旧幌似小学校の校舎が収蔵展示室になっています。
体育館には古い農機具などが展示されています。
体育館だったんだ・・・と思う黄色いラインの跡。
私の通っていた小学校は古かったので懐かしい気持ちになります。
では教室へ行ってみましょう。
ふざけて廊下で走って遊んで先生に怒られた子はもう大人ですね。
一瞬びっくりする人形達。会話付き。
先生のふりしてこの中で記念写真を撮るのも楽しいかも。
先生用の定規。
人形達のエンドレスな会話の中で意外にものんびりしてしまいました。
低いイスに腰掛けて小学校の思い出を話したりして。
古い生活用品などもキレイに展示されています。
ご飯茶碗をふせて家族が食卓につくのを待つなんて、今はあまり
ありませんね。
ころんとかわいらしいタコストーブ。
うっかり触ったら大ヤケドです。
何年前かわかりませんが児童がたくさん通っていたんですね。
正直あまりメジャーな施設ではありませんし、見過ごされていた方も
多いと思いますが時間があるなら立ち寄ってもいいと思います。
おじいちゃん&おばあちゃん世代の懐かしさでしょうが「昔の学校は
こんなだったんだよー」的に家族で見学しても。
古里館のお向かいは紫陽花で有名なお寺です。
もうシーズンは終わってしまいましたが、来シーズン再訪しようかな。
ランキング参加しています。クリックお願いします。