個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

くだらない・・・博多の華の意味

2013年01月14日 21時46分05秒 | 珍しい食べ物

今や全国的になった博多の華・・・たまに買います。

昔は、芋派だったんですけど・・・焼酎ブームがおきて大量に消費されるようになりました。

芋って・・・そんなに大量に栽培されてるのかなって素朴な疑問?

もしかしたら水増しされてるんじゃないかな・・・なんて疑惑を感じるようになりました。

米は、日本酒のイメージだし・・・

よく考えると麦ならね~全国で大量に栽培されてるし・・・

と言うわけで主に麦焼酎を飲んでます。

 

さて・・・私のハンドルネーム・・・ご存知の通り・・・博多の華ですけど・・・

命名当時は、この焼酎の存在をまったく知りませんでした。

そもそもの元ネタは、伯方の塩ですから・・・伯方って瀬戸内海の島かな?

伯方の塩から博多の華へ・・・単なるオヤジギャグです。

住んでる場所は、博多〔福岡〕まで一時間もかかる田舎ですけど・・・全国の人が対象ですからね・・・博多でもOKかな?

華は・・・せめて一花咲かせたいなって言う願望です。

 

今夜は、半年振りくらいに買った博多の華の焼酎を飲みながら書いてます。

昔より安くなってる・・・酔うのが早いぞ~これ・・・

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 決心・・・ | トップ | 季節の食べ物 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りりー)
2013-01-14 22:13:51
こんばんは
この焼酎岐阜にもありますよ(笑)
買って飲んだ事はありませんが見る度博多の華さんを思いだします
顔も知らないんだけど勝手にイメージして(笑)
後園芸店に行った時にペチュニアを見る時もですね
返信する
りりーさんへ (博多の華)
2013-01-14 23:08:37
この焼酎・・・安いから好きです。

>顔も知らないんだけど勝手にイメージして(笑)
後園芸店に行った時にペチュニアを見る時もですね

もちろん良いイメージでしょう?
笑福亭鶴瓶みたいかな?
自分としては、巨人軍の堀内投手に似てると思います。
まぁ~焼酎を飲んで酔っ払ってる多少変態のおっさんに間違いないです。
返信する
Unknown (ぽん)
2013-01-15 15:57:14
パっと見、このお酒が好きで命名したかと思いましたよぉ~~
凄い偶然だったんでしゅねぇ~ 驚き~~(笑
デッカイドウの芋焼酎って言ったら、じゃがいもなんでしゅ・・・
あっしは土臭いからあまり好きじゃないく、ほのかに甘味があるそちらの芋焼酎の方が好きでしゅ(笑
ttp://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
返信する
ぽんさんへ (博多の華)
2013-01-15 20:22:28
とってもメジャーな焼酎でした。

ジャガイモ焼酎はあるでしょうけどね~香りを期待出来ません。
アルコールの原料なら大丈夫ですね。
焼酎の酵母は、高温に強いので南の地方でよく作られてます。
反対に日本酒の酵母は、暑さに弱いので寒い地方の日本酒が美味しいですね・・・
北海道は、ウイスキーが合ってるでしょうね~
返信する

コメントを投稿

珍しい食べ物」カテゴリの最新記事