監督 アンディ・フィックマン
出演 ドウェイン・ジョンソン
アンナソフィア・ロブ
アレクサンダー・ルドウィグ
今日はMOVIX堺に「ノーウィング」を見にきたんだが、その前に時間的に都合の良い映画を見ようと思案した結果候補に挙がったのが「ウィッチマウンテン/地図から消された山」と「モンスターVSエイリアン」の3D版。
チケット売り場で悩んでると「ウィッチマウンテン/地図から消された山」が時間ギリギリで「モンスターVSエイリアン」はまだ10分ほど時間がありそう・・・という訳で「モンスターVSエイリアン」の3D版に決定!
と思ったのもつかの間・・・何と入場料が2000円!しかもポイントサービス等一切だめとのこと!
で、「ウィッチマウンテン/地図から消された山」にしようとしたらもう1分ほど前に本編始まってるとの事!
最悪やな~と思うけど、カウンターのお姉さんは始まってると言ったものの上映時間を逆算するともしかしたら、まだ間に合うのでは?
と思ってお姉さんの間違いといういちるの望みを賭けてチケット買って入ったら・・・もう始まって数分過ぎてたわ(久びさにドタバタしてもたな)

(あらすじ)
タクシードライバー、ジャック(ドウェイン・ジョンソン)の車に少年(アレクサンダー・ルドウィグ)と少女(アンナソフィア・ロブ)が乗り込んでくる。
彼はどこか微妙にズレた言動の二人をいぶかるが、いつものように車を発進させる。
ところが、突然どこからか数台の武装したSUV車が現れ、彼らの後を追跡し始め…
予告で一度見た時はどちらかと言うとファミリー路線?と言った印象の映画。
いざ見てみると思ってたほどファミリー&子供向けと言う感じはなかったけど、しかし昨今ありがちなバイオレンスな描写はかけらもない安全仕様のできです。
元々は「星の国から来た仲間」(未見)のリメイクらしいですね~
ザ・ロックことドウェイン・ジョンソンは今回は厳つい顔に似合わず人の良さそうなタクシー運転手。
もちろん元々悪党だったけど堅気になって真っ当な生活をしてるんだが そのに絡んでくる謎の少年と少女・・・この二人がエイリアンである事はすぐにわかるんだけど、この三人のやりとりを見てると80年代によく見かけた冒険ファンタジーを思いだしました。

しかし途中カーチェイスの場面があるんですが、ここだけはエキサイティングな迫力があり、ファミリー映画の枠を超越したクオリティのある場面でしたね。
後半は謎の山に隠された施設が舞台になるけど この山はあの「未知との遭遇」に出てきた山そっくりでした・・・そう言えば後半は何とかなくどこかで見たことありそうな無さそうな場面がチラホラと出てくるように感じたのは気のせいか・・・?
★★★ 2009.7.16(木) MOVIX堺 シアター9 16:50 J-11
出演 ドウェイン・ジョンソン
アンナソフィア・ロブ
アレクサンダー・ルドウィグ
今日はMOVIX堺に「ノーウィング」を見にきたんだが、その前に時間的に都合の良い映画を見ようと思案した結果候補に挙がったのが「ウィッチマウンテン/地図から消された山」と「モンスターVSエイリアン」の3D版。
チケット売り場で悩んでると「ウィッチマウンテン/地図から消された山」が時間ギリギリで「モンスターVSエイリアン」はまだ10分ほど時間がありそう・・・という訳で「モンスターVSエイリアン」の3D版に決定!
と思ったのもつかの間・・・何と入場料が2000円!しかもポイントサービス等一切だめとのこと!
で、「ウィッチマウンテン/地図から消された山」にしようとしたらもう1分ほど前に本編始まってるとの事!
最悪やな~と思うけど、カウンターのお姉さんは始まってると言ったものの上映時間を逆算するともしかしたら、まだ間に合うのでは?
と思ってお姉さんの間違いといういちるの望みを賭けてチケット買って入ったら・・・もう始まって数分過ぎてたわ(久びさにドタバタしてもたな)

(あらすじ)
タクシードライバー、ジャック(ドウェイン・ジョンソン)の車に少年(アレクサンダー・ルドウィグ)と少女(アンナソフィア・ロブ)が乗り込んでくる。
彼はどこか微妙にズレた言動の二人をいぶかるが、いつものように車を発進させる。
ところが、突然どこからか数台の武装したSUV車が現れ、彼らの後を追跡し始め…
予告で一度見た時はどちらかと言うとファミリー路線?と言った印象の映画。
いざ見てみると思ってたほどファミリー&子供向けと言う感じはなかったけど、しかし昨今ありがちなバイオレンスな描写はかけらもない安全仕様のできです。
元々は「星の国から来た仲間」(未見)のリメイクらしいですね~
ザ・ロックことドウェイン・ジョンソンは今回は厳つい顔に似合わず人の良さそうなタクシー運転手。
もちろん元々悪党だったけど堅気になって真っ当な生活をしてるんだが そのに絡んでくる謎の少年と少女・・・この二人がエイリアンである事はすぐにわかるんだけど、この三人のやりとりを見てると80年代によく見かけた冒険ファンタジーを思いだしました。

しかし途中カーチェイスの場面があるんですが、ここだけはエキサイティングな迫力があり、ファミリー映画の枠を超越したクオリティのある場面でしたね。
後半は謎の山に隠された施設が舞台になるけど この山はあの「未知との遭遇」に出てきた山そっくりでした・・・そう言えば後半は何とかなくどこかで見たことありそうな無さそうな場面がチラホラと出てくるように感じたのは気のせいか・・・?
★★★ 2009.7.16(木) MOVIX堺 シアター9 16:50 J-11