豊平区を車で移動中にラーメンを食べようと同行者と盛り上がり
「行ったことがないお店がいいね」となりました。
有名店が多い地域、行ったことがないお店がたくさんあり迷いましたが
私も同行者も「すみれに行ったことがない」という事ですみれに決定。
創業昭和39年とのことですが、このすみれは平成元年オープンみたいですね。
純すみ系ヒストリーは有名ですので、省略(笑)
で、すみれと言えば味噌ラーメン。
油膜(って言うの?ラード?)すげー(驚)
観光名所と言っても過言ではないくらいの老舗&有名店ですが
どんなタイプのラーメンか知らなかっただけに「アブラすげー」とびっくり。
ひき肉に角切りチャーシュー、メンマなどのっており、
中にはとろとろに炒めた(煮た?)野菜などか入っていました。
おいしいとかおいしくないとか濃厚とかの前に、私にはとにかくしょっぱい。
味を調節できるスープを頼めますが、食べ始めてしまうと
お願いするのが、ちょっと面倒・・・
すみれ御飯。
錦糸卵と明太子と海苔がごはんの上にのっています。
ぐわーっと混ぜて食べるごはんなんでしょうね。
スープの塩気を考えたら、普通のごはんの方がいいかも。
同行者注文の醤油ラーメン。
香ばしい醤油ラーメンで、最初はおいしく感じていたようですが
食べ進むうちにやっぱりしょっぱいとのこと。
しょっぱいラーメンも好んで食べますが(留萌のひさやとか)
私にとってすみれはかなりしょっぱいラーメンでした。
味の感じは二昔前くらいの懐かしい味で好みであるだけに
味調節スープ頼めばよかったなとちょっと残念でした。
あくまでも私の好みなんですけどね。