ここ2,3日はAFV在庫一掃作戦で、AIRFIXのチャーチル戦車を弄ってました。

片側で11個もある転輪。
転輪とサスペンションはそれぞれ同じピッチでランナから生えているので、1つ1つ切り離さなずに一気に接着できる。ストレスフリーな設計。
組み立てるとほとんど見えなくなるサスのスプリングはきちんとらせん状にモールドされています。凝り過ぎ!
説明書ではフェンダーをかぶせる前にキャタピラを巻きつける様になっているが、厚くて硬いうえ長さも不足してどうにもならない。ここは見える部分だけ切り取って後付けすることにした。

フェンダーのパーツは車体との合いが悪いので半ば強引に取り付け。
サスペンションの回転軸は車体側とフェンダー側の軸穴に通すようになっているので、11個の穴に軸を通す作業があるけど、意外とすんなり収まりました。
面倒な足周りが終わったので、近々ロールアウトの見込み。
|
|