MOVIE KINGDOM Ⅱ

映画に関する話題やライブ&イベント、ローカルなグルメ情報など色々話題を広げて行きます
ポイントは★~★★★★★★

映画100選 086 「ポリスアカデミー」

2016-06-10 17:41:32 | 映画100選




この作品の初見は海賊版ビデオでしたね
画質の悪い中見たけどこれがめちゃ面白くゲラゲラ笑いました

個性豊かなキャラたちがお約束的な展開で活躍するベタなギャグ連発の警察学校コメディなんだがベタギャグ好きな私はテレビの前でバカ受けしました
調子者のマホニー君を主人公に拳銃マニアのタックルベリー、一見強面で実は心優しいハイタワー、声帯模写のジョーンズ、気弱で小声のぽっちゃりブックス、鬼教官ハリスなどなど、この手の作品には欠かせない役割を見事にハメ込んだキャスティングは大したもんです

私の1番のツボはトボけた味を出す警察学校の校長!
何かと大ボケで笑わせてくれます
またゲイバーに間違って入ってしまう嫌味な班長コンビも笑かす

こんなベタなコメディは面白いと思ったのは私だけでなく、他にも沢山いたようでシリーズ化され7作も作られた
しかし1作目よりはどれも遙かに落ちる典型的なシリーズ化失敗作品でもあります

映画100選 085「刑事ジョン・ブック 目撃者」

2016-06-08 16:33:40 | 映画100選




劇場では見た事はなくビデオでは初めて見た作品ですが、ハリソン・フォード主演作の中でも好きな作品です
タイトルからすればサスペンス映画の雰囲気を感じ取れるんですが、この作品はハラハラドキドキなサスペンス映画では無く、綺麗な風景を背景に文化も違い、住む世界な違う男女の抑えたラブストーリーと言う感じの作品
殺人事件を目撃したアーミッシュの少年とその母親を守るニューヨークの刑事…サスペンス映画の要素をはらみながら実はラブストーリーと言う話

ハリソンフォードは今回はアクションがダニーグローバーに何度が銃をぶっ放す程度しかなく、ハン・ソロ、インディ・ジョーンズやジャック・ライアンのようなアクションヒーローとは違う生身の刑事を抑えた芝居で魅せてくれます

とくに納屋でカーラジオから流れるサム・クックの♪wonderful Worldに乗せてジョンとレイチェルが楽しくダンスを踊るシーンでの時折2人が見せる微妙な心の動きは決して交れない2人の関係を表してる
まさに互いのためらいと戸惑いが交差する名シーンになっています

交わるとどちらかの世界を放棄しないと行けない
そんな切なさの中に互いの想いを秘める大人のラブストーリーと捉えて見ています

No.0 23「サウスポー」

2016-06-05 23:40:36 | 2016年劇場鑑賞




監督 アントワーン・フークア
出演 ジェイク・ギレンホール
フォレスト・ウィテカー




久々のボクシング映画です
怒りをパワーに変え、世界王座を防衛してきたチャンピオン
しかし彼の精神的な支えでもある妻が殺されて、娘とも引きはなされる…そして王座陥落
全てを失った彼元からは誰しも距離を置くようになる

まさにドン底から這い上がる一発逆転のドラマ
支えである妻が亡くなるんだが、殺されると言う死に方はちょっとどーかなー(笑)
何かイマイチ無理に感じた
やさぐれた生活態度で全てを無くした主人公が亡き妻と娘を取り返す為にゼロから這い上がろうとする姿は熱く燃えさせてくれます
ジェイク・ギレンホールのマッチョなボクサー振りも意外にしっくり来るし、ボクシングシーンは闘うボクサー目線からの映像があったりして迫力満点でした

フォレスト・ウィテカーのトレーナーは期待通り!ロッキーとミッキーのごとくバッチリはまってましたね



★★★ 2016.6.3(金) TOHOシネマズなんば 本館セレクトスクリーン 20:00 H-13

映画100選 084 「ブラック・レイン

2016-06-03 17:11:39 | 映画100選



大阪でロケされたこの作品
知ってる場所がたくさん出て来てそれらを見てるだけで楽しい
地元の阿倍野筋も出てくるし、私の友人もエキストラとらで本人しかわからないが出ている
スタッフが阿倍野筋の撮影の準備をしてる所は実際に見たしね
色んな意味で思いれのある作品

マイケルダグラス、高倉健、松田優作
取り分け松田優作の鬼気迫る芝居はハリウッド成功への足掛かりだったハズなのに、その後の訃報が惜しまれる
特に目力の凄さは妖気漂う凄みを感じさせる
悪役ながらこの映画の中で最高のインパクトがあります
松田優作無くしてこの映画の成功は無かったかも知れません

また高倉健もハリウッド映画の中で高倉健らしさが存分に発揮されていて、マイケルダグラスとのコンビが見事に決まっています
アンディガルシア扮するチャーリーの遺品をニックに渡し、日本のしきたりで形見を一つ貰える
と説明し、その中にピストルが出てくるシーンのヤクザ映画のようなこれから敵討ち始まるぞー
見たいな雰囲気が好きですね
クラブでレイ・チャールズを歌う健さんも見逃せません(笑)
アメリカ映画日本ありがちなおかしな日本の描写も無いのも自然にストーリーに入って行けますね

ラストのプレゼントの中身を見た後の健さんの表情が最高に印象的な日本を舞台にしたハリウッド映画の秀作