個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

馬刺しと思い出・・・

2010年02月28日 22時43分16秒 | 家庭

 

暖地桜桃〔さくらんぼ〕が満開です。

 

 

サクラにそっくりですが、花が多いですね~

 

 

昨日飲んだ焼酎です。

サトウキビの焼酎で少し甘味を感じます。

飲みすぎに注意が必要な焼酎かも・・・

 

 

馬刺しです。

後輩の農場に、20歳過ぎの女性の研修生がアメリカに行くために来ています

話していたら・・・馬刺しを食べた事が無いそうな・・・

という訳なので馬肉を買って〔2キロ〕後輩の家に飲みに行ってきました。

 

 

お寿司やサラダをよばれて・・・

また酔っ払ってしまった・・・

 

30数年前に研修した事を、ちょっぴり思い出しました~

若い時は、怖いもの知らずでしたね~

人と違う個性を尊重出来るのは、若い時に研修したおかげだと今でも思っています。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無事に終わりました。 | トップ | ラストスパートです。 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かいづ)
2010-02-28 22:58:21
こりゃ完全に満開ですね~、ここまでとは思いませんでした。そちらは平均的には暖かいのですね~。
昔のご経験が生かされている、実り有る研修でしたね!
返信する
ありがとうございました。 (宮崎出身アメリカ研修生)
2010-02-28 22:59:50
馬刺美味しかったです!!ありがとうございました。研修に来て色々な人達や木や花との出会いに、毎日刺激を受けています(^-^)戻って来たら尋ねに行くのでまた機会があればお話聞かせて下さい!
返信する
Unknown (anastahsia)
2010-02-28 23:34:04
馬刺しは食べた事がありません。
と言うか、私は牛肉と豚肉以外は苦手なの。
馬肉はあまりクセがないと言いますよね。
1度チャンレンジしてみようかな。

30数年前は怖いもの知らずでしたか?
私は今でも怖いもの知らずですよ~(笑)
返信する
おはようございます (りりー)
2010-03-01 09:22:46
お寿司大好き食べたい
エビやホタテやうに いくら
あ~~こんばんはお寿司にしようかな(笑)
量り売りの焼酎美味しかったですか
今はなんだか色々工夫されてるよね~~
うちのお父さンにも頑張ってもらわないとね
何か良いアイデアで大ヒット飛ばしてくれないかな~~
返信する
Unknown (hitorigoto)
2010-03-01 11:41:56
超満開ですね。素晴らしい!!

馬刺しは食べた事がありません。
何でも刺身になるんだなーと思いました。

御寿司も暫らく食べてないね。
最近小食気味です。まだまだおとさなければ

昔の研修の成果が生かされた博多の華さんですね。がんばって。
返信する
Unknown (*彩*)
2010-03-01 15:24:15
サクランボ満開ですね!!!
ウチのはあと少しです~
馬刺しって食べたことがありません…
食べやすい感じですか?
返信する
Unknown (g-trm)
2010-03-01 16:00:00
サクランボ、見事ですね。
種類が違うのでしょうがご近所のサクランボはまだ蕾が膨らみ始めた所です。

馬刺し、良い艶&色ですね。
そこいらのくるくる回る所の物とは全然別物でさぞ美味しいのでしょうね。
返信する
Unknown (バルトママ)
2010-03-01 19:05:08
フェアも無事に終ったようで、お疲れ様でした。
随分遠くの方々も参加されているようで驚きでした。

散歩コースに毎年沢山の実をつけるサクランボの木があります。
昨年かなり切ったんですが同じように今満開です。
収穫はしてないみたいです。

返信する
かいづさんへ (博多の華)
2010-03-01 19:31:31
今晩は~

今年も満開の時期に雨です。
実が少ないかもしれませんね~

若い時の研修体験のおかげで生きているようです。
返信する
宮崎出身アメリカ研修生さんへ (博多の華)
2010-03-01 19:35:37
今晩は~

馬刺し・・・喜んでもらって嬉しいです。
一年半の研修は長いようで短いものです?
色んなことを吸収されてくる事を願っています。

今の時代は、インターネットがありますから経過報告されるのを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

家庭」カテゴリの最新記事