順調に進行中。

先に船体を組んで、合間に艦橋等の構造物の工作を行ってます。
安心のタミヤクオリティなので、サクサクと進みます。
カラーの指定はタミヤカラーになっているので、手持ちのMr.カラーで似てると思う色で代用。後述するように1隻は大戦中期以降の仕様にするつもりだけど塗装が不明なのでキットの指定通りに塗る。

煙突も組み立て完了。2キットのうち1つはキットの仕様通り改装前の"エレクトラ"にする予定。もう1隻は1940年の改装後の状態で組む予定で後部煙突を短縮、後部の魚雷発射管も撤去して高射砲に換装する。高射砲はジャンクパーツを流用。

"エレクトラ"の煙突に白帯を描き込む。マスキングは面倒なので面相筆でフリーハンド描き込み。まあこんなもんだろう。
|
|