個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

美味しくなってほしい漬物

2025年01月15日 16時20分40秒 | 料理

白菜の葉っぱをヒヨドリが食べ始めたので収穫して漬物にします。

大根は、おまけで・・・

重しを効かせて硬くて酸っぱくなった白菜が大好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチ仕事

2025年01月14日 18時47分49秒 | ペチュニア

正月気分が残ったまま短時間の作業でペチュニアのピンチしてます。

気になる株は、残す・・・

挿し木繁殖して優れてたらまた挿し木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいペチュニア

2025年01月12日 21時27分37秒 | ペチュニア

新しいジャンルが出来ないかなと変わり咲きのペチュニアを集めてみました。

挿し木して栽培のしやすいものじゃないと生産できませんが・・・

出荷前提で取り組んでます。

とりあえず考えている商品名は・シャンデリア咲・ドレスアップ・フレア何とか?・踊り子・等々・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「七福神」の発根

2025年01月11日 17時16分45秒 | 多肉

切り取った「七福神」をトレーに並べて20日あまり

根が出てきました。

ここまできたら鉢植えも簡単

今年は、繁殖に集中します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2025年01月10日 18時35分25秒 | ペチュニア

今朝はマイナス3.1度になっての雪景色・・・寒すぎて家を出るのが遅かったので雪景色の画像は無い

さむい一日で夕方まで雪が残ってます。

寒い日でもお日様さえ出てくれたらハウスの中はポカポカ陽気・・・

ジャンバーを脱いで作業してます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し雑煮

2025年01月09日 17時18分19秒 | 料理

私の地方の郷土料理に茶碗蒸しの中に餅を入れた「蒸し雑煮」と言うものがあります。

久々に作ったので卵が少し足りなくてゆるゆる (奥さんの調理)

リベンジの茶碗蒸し・・・

ギンナンを忘れたので茹でて後入れ・・・

どちらも美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重ペチュニアの繁殖

2025年01月08日 16時36分17秒 | ペチュニア

交配ペチュニアから八重を選別して挿し木してます。

栽培してみて性質が優れていたら繁殖決定です。

今年は、八重にこだわってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アネモネみたいなペチュニア

2025年01月07日 18時38分32秒 | ペチュニア

アネモネみたいな雰囲気のペチュニアだと思う。

毎日毎日ペチュニアを眺めていると少し変わったペチュニアを見つけると楽しくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインターコスモスの夢

2025年01月06日 16時53分21秒 | ウインターコスモス

ウインターコスモスを出荷用に生産してませんが、種の保存のために細々と維持してます。

極まれに出来る種を採種して種まきもしてます。

交配作業はしてないけど進化する可能性はある

「黄冠」と命名した花弁に切れ込みのある品種

「紅花火」シンプルな美しさ

ウインターコスモスで唯一? の赤い品種「くれない」

そのうち本格的に栽培できるような品種が生まれる事を願ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重のストライプ模様

2025年01月05日 14時49分27秒 | ペチュニア

ストライプ模様の八重咲と半八重

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向かって

2025年01月04日 13時58分14秒 | ペチュニア

発根したペチュニアを2ケースポットに植え替えしました。

発根した苗を見ると一安心 

これからの季節は、植物の成長が活発になって手入れも大変になるけど・・・

春は,楽しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気に恵まれてポットの土入れ

2025年01月03日 16時13分22秒 | 仕事

天気が良いので外で1500ポットの土入れしました。

発根したペチュニアを植えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな新年

2025年01月01日 17時11分20秒 | 仕事

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお付き合いお願いします。

雲一つない快晴の暖かな新年でした。

空を見上げるとトンビが輪をかいて飛んでました。

海辺ではよく見かけますが、私の地方は内陸部なので滅多に見かけません。

これは、今年の運勢が良いのかな?

午後から暇になったのでハウスで「七福神」の繁殖

大きい苗は、トレーに並べて宙ぶらりん状態・・・

乾燥させて根を出させます。

園芸業界も時代の変化について行くのが大変

我が家らしい方法を模索しながら努力します。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする