O
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/55cc387acfc833364bfd529cf887897f.jpg?1713621392)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3c/55cc387acfc833364bfd529cf887897f.jpg?1713621392)
まさかのオーメンシリーズの最新作公開!
オーメンと言えば私が初めてオールナイト興行を見た記念すべき思い出の映画
しかも姉、兄と3人で劇場で見た最初で最後の作品
当時、姉が谷町九丁目で喫茶店していて、店名がアランドロンのファンだった姉の店らしく当時の作品名から取った「ジタン」(笑)
その店で当時小学生だった私と高校生の兄と待ち合わせて夜の南街劇場に繰り出したもんです
怖い映画でしたよ
何より音楽が…深夜の墓場のシーンとか少年心に怖かった記憶があります
今回の最新作はダミアンの母親のドラマ
一作目で死産となり子供を失ったイタリア駐在大使夫妻に神父が身代わりに養子として預けた赤ちゃんがダミアンとなりますが、そのまさに前日弾
こうなると結構ダメダメなパターンになりがちだが旧作へのリスペクトを感じさせつつ上手くまとめた作品となり面白かったですね
てっきりこの子が問題の…とミスリードもまぜながら、アンチクライスト達の野望も描きオーメンシリーズ発端のドラマは悪の誕生がクライマックス
出産シーンには久々に?キツめのぼかしが入る
子宮がバッチリ映ってるらしいが、本国でも色々物議あった見たいだが、当然この日本では流石にアウトしかし横からのカットでは股の間から爪の長い悪魔の手が出てくる場面などは「ザ・フライ」の出産場面くらいトラウマになりそうなシーン
ついでに言えば産気付いた時の奇怪なまでのネル・タイガー・フリーの怪演は見ものです
そんなゴア描写も出しながらダミアン誕生秘話を恐怖映画として成立ささていて面白かったですね
特にダミアンが産声上げたらあの名曲「アヴェサタニ」が流れるのは旧作知るものからは鳥肌!
言わずと知れたジェリー・ゴールド・スミス作曲による1作目「オーメン」のテーマ曲!
グレゴリーペックの顔写真を神父が出し、この子供をこの夫婦に預けるって言うシーンは第1作と繋げてますね
ちょい旧作と辻褄が?て気になる所もあるが、まさに"ザ・ファースト"な作品でした
★★★★ 2024.4.19(金) TOHOシネマズ セブンパーク天美 スクリーン7 20:40 C-7
映画の方は「オーメン」らしくないけれど、面白かったですわ。
喫茶ジタン…子供心に店名聞いた時は笑いました(笑)
いっその事「ル」も付けてル・ジタンまんまでええやん!て
オーメンは期待ハズレの予感な所を予想に反して良かったです