KHX Products - BLOG Division
Moved from GMO AutoPage in Mar. 2022.
CALENDAR
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年05月
2017年04月
2016年11月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年02月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
RECENT ENTRY
Small Ships (3 or Original Corvette)
Walking (6)
Walking (5)
New Year 2025
Small Ships (2)
Walking (4)
Small Ships
Walking (3)
Walking (2)
U-Boot Bunker (5)
RECENT COMMENT
KHX/
Mirage !!!
fw190a10/
Mirage !!!
イーザス/
Install Linux to ThinkPad T42
よしのよしお/
(無題)
KHX/
7 2 8.1
mog/
7 2 8.1
軍艦大好き/
Thunderbirds
らびQ/
Restart
らびQ/
DDG Hatakaze
らびQ/
巡洋艦"大淀"、謎多すぎ...
CATEGORY
Book/Comic/Movie/Music
(92)
Camera
(23)
Computer
(21)
Cycling
(14)
Diary
(173)
Illustration
(1)
Mobile
(2)
Modelling
(29)
Modelling - Aircrafts
(185)
Modelling - Ships
(93)
Modelling - Vehicles
(27)
Trekking
(31)
others
(3)
BOOKMARK
KH X Products
Headquarters of KH X Products
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
ブログID
khx-products
自己紹介
非公開
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
Mt.Daichozan -> Mt.Sengendake
Trekking
/
2024-04-28 16:22:26
天気が良かったので久しぶりに山歩き。といっても自宅から直接徒歩で行ける大澄山とその先にある浅間岳。
自宅を出たのは10:00過ぎ。今回はスマフォに入れたSpeedometerっていうアプリで歩行速度と距離を計測してみる。
今日の大澄山。見ての通り快晴だが、遠くの方は若干霞んで見える感じ。
今回は2回目なので道に迷うことなくどんどん進む。
草花神社へ上る階段。狭くて急な上に周囲がよく見えるのがかえって怖い。
草花神社から見える富士山。やはりちょっと霞んでよく見えない。(写真はトーンカーブをいじってちょっと強調してある)
ここからちょっと進むと山頂。
ここに来るまで約40分。近い!
今回は気圧高度計も持参したので、標高を確認。
190mとちょっと、かな? ずいぶん昔に買ったんだけどまだまだ使えますな。もちろん出発前に自宅の標高に合わせて調整してあるので、よほど天候が急変しない限りそれほどずれることは無いはず。(気圧計でもあるので、天候の急変も察知可能)
ここからさらに先へ進んで浅間岳方面へ進む。
途中で見晴らしのいいところは案外少ない。地図では所々"展望台"と記載された場所があって、そこからの眺めはまずまず。
"展望台"の一つから、福生市方面を撮ってみる。特に目立つランドマークがあるわけではないので確実ではないのだが...
多摩川に架かっているのは羽村大橋。
で、ようやく浅間岳に到着。
標高235m。実は福生市街の標高はだいたい130m位なので標高差は100m位しかない。それでも多摩川を越えたり、山道もかなりアップダウンがあるので累積すると結構あるかも。標高が低いといっても山道なのでそれなりの準備は必要です。
山頂も一応展望台と表記されていたけど、周りは木が生えてて眺めはよろしくない。山頂からちょっと下った羽村神社からだと視野は制限されるけど、多摩川がよく見える。(写真撮ったけど、レンズに虫がとまったみたいできれいに取れなかったのでボツ)
さらに降りて川に近くまで行くと羽村市郷土博物館があったのでここに寄り道。小さな博物館なので一回りするのに時間はかからない。ちょうどいい休憩になりました。"大菩薩峠"の著者、中里介山に関する展示があります。羽村の出身とは知りませんでした。(読んだことないし...)
さらに少し歩くと、羽村取水堰に着く。
羽村堰下橋から見た取水堰。主面に見える水門の裏から右へ取水する。洪水の時はこの水門を開いて上水側に濁流が入らないようにするらしい。
取水堰からのルートは月初めに桜を見に来た時とほぼ同じ。羽村で昼食後、徒歩で帰宅したのは14:50頃。途中で投票所にも寄った(今日は市長選)。
スマフォアプリでの計測結果は歩行距離12.6km、歩行時間は約2:46、平均速度は5km/hとなりました。途中計測を一時停止したまま歩いた距離が少しあるので、13kmくらいは歩いたかも。でも平均速度5km/hはホントかな? いくら歩くのが速くても半分は山道だったんだけど...
なんかまだ信用できない。
コメント (
0
)
Okutama Walking (2)
Trekking
/
2023-11-29 23:14:38
こっちはローライ35で撮った写真。
奥多摩駅のある集落を多摩川に架かる昭和橋から撮影。ここが中心部であとは川沿いに少し建物が並んでいる。
多分数馬峡橋近辺。右端に見えるトンネルの出入り口は青梅街道。
白丸湖と数馬峡橋。正しくは白丸調整池とかいうらしい。遊歩道も本来は調整池を巡視するための作業用通路らしい。
上流側から見た白丸ダム。普段は堤の上を通って川を渡れるのだけれど、工事中で通行止めでした。小河内ダムに比べればちっちゃいダムだけど放水時の轟音はなかなかの迫力です。
ダムからちょっと下ったところ。ダムの放水で水煙が上がってます。
鳩ノ巣小橋の上から下流方向。左端にある巨岩の上には登ることができます。上に小さな祠あり。
とりあえず紅葉の写真を一枚。やはり紅葉のピークは過ぎてしまっているようで、かなり落葉してます。落ち葉が風で舞い上がって、それはそれでまたきれいなものです。
鳩ノ巣大橋近辺から。正面に並んでいるのはズマド山というらしいのだが、地図によって左側のピーク(721m)を指しているのと右側のピーク(690m)を指しているのがあってよくわからない。登山者は困らないんだろうか?
2023/12/22 追記:
ちょっと古いけど一番信頼できる国土地理院の1:25,000地図 "武蔵御岳" では右側のピークをズマド山としていて、三角点(690.3m)もこちらにある。たぶんこれが正式。
同じく鳩ノ巣大橋近辺から奥多摩方向。鳩ノ巣
大橋
っていうが実はもっと大きい橋がすぐ横にある。最近出来たみたいでちょっと古い地図だと出ていない。新しい橋を通る道は白丸湖の南側の山(城山)を貫通するトンネルに繋がってる。
2023/12/22 追記:
ちなみに城山(760m)はこんな山。↓ 奥多摩駅から少し歩いた所から撮影(デジカメ)
ぴしっと尖っていて案外カッコいい。実は奥多摩には城山と呼ばれる山がいくつかある。先日行った高尾山の奥にある(小仏)城山(670m)とか、奥多摩湖の北にも城山(1523m)、五日市にも城山(434m)がある。探せばもっとあるかも。
少し位置を変えた所から御嶽駅方向。遠くに見えるのは高水三山の一つ惣岳山(756m)。この尾根を下ると御嶽駅に着く。
古里駅から少し歩いた所。本仁田山は奥多摩駅のほぼ真北にある山。
最後にもう1枚紅葉の写真。たぶん青梅街道を歩いてる途中で撮った。渓谷だと日陰になってしまうことも多いが道路沿いは結構日当たりが良くて紅葉もきれいに見える。
奥多摩駅から沢井駅まで多摩川沿いに歩いたけどトータルで何キロくらいになったのか調べてみた。
カシミール3Dで経路を測定してみたら約22km!(2回測ってほぼ同じだったので間違いではなさそうだが)
所要時間は休憩込みで約5時間だから平均速度は約4.4km/hってことになる。
これって普通に平地を歩くより速いぞ?
2023/11/30 追記と訂正:
トータルの歩行距離だけど、カシミール3Dの設定をミスっていて終点から始点までの直線距離が加算されてました。(経路をクローズさせる設定。) 正しくは
約13km
でした。したがって休憩時間込みの平均速度は約2.6km/h。これくらいが妥当な数字ですね。上記の4.4km/hは速すぎます。
大体、1日で20km以上も歩けるわけないじゃん。
コメント (
0
)
Okutama Walking
Trekking
/
2023-11-28 23:26:34
先週に引き続きまたしても奥多摩方面へ出かけてきました。
今回は青梅線奥多摩駅から古里駅までの"奥多摩ウォーキングトレイル"を歩いてきました。
フィルムの現像はまだなんで、デジカメ写真。
先週より1時間早い08:30福生発の青梅行きで出発。またもや青梅駅で乗り換え30分以上待たされて奥多摩駅についてのは10:15頃(あまり正確に覚えてない、以下同様)。
奥多摩に着く前にちょっとハプニング。
途中(御嶽駅だったかな?)で上り電車を待っていた(単線だから)ところに飛び込んできた小鳥。窓ガラスに当たって気を失ったのか座席の上で仰向けになって動かない。起こしてあげても飛び立つ気配もなくじっとしてる。指でつついても逃げようともしない。このまま電車に乗せとく訳にもいかないので駅のホームに移してあげました。ホームの上でもじっとしていたけど、脳震盪でも起こしていたのかな?
奥多摩駅。1週間前と比べて背景の山の色づき具合はどうかなっと思ったけどよくわからなかった。
途中にある発電所近くの紅葉。奥多摩駅方面から来るとこの発電所の前を抜ける道の入り口が分かりにくかった。このルートは過去2回通ったことがあるんだけどその時は今回とは逆に古里駅から歩いたので気にならなかった。
白丸湖畔遊歩道から数馬峡橋方向。前に来たときはこの遊歩道は通行止めで対岸の車道(青梅街道)を歩いた。
鳩ノ巣渓谷。上流側から鳩ノ巣小橋。
下流側の巨石の上から見た鳩ノ巣小橋。ウォーキングトレイルのコースは鳩ノ巣小橋を渡った後雲仙橋を渡って松の木尾根方向へ上っていくんだけど、結構上り下りがあるし展望台から見えるのは鳩ノ巣の集落くらいしかないのでショートカットしました。雲仙橋を渡って少し歩いた先で左へ曲がって鳩ノ巣大橋を渡って青梅街道に出ました。青梅街道を歩いて(歩道が無くてちょっと危ない)寸庭橋手前でウォーキングトレイルに戻りました。
↑方角的には御岳山方向だと思うんだけど未確認。カシミール3Dで確認しようと思ったんだけど撮影場所をはっきり覚えてないのでうまくいかなかった。
2023/12/22 追記:
多分、大塚山から古里駅方向へ伸びる尾根の稜線。中央のピークはおそらく丹三郎山(667m)。
古里駅到着は13:00頃。途中昼食取るタイミングを逸してしまったので駅の改札前のベンチで昼食(コンビニで買っておいたサンドウィッチなど)。
↑古里駅の時刻表。1時間に1~2本しか来ない。休日の方が本数多いっていうのは行楽地だからかな?
時間も体力もまだ余裕があったので、も少し歩くことにした。
ひとまず御嶽駅を目指して青梅街道を歩く。この辺りからは歩道があるので少しは安心(ガードレールは無い)。疲れたら近くの駅から電車に乗れるので気楽なものだ。
沢井駅近くにある奥多摩大橋。何か場違いな感じがするくらい立派な橋。
青梅街道はこんな感じ。ゆるーい下りで信号も交差点もほとんどない。自転車でかっ飛ばすと気持ちイイ。
14:40頃、御嶽橋到着。ここで切り上げてもよかったけど、駅まで登りが大変なのでも少し先の沢井駅まで遊歩道を行くことにする。
遊歩道脇にある澤乃井園に着いたのは15:00少し過ぎたあたり。ここで少し休憩してから(お酒は飲まなかった)、沢井駅から15:43の青梅線に乗って帰路に就く。16:10くらいに福生駅到着。無事帰還。
コメント (
0
)
Okutama Lake & Mt.Daichozan
Trekking
/
2023-11-28 22:38:04
月曜日に先週撮った写真の現像してきたのでアップ。
まずは奥多摩湖。
おなじみの奥多摩駅。何度来てもここが東京とは思えない。
奥多摩湖。湖面のキラキラがうまく写ってるかな?
上の写真と一緒に連続して撮ったのをつなげてみたのがこれ。
右に繋がってるからスクロールしてね。とりあえず山の稜線が繋がるように並べてみました、ほかの部分で食い違ってるのは御勘弁を。40mmくらいのレンズでも多少のひずみがあるということでしょうか?
湖畔の風景。画面奥は大菩薩峠とかがある方角。
一応紅葉を見に行ったのでこういう写真も撮ってます。
次に大澄山。
草花神社からの眺め。丹沢方面の山が一望できます。左にあるのは大山。雲が無ければ右手の方に富士山が見えるはずだったんだけど見えなかった。見ての通り周りは住宅や畑で囲まれてる。
南側からの全景。デジカメで撮ったのとはちょっと角度が違ってます。正面に小さく見えるのが草花神社。画面左側にも小高い山があって、地図上では大澄山よりちょっとだけ高い(203m)、けれども名前がないし登る道もなさそう。周りはお寺や神社が多いのでその敷地にでもなっているんだろうか?
数が少ないのはデジカメ写真と絵柄が似てるのは省いたからだけど、なかなかいい写真は撮れないもんだなぁ。
コメント (
0
)
Mt.Daichozan
Trekking
/
2023-11-25 17:33:48
先日余らせてしまったRollei35のフィルムを使い切るため、近所をブラブラ。福生駅から西の方へ歩いていき、永田橋で多摩川を渡った右手にある小高い丘を登ってみました。
近くに寄ってもこの程度の物なので大したことはないと思っていたのですが...
周りは住宅地と畑で結構道が入り組んでいて、山頂へ行く道が分からない!
家を出てから思い付きで行き先を決めたので地図を持ってなくて、スマフォのGoogleMapだと頂上の周りの道が表示されなくて分からない。
Mapに表示された経路に従って進んでいるとお寺の墓地で行き止まり。その先にも細い道があるようだが全然方向が違う、というかMap上ではすでに頂上を通り過ぎてる。
仕方がないので諦めて少し引き返し、頂上手前にある草花神社へ上る急な階段を進み始めると途中に頂上への案内標識を発見。神社まで登り切ってから(ここからの眺めがすごい)、さらに先へ進むと山頂に到着。
標高192m(!)のれっきとした山です(ずっと"おおすみやま"だと思ってました)。頂上にはあずま家といくつかベンチがあって休憩できるようになってます。頂上からは福生の市街が見渡せますが、ほかの方角は木が茂っていて見えません。
ここから先へ進んで少し下ったところの分岐を曲がると初めに来た墓地の横の道に出ました。こっちの方が急な登りが無くて楽だった。GoogleMapもいい線行ってたんだな。疑ってスマン。
結局福生駅に戻るまででトータル2時間弱、道を探してた時間を除けばだいたい1時間半のコースと見ました。ちょっとしたお散歩にはいいかも。
ローライのフィルムも無事使い切ったので近いうちに奥多摩湖の写真ともどもアップの予定。(今回のはスマフォで撮影)
コメント (
0
)
«
前ページ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』