goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

目標に近づいた

2022年05月14日 20時13分08秒 | アマリリス

白系アマリリスの改良に取り組んで何年だろう?

4年? 5年?

1球だけ白いアマリリスが生まれました。

すこし赤い筋が残ってるので純白とは言えませんが、とりあえず満足です。

全体的には赤ですね

さらに数年間気力を維持できたら純白のアマリリスが生まれてくれるはずです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センペルビブムの繁殖 | トップ | 好きなペチュニアが咲いた »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして!nokoです (noko)
2022-05-15 16:38:32
博多の華さん  こんにちは!
いつも興味を持ってお花の増やし方を見させて頂いております。
咲年よりスミレ「はかた紫」を購入し育てています。アップしようと思い調べていますが、ラベル紹介以外に『朝倉の園』というサイトに詳しく育て方が書いてあります。
このサイトは博多の華さんと同じ方でしょうか?もしそうだとしたら、一部抜粋して使わせていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
返信する
nokoさんへ (博多の華)
2022-05-15 17:13:56
「朝倉の園」は、かなり前に次男が作ってくれたもので今は、放置状態になってます。
お役に立てるものがあれば自由に利用してください。
買って頂いてありがとうございます。
返信する
御返事ありがとうございました。 (noko)
2022-05-15 21:35:51
博多の華さん  こんばんは!
ありがとうございます。大変詳しく書いてありますので参考になります。
サイト先だけは書かせていただきます。
自分で感じたところと今後の扱い方は大切ですので使わせていただきます。
ありがとうございました。
今年、ペチュニアを1ポット買ってみました。蕾があり切るのが惜しくて中々切れません。今日の博多の華さんのペチュニアぐらいの大きさです。
また参考に見させて頂きます。
ありがとうございました。
返信する
nokoさんへ (博多の華)
2022-05-15 21:54:33
参考になれば幸いです。
数日後にペチュニアの違うピンチのやり方を紹介したいと思ってます。
返信する

コメントを投稿

アマリリス」カテゴリの最新記事