寒かったのですが
雨も雪も降ってなかったので
ウオーキングです。
風が冷たいというよりは、痛い感じです。
ですが、とっても気持ちいい感じです。
調子にのって写真をパチパチとりました。

いつまで続くかは?ですが
頑張ってみます!







「bridle leather」

2017-01-10 11:58:46 | 「その他」


お疲れ様です。
今日は「お財布」です。
使ってた財布が山登りの雨にあってから
ボロボロになってきていたので
新しいのが欲しいと思っていたのですが

イオンの専門店街で
店じまいセールやってたので
購入してしまいました。
なんと半額です。「やった!」

写真の下の小銭入れは
もう10年くらい前に頂いたものです。
丈夫でいまでも現役活躍中です。
小銭入れには「bridle leather」って書いてありました。
今回はそれと同じ革の財布があったのでゲットです。

新品なのにすでに白いこながついていますね。
いつものように「bridle leather」を
検索してみました。

革の製法でロウを塗りこんでるんですね
「ブルーム」っていうそうです。
そのうち消えて綺麗になるそうです。

なかなか気に入りました。
大切に使いましょう!

「MDR-ZX700」

2017-01-09 19:39:09 | 「音楽」


お疲れ様です。
本日はヘッドフォンです。
先日のドラムの録音会で
壊れてしまって、iphoneについていた
イヤホンで代替えしようと思ってたのですが

なんと写真のヘッドフォンを
頂いてしまいました。

SONYの「MDR-ZX700」なんですが
メッチャいい音です。
良い機材は全然違いますね
おかげで録音も、その気になって
いい感じです。

ネットで検索すると
・スムーズなレスポンスと原音に忠実なサウンドを実現する、大口径50mmドライバーユニット
・高感度再生を実現する、高磁力ネオジウムマグネット
・高耐入力2000mWを実現
・遮音性を向上させる、新開発ノイズアイソレーションイヤーパッド
・便利な片出しコード

といろいろと記載されています。

この機種以外でも
沢山のヘッドフォンが紹介されていました。
このヘッドフォンもグッドサウンドでしたが
さらに凄い機種もあります。
どんな感じなんでしょうか?

可能であれば
良い物を使用して
その価値を体感して理解する
そして活かす
ってことも大切だなあと感じた次第です。




「参加賞」

2017-01-08 21:53:55 | 「その他」


お疲れ様です。
今日は近所の
イオンの抽選会へ行きました。

なんと、1時半くらいにいって
まず、引換券を抽選券に交換します。
これがまた、すごい列です。

がんばってならんで
2時少し前に抽選券をゲット!

抽選券の交換が終わったのが
2時20分くらいだったと思います。

やっと抽選会が始まりました。
次々と当選番号が発表されますが
なかなか私の番号は呼ばれません。

抽選券は3枚もらったのですが、
これだけ沢山の人だったら
難しですね!

でも途中で1番違いが2回ありました。

商品は、本物の金のプレートやら
温泉旅行、お買い物券・・・
盛りだくさんです。

何か一つでもということで
最後迄いましたが
残念ながら当たりませんでした。

終了時間は3時過ぎくらいだったでしょうか?
最後に参加賞として
写真のコーヒーをもらいました。

とりあえず、何かもらえたので
気分的にグットでした。

皆様は今年は当たり年ですか?

「あし湯」

2017-01-07 23:06:17 | 「自転車」


お疲れ様です。
今日の金沢、いいお天気でした。
なので、いつものように自転車です。

お昼頃から
湯涌温泉方面へ出発です。
お目当ては「あし湯」です。
今回はいつもと違う場所です。

こじんまりしていますが、
丸太の中には温泉が入ってますよ
でも、温度は低いです。
15分から20分くらい
つかって下さいって書いてあったので
いつもより長めです。
ゆっくりつかったら
とってもリフレシュ!
空気も美味しく最高です。

まずは1回戦は21.8キロでした。

2回戦目はドラム教室へ自転車でGOです。
夜なので沢山着込んで出動です。
頑張って漕いだので体はポカポカですが、
足先がメッチャ冷たい
この時期は足先も対策が必要ですね
夜の部は27.2キロでした。

今日は自転車三昧で
楽しい一日でした。

「新年会」

2017-01-07 08:12:20 | 「その他」


お疲れ様です。
昨日は新年会でした。
久々にやってしまいました。
予定では、9時頃帰宅して
いろいろと予定をこなすつもり
だったのですが、

気づいたら、現在です。
着ていた服もあちらこちらに
散乱してます。
財布の中もスッカラカンです。

記憶は一応ありますが、
ベロベロでした。
なんと帰宅できて
良かったです。

新年会でこの調子なので
今年一年先が思いやられますが
楽しい時間だったので
とりあえずよしとしましょう!

自分に言い聞かせます
飲みすぎ注意です!

「歌練習」

2017-01-05 21:16:52 | 「音楽」


お疲れ様です。
次の日曜日は今年最初の
録音会です。
今回は昨年から引き続き
Iron Maiden - The Trooper
の歌とベースです。

ベースはなんとか最後まで
いけるようになったのですが、
問題は歌です。
今週の日曜日までに
なんとか間に合わせるべく
英語の曲ですが、
カタカナで練習中です。

この年齢なのに、
英語一つ読めないなんて
情けないのですが、
時間がないので
なりふり構わずって感じです。

新年そうそうバタバタって
感じですが、
日曜日で大丈夫だよって
「いいかっこしい」の返事をしたことが
原因ですね

今年も始まったばかりですが
早くも反省です。

無理せず、しっかり進みましょう

「LIFE source of energy」

2017-01-04 09:48:44 | 「音楽」


お疲れ様です。
今日は久々に借りてきたCDです。

昨年、スタージスで久々の演奏で
知らない曲のセッションが
ダメダメでした。
その時は、なんとか対策せねば
とは思っていたのですが
何もせずに今日を迎えてしまいました。

と、ごちゃごちゃ考えていると
数年前に
「沢山の曲を聴いていると
知らない曲のセッションでも
なんとなく、美味しいところが
わかるよっ」
というアドバイスをもらったことを
思い出しました。

なので早速レンタルです。

まずは
「Fried Pride」の
「LIFE source of energy」です。
生活のエネルギー源って感じでしょうか?

聞いてみるとメッチャエネルギッシュで
グッドサウンドでした。
スタンダードな曲も
新しい表現で沢山入ってます。

よく知っている曲だけど
表現によって、こんなに違うんだなあ
って再認識です。

まだ1枚目ですが
今年はいっぱい聞いてみます。

「クリアファイル」

2017-01-03 20:35:24 | 「音楽」


お疲れ様です。
本日は1月3日
お正月三が日も今日で終了です。
私は今日はお仕事開始です。
今年も良い年になるといいですね!

ということで、
最近ドラムの練習をしていなかったので
新年最初の練習です。
まずは、初心に帰ってと思い
ドラムの先生からもらった
写真のクリアファイルを取り出しました。
ここには、ドラムのいろいろな
叩き方が書いてあります。

ドラムを初めて、もう数十年
ですが、このクリアファイルの
叩き方をまじめに練習したことが
ありません。
やってみると、案の定
全然上手くいきませんでした。

なので、今年のドラムの目標は
このクリアファイルの叩き方に挑戦!
に決まりです。

年末にはどこまでたどりつけるでしょうか?
頑張ります!

「TOBERMORY」

2017-01-02 23:44:47 | 「お酒、お茶」


お疲れ様です。
昨夜はお世話になっている
金沢のロックバー
スタージスへ行って来ました。

新年ということで、
シャンパンやらウイスキーやら
つまみも、とれたてのピーナッツを
茹でたものからいろいろと
頂きました。
正月気分満喫です。

今回頂いたウイスキーは
「TOBERMORY」
ウイスキーの本を見せてもらったのですが
そこには、
「アイランズ産の風格を感じさせる
神秘的な味とボトル」って書いてありました。

自分的にはしっかりした感じの
ウイスキーで、すごく美味しかったです。

帰って検索すると
1798年にマル島で創業された
蒸留所は休止と再創業を繰り返した
苦労した場所だそうです。
そして現在。したむきな情熱により
世界中の注目を集めるに値する
トバモリー10年を再発売したそうです。

ネットには
色はストローゴールド
香りはハーブなどの草の香りとハチミツのような甘い香り
口に含むと、ドライでスパイシーな味わいとバニラのような甘さ。
とのコメントがありました。

かなりグッドです。
皆様も是非、お試し下さい!