取り付け強度が不安なフロートを張り線で補強することにした。
まずは一旦機体からフロートを取りはずす。支柱の根元に張り線埋め込み用の穴を空けて、張り線を仕込む。張り線には0.3mmのエナメル線を使用。とりあえず手元にこれしか適当なのがなかったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/0c5d5af359fc201bb8088412dfe35f01.jpg)
張り線を固定するボンドが固まったころを見計らって、フロートを機体に接着。この段階では接着剤は支柱のみに塗ってある。張り線は下翼に空けた取り付け穴に差し込むだけ。とりあえず支柱が固まるまで待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/d658c22d622b6190a9013a660be27ecc.jpg)
エナメル線はしなやかで強度もあるので、伸ばしランナなんかよりはいいと思って使ってみた。実際使ってみると、も少し柔らかいほうが良かったかな。もう少し細いのがあればよかった。
|
|