朝食もバイキングです。
種類が少ないと言えばそうなんですが、ごはんもパンもありますよ。
「ごはんの友」的なおかずが多いかもしれませんね。
お味噌汁がジュースサーバーみたいな機械から
出てくるのにはビックリしました。
リーズナブルな料金の宿の朝食でたらこが出るのは珍しい。
たらこ好きですので、いつもより食べすぎてしまいました。
「このおかずがおいしかった!」という印象はありませんが
「たくさん食べたなー」という印象が残る朝食でした。
ごちそうさまでした。
夕食はバイキング。
たまたま友人2人が私より先に別々の日にホロホロ山荘に宿泊しており
1人は「食べるものがない」とご不満。
別の1人は「バイキング、結構良かったよ」と好評。
数年前に私が宿泊した時には良い印象があったので
「今回はどうなんだろ」
北湯沢と言えば「キノコ」のイメージがありますね。
キノコの天ぷらがサクサクでおいしかったですよ。
「北湯沢」「野口観光」「バイキング」と言えばカニでしょうか(笑)
ミニラーメン。これはちょっとオススメしないかな。
ニジマス(だったけ)の塩ふり焼き。
焼いて時間がたっていましたがおいしかったですよ。
(魚好きにはイマイチかもしれませんが・・・)
バイキングでこういったものが出るとちょっとうれしい。
バイキングの一角に「お好み鍋」のコーナー。
好きな具材を選んで好きな味付けの1人用の鍋を作るという趣向。
きのこをメインにしたチャンチャン焼き風鍋。
好きなものたくさん入れて作りましょう。
同行者の「お好み鍋」
ソーセージやホルモンなどを入れていました。
豪華なバイキングという感じではありませんし、全てに料理が
おいしかったとは言えませんが、ホロホロ山荘らしい
素朴なメニューが多く、私は「結構、良かったよ」の友人に1票。
どちらかと言うと年配者向けなのかなぁ。
あ、温野菜がおいしかったです。特にジャガイモが甘くてオススメでした。